ラクザ9

みんなの評価 [硬さ] 少し柔らかい
[性能] スピードコントロール に優れています
みんなの平均費用 3,375
ラクザ9

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 7.86 / 10
  • レビュー 42
    • スピード:8.67
    • スピン:6.55
    • コントロール:6.67
    スピード重視の最新型RAKZA

    「ラクザ7」をベースにさらに反発力を高めました。しっかりと回転をかける能力を極力落とさずに早い球離れを可能にしました。安定度の高い放物線を描きながらスピード感溢れるドライブ攻撃を生み出します。

    • 裏ソフト

    スペック

    価格
    5,500 (税込6,050円)
    メーカー
    Yasaka
    商品コード
    B-80
    スピード
    11+
    スピン
    13+
    コントロール
    8+
    スポンジ硬度
    40~45°

    関連ニュース

    • 【下川裕平が比較試打】3,000円~5,000円の国内メーカー5枚の中から使うならどれ?ロゼナ/ファスタークP-1/ラクザ9/V>01/Q QUALITY
      【下川裕平が比較試打】3,000円~5,000円の国内メーカー5枚の中から使うならどれ?ロゼナ/ファスタークP-1/ラクザ9/V>01/Q QUALITY
      2022/10/01

    ユーザーレビュー

    • 楽市楽座

      楽市楽座 (卓球歴:2~3年) いいですね

      ユーザーレビュー

      バックでやりました チキータが簡単に打てます 前陣でブロックしたりカウンターしたりなんでもありなラバーです

      2019/04/21
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      9
      コントロール
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット エタニティ VPS V

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 卓人

      卓人 (卓球歴:2~3年) うーん。。

      ユーザーレビュー

      個人的にあまり良いラバーだとは思いませんでした。なんか無理やりスピードを上げたような。。。コントロールが完全に出来る選手なら鬼のように強いです。実際それでボコボコにされました。。。

      2019/03/21
      総合
      6/10
      スピード
      8
      スピン
      6
      コントロール
      4
      硬度 硬め(セミハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ぶたねこ

      ぶたねこ (卓球歴:4~5年) 使用者が少ない理由を納得

      ユーザーレビュー

      このラバーをバックで1週間我慢して使いましたが僕には扱いきれませんでした。
      ミート,ブロック系の技術はピカイチでしたがミドルのボールを軽くつなごうとしても棒球になってしまいネットミスしてしまいます。
      ほかの人も書いていたようにとても難しいラバーです。
      下回転うち、ツッツキも浮いてしまい難しかったです。
      もともと使用していたC-1の使いやすさを痛感させてもらえたという意味ではとてもいいラバーでした。

      2019/02/01
      総合
      6/10
      スピード
      8
      スピン
      6
      コントロール
      5
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット 馬林エキストラオフェンシブ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • poiuytrewq

      poiuytrewq (卓球歴:6~10年) 難しいラバー

      ユーザーレビュー

      引っかかりがあんまり感じられません。
      ドライブはかなり弧線が、低く速くて取りにくい球が出ます。回転が掛かっていないわけではないですが、スピン系のラバーと比べると明らかに回転量は劣っています。
      ミート系の球はスピードも出て強力でした。
      ブロックは回転の影響を受けにくいのでやりやすいです。
      サーブ・レシーブは正直あんまり回転が掛かりません。しかし、サーブではスピード系は速いですし、レシーブも回転の影響を受けないというメリットはあります。
      台上プレーは自分から回転を掛けるより、速いツッツキなどのほうが好感触でした。
      このラバーはかなり評価の分かれるラバーだと思います。正直、回転をゴリゴリ掛けたり、下がってドライブを打つような戦型の人には向いていません。前陣で速いピッチで攻めていく戦型の人の中には気に入る人が結構いるのではないでしょうか。
      しかし、しっかりと擦れる人が使えば取りにくい球がでますが、できなければネットに捕まってしまう諸刃の刃のようなラバーなので使い手を選ぶラバーだと思います。
      個人的にはこのラバーをバックに貼り、フォアに粘着ラバーを貼って回転量の差で攻めるというのが有効だと感じました。

