卓球ラケット スピードランキング1397件見つかりました。
-
-
- 回転1号 回転2号( レビュー数:1 )
このラケットは軽量、振動に強い合板を使用、加工しやすいグリップ等、 反転式のケットの必要条件をしっ...
- 総合:5.00
- スピード:4.00
- スピン:4.00
- コントロール:6.00
ユニークな商品が多いアームストロングを個人的に応援してますが、このラケットは、あまりオススメしません...
-
-
-
- ダイナウッド( レビュー数:1 )
木に始まり木に終わる。MIJが証明する日本の職人の魂が、ウッドファイバーによって吹き込まれる。ダイナ...
- 総合:7.00
- スピード:4.00
- スピン:6.00
- コントロール:2.00
使いやすいです。 どこにあたっても、ちゃんとしているし、パワーが強いです!
-
-
- BLACK BALSA 3.0(ブラックバルサ 3.0)( レビュー数:10 )
板厚を薄くすることによりしなりのある打球感で安定したカットプレーを実現。粘り強さを武器とするカッ...
- 総合:7.60
- スピード:3.90
- スピン:7.00
- コントロール:6.50
普段はxシリーズレッドにテナジー64特厚&ブライススピード特厚を貼ってあるものを使っています。最初に...
-
- LIGHTNESS(ライトネス)( レビュー数:4 )
平均重量60gという超軽量で、小さな子供や女性選手でも安定したスイングとラケットコントロールが可能に...
- 総合:6.00
- スピード:3.75
- スピン:3.50
- コントロール:8.00
軽いです。性能はあまり良くありません。入門にどうでしょうかね?まあ私は押しませんが、、、
-
-
- テナリーアコースティック( レビュー数:3 )
安定したドライブ・ブロックが可能な弦楽器シリーズ。 「アコースティック」ブレードのテナリーグリップ...
- 総合:5.00
- スピード:3.67
- スピン:4.00
- コントロール:5.00
テナリーオリジナルより弾みませんが、 アコースティックシリーズ特色の球持ちの良さ、コントロールの良さ...
-
-
-
-
- ディフェンス X( レビュー数:7 )
大きめに設計したブレードと、しなやかな柳材の合板が生み出すソフトな打球感が、優れた安定性を発揮し...
- 総合:6.57
- スピード:3.57
- スピン:6.43
- コントロール:8.71
弾みが少なく、カットマン初心者のかたにオススメです。 ボコっという感じの打球音で柔らかく、いくらで...
-
-
-
- パラーデ( レビュー数:2 )
適度な硬度のカットマン用ラケット。安定感抜群の守備や正確無比な攻撃を状況に応じて自在に繰り出すこ...
- 総合:4.00
- スピード:3.50
- スピン:5.50
- コントロール:6.00
オーソドックスな守備主体のラケット。攻撃するにはブレードが大きいせいかやや弾みが弱い印象。しかし、打...
-
-
-
- 松下浩二ディフェンシブ( レビュー数:20 )
表面にボールの弾みを抑えるシルバーハート材を使用し、カットをする際にはラケットに当たれば入るとい...
- 総合:7.00
- スピード:3.45
- スピン:7.20
- コントロール:8.50
まず言えることは 粘着系のカットマンには絶対におすすめしません。 弾まなすぎて自滅ばかりしてしまいま...
-
-
-
- エンドレス( レビュー数:7 )
弾みを抑えた低反発ラケット、優れたカットの安定性を実現。
- 総合:7.00
- スピード:3.14
- スピン:6.29
- コントロール:7.86
いい意味で性能が低いラバーです 攻撃でも使えます バック表でカットをするのがおすすめです
-
-
-
- フォーム( レビュー数:4 )
適度な弾み+操作性!タイミングの早い攻撃を可能にする、コンパクトブレード。...
- 総合:5.50
- スピード:3.00
- スピン:5.25
- コントロール:8.00
このラケットはコントロールいいです回転は普通スピードなど威力はダメですなので初心者がオススメです中級...
-
-