      2018/10/06
      総合
      7/10
      スピード
      9
      スピン
      5
      コントロール
      5
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット SK7

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • sho-go

      sho-go (卓球歴:11~20年) スピード重視だけど、おとなしい

      ユーザーレビュー

      まず、このラバーは弧線がそれ程あがりません。
      しかし球が直線的でもありません。
      低い弧線を描くというのがピッタリ合います。
      そして実際打って感じたのがメーカーの表示硬度より硬く感じました。
      シートの硬さと弾道が影響してるかもしれません。
      台上も収まりが効き、ドライブやミートもスピード感のあるボールが出しやすかったです。
      ただ、回転量そのものは控えめでループが武器になるラバーではないと思いました。
      逆に相手の回転の影響も少ないためブロックやミートが好きな方は使ってみてほしいと思いました。

      2017/04/28
      総合
      7/10
      スピード
      8
      スピン
      6
      コントロール
      6
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット ティモボル ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • GK

      GK (卓球歴:6~10年) バックむき!

      ユーザーレビュー

      フォアで使ったら低い直線的な弾道で台を飛び越すことがしばしば。掛けきる前に飛び出す感じですが、バックだとしっかり引っ掛かり低い鋭い弧線で攻撃的に攻めていけます。
      不思議と安定感もあり、これバックにオススメです!

      2017/04/11
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      8
      コントロール
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット SWAT(スワット)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • EK

      EK (卓球歴:6~10年) 個人的には7より好感触

      ユーザーレビュー

      フォアとバックで使用しました。
      球もちの良いラケットのおかげもあり、ドライブは直線的な低い弧線がスパンスパン入ってくれます。軽いタッチで少し引っ掛けるだけで、スピード・飛距離が出てくれるので、個人的にはラグザ7より相性か良いと感じました。ただしっかり振り切った時の威力+安定感は7の方があると思います。9だと振り切ると良い球はでますが暴走ぎみで安定感にかけます。
      サーブ・台上も好感触でした。良くかかり、思い通りにプレーできます。特に良かったのはチキータで安定感+威力充分で簡単に自分の球にすることができ爽快です。
      ブロック・カウンターは7ほど回転の影響を受けないので安定かつ鋭い球筋でかえせます。

      他のみなさんのようにバックのほう気持ち良く使えるラバーだと感じました。小さな動きで掛けても弾いても威力充分です。ラケットに威力を求めるかたは使ってみる価値ありです。

      2016/12/25
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      7
      コントロール
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット インナーフォース AL

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. < 前
    2. 1
    3. 2
    4. 3
    5. 4
    6. 5
    7. 6
    8. 次 >
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • 卓球を再開して一週間くらいの者なのですが、ラバーの事で質問させて下さい。現役時代はバタフライ社のカタパルトという裏ソフトラバーに同社のフェアチャックを仮貼り一回で使用していました。約10年のブランクの後に復帰したら、チャックは消えていてラバーも廃盤になっていてで困っています。お聞きしたいのですが、バタフライのカタパルトにチャックを塗ったようなラバーはどのようなものがありますか?借りたものでは、ラウンデル、テナジー05、64、64FX、エクステンドHS、ベガ、ラクザ7ソフト、9が主になりますが、どれも物足りない感覚でした。他に候補がないのだとしたら、テナジー64FXかラクザ7ソフトになると思いますが、やっぱり全然違うものです。回転と弾みだけでは上回っている気がしなくもないですが、安定感がくらべものにならない、そのように感じます。そのようなものはないのかも知れませんが、どういうものが良い、似ている、という情報があれば教えていただきたいです。一番、求めたいのは軟らかくて力負けしないもの、という条件です。よろしくお願いします。

      それくらいのものを求めるとなると、テナジー64FXしか選択肢が無い気がしますね。あとは、ヤサカのラクザ9にソフトバージョンが出たら勧められそうな気もしますが、出てないですからね。カタパルトにチャックを塗ったようなタイプはエクステンドHSやノーマルのエクステンド、あとはTSPのアグリットなんかも該当しそうですが、総じて下回転に弱い一昔前のハイテンションだと思うんですよね。あの引っ掛かりが弱いハモンドもチャックを塗る事で、とんでもなく引っ掛かるラバーに変えてしまうわけですから、テナジーやベガ、ラクザのようなスピンテンションと呼ばれるラバーしかないと思われます。その中でも硬度を考えたらテナジー64FXしかないかな、と。 サイトを見る

    • インナーフォースALCのバック今、バックに貼っているファスタークC-1が寿命なので変えようと思うのですが、インナーフォースALCのバックのラバーはどれが良いと思いますか?テナジー・テナジー05FX・テナジー64・テナジー64FXその他・ラクザ7ソフト・ラクザ9・ブライスFXスピードと台上技術のやりやすさ、安定感が欲しいです。テナジーから1枚、その他から1枚選んでください。理由もお願いします。

      テナジーは64FX。スピードと安定感がとても高いレベルで両立されているからです。その他ならラクザ9。ラクザ7ソフトにスピードをプラスしたラバーなので。少しそれますが、ファスタークS1もおすすめです。 サイトを見る

    • ラクザ9の匂いと縮みについて。最近、子供のラバーを貼り換えていたのですが、ラクザ9から、工場やガソリンスタンドで嗅ぐような石油というかオイルみたいな匂いがしました。ラクザ7でもそのソフトでもなかったので驚いています。念のため使用済みのラクザ9の匂いを何枚も嗅いでみましたが、同じ匂いがしました。ただし、同系統のラクザ7とそのソフトは開封段階でも使用後でも安定のスルメ系統の匂いがします。また、ラクザ7とそのソフトに比べてラクザ9は明らかに使用後は縮んでいます。テナジーに出荷段階でオイルが塗られているから弾みもすぐに落ちるし物凄く縮む、という噂を聞いた事がありますが、ラクザ9もその系統なのでしょうか?

      風の噂で聞いただけですが、それが欧州系の補助剤の臭いみたいですよ。日本ではそこまでメジャーではないメーカーのスピンテンションラバーも似たような臭いがするものはいくつかあります。ラクザ9ではありませんが、同系統のラバーで補助剤の抜けた状態の打球感や弾みが好きという事で開封して1月ほど放置したラバーを使用している人を知っています。 サイトを見る

    • 卓球 ドライブ向けラバー自分は中学二年の卓球部です。自分はバック粒高・フォア裏ソフトのシェーク異質型でドライブ主体の戦い方をしています。今まではドライブの成功率が高くないのでドライブ向けというよりはオールラウンドにプレーできて攻撃性能のそこそこ高いラバーを貼っていたのですが・・・最近ドライブがかなり入るようになったので、そろそろドライブをどんどん打っていくの攻撃的なプレーをするためのラバーにしようと思います。裏面が粒高でラケットの総重量はそれほど重くないので重いラバーや今まで貼ったことはないけれど強くて人気のテナジーを貼ってみようかなと考えています。自分は今までコントロール系ラバーとハモンドプロβ、ラクザ9と今貼っているヴェガアジアしか貼ったことがなくどれがいいのかわかりません。ドライブ向けのラバーとしてはどれがお勧めですか?

      ネットで買えばテナジーでも4000円で買えます!ドライブを強化したいならトクアツを買うことを検討してください!今のあなたの用具なら重さは気にならないはず! サイトを見る

    • 卓球ラバーについて僕は、ラバー選びに困っています。候補 Fはラクザ7 Bがラクザラクザ9かラクザ7ソフトです。Rは、ブラックバルサ7.0CHNです。今まで僕は回転と威力を両立していたのですが、最近威力重視になってきました。それで、回転もかかり威力が強いほどスピードも出るから、これにはしようと思ってはいます。どうですか?

      年数、経験にもよりますが回転、威力重視なら王道のスレイバー特厚が無難でしょう。水谷も丹羽も誰もが一度は使用しているラバーです。 サイトを見る

    • ラクザ7か7ソフトかについて。当方、いつも決まった仲間と遊びで打つくらいの感覚で卓球をやっているんですが、ラバーの種類を久しぶりに変えようと思います。ラクザ7、7ソフト、9に目星をつけて地元の専門店に行ったのですが、9は重さがかなり違うので候補から除外して7か7ソフトの絞りました。そこで店員にアドバイスを聞いてみたところ、ひたすらにテナジーを勧められ、財布に余裕がないならとニッタクのファスタークG1を勧められ、ラクザやヴェガは何かと理由をつけて止めた方がいいと言われ、そんなバカな話はあるかと何も買わずに出てきました。そのような理由で相談に乗っていただきたいのですが、以下の条件では7と7ソフトではどちらがいいでしょうか?・戦型はアラフォーのペンドラ(未だに憧れは斉藤清氏です)です。・使用しているのはバタフライのハルワタート(角)にエクステンドHS(特厚)です・かなり古臭いスタイルで、動き回ってフォアで1発で抜き去るスタイルです。・台上処理はツッツキかストップしか使いません。・ラバーを変える理由は、テナジー系のラバーの下回転の持ち上げやすさ、回転の豊富さ等に自分の使用ラバーの時代遅れを感じた為です。・20年以上ヤサカのラバーしか使った事がないのでこだわりがあり、ヤサカラバーしか使いたくないです。・ラバーには安定感を求めたいです。・球はかなり速い方ですが、力はそんなにないです。・ラケットの使用歴は、今は無きメーカーの単板→バタフライのアイビス(アリレートカーボン)→バタフライのエクストール(アリレートカーボン)→バタフライのハルワタート(ZLカーボン)・ラバーの使用歴は、マークVAD(最初の約3年以外はチャックあり)→エクステンドHS以上です。回答お持ちしております。よろしくお願いします。

      売り上げ気にして、ヴェガに難癖つけるのは分かりますが、ラクザも言われるとはねー。ま、Nittaku系のショップは結構多いですけど。本題ですが‥‥どちらでも‥‥と言いたいところですが(笑)、まずは7ソフトから使い始めた方がをいいかも。HSからラクザ7に替えると、驚くほど食い込みません(笑)。感覚は結構変わります。音も鳴らないし。替えたら替えたで練習して慣れるだけだよー、と仰るなら、7でもどうぞ。どちらも扱いにくいラバーではありません。スウィングにしっかりと答えてくれる良いラバーです。 サイトを見る

    • 僕は中学3年生の卓球部員です。今度ラバーを変えようと思うのですが、バック面のラバーで迷っています。ラクザ9とヘキサーデューロ、どちらがいいと思いますか?僕はバックドライブを結構打ちたいタイプです。

      ラクザ9はシートが硬めなのでチキータなどの擦る技術がやりやすいです。食い込ませづらいですが、食い込ませると、とても威力ある球が打てます。ヘキサーデューロはスポンジ・シートともにやわらかいです。なので、食い込ませる打ち方にあっています。やわらかいので安定し、ひっかかりもいいので威力ある球を打てます。どちらもバックドライブにあったラバーです。安定重視ならヘキサーデューロ、威力重視ならラクザ9ですね。あと、下の方の言っている硬度はスポンジのみです。シートはラクザ9の方が硬いので、ラクザ9の方が打球感は硬いです。 サイトを見る

    • ダーカーのスピード90とペンのフォア打ちについて、お聞きしたい事があります。最近、友人の遺品としてラケットを譲り受けた事がきっかけでシェークからペンに変えました。シェークに不満があったわけでも、ペンに憧れがあったわけでもありませんが、今後ペンでやる覚悟は硬く、シェークに戻るつもりもないです。もともと、バタフライのシュラガーに両面ヤサカのラクザ9特厚を貼っており、今後はダーカーのスピード90にラクザ9特厚を貼って使う予定でした。しかし、まったくもって制御不能でどうしたものかと悩んでおります。初めの一週間くらいはオーバーミスの連発に悩まされ、今はブロックの延長戦みたいなフォア打ちになってしまいます。スピード90というラケットは確かに弾むラケットなのでしょうが、知恵袋等を見てみてもシュラガーの方が弾むラケットに思います。これは、僕がペンに慣れていない為にそのように感じてしまうのか、それともスピード90そのものがシュラガーより弾むのか、どちらなのでしょうか?また、これからペンを1から勉強していく事になるのですが、全くこのままの組み合わせでいく場合と、マークV等の万能ラバーに変える場合と、どちらが賢いと思いますか?次に、シェークとペンのフォア打ちというのは、フォームはどの辺りが主に違ってくるのでしょうか?これまで、シェークもペンも基本的には同じだろう等と軽い気持ちで見ていましたが、実際にやってみると全然違い、速いラリーに対応できない(振り終わってから戻るまでの時間が長くなりがち)、コースがとにかくバラバラになりがち、というような問題点がでてきています。ラケットが弾みすぎる、という事も1つの原因でしょう。卓球王国や入門書は、痒い所に手が届かないというか、あと一歩踏み込んで解説してほしい感じであまり役にたってはおりません。具体的な違いをかみ砕いて教えていただけないでしょうか?備考として、当方、低身長の20代後半の男ペンにしてから2カ月(週3ペースの練習)シェーク時は、関東の3部レベルの学生に勝ったり負けたりという実力最低でも数年間は基礎固めの期間として費やす予定よろしくお願いします。

      シェイクとペンのフォーム的な違いには、シェイクは平行足で台に真正面に向かい合う状態で打球するのに対し、ペンは前後足で肩を少し後ろに引いて、利き手側のネットポールに体が向いた状態で打球する、というものがあります。フォームを真横から見た場合、ペンはシェイクのおよそ2倍くらい肩を後ろに引いています。それに伴い、打球点はペンの方が若干後ろになります。ラケットの軌道は、例えるならば、シェイクは1:1:√2の二等辺三角形の斜辺、ペンは1:2:√3直角三角形の斜辺、と言った所でしょうか。以上のようにシェイクよりペンの方がフォームが大きい訳ですから、ボールに威力が出やすい反面、フォアバックの切替に難があるわけです。なので、テイクバックはそのままに、振り終わりをコンパクトにする必要があります。また、体重移動に関しても、シェイクでドライブする場合には利き手側の足:反対側の足に7:3の割合でかけた体重を3:7まで踏み込む、ペンは7:3から4:6まで踏み込む、と指導書に書かれているのを見かけます。ラケットとラバーの飛びに関しては、シェイクで慣れているようなので、あなたが気にならないのであれば、問題はないのではないでしょうか。関東3部と同等の実力という事で、経験も豊富かと思います。今まで出会ったペンの選手を思い出して、練習を頑張ってくださいね。 サイトを見る

    • スピード90からハルワタートへの変更。現在、ダーカーのスピード90の角型特厚を使用しているのですが、2等分から3等分になってしまった際に修復に失敗し、また、10年くらい使用したので、ラケットを変えようと思っています。現在の不満点について、性能には満足していますが単板という事だけが不満でした。1回も落とした事や台でぶつけた事はなかったはずでしたが、何回も割れてしまうという経験を味わってしまったので…なので、今のところの新しい候補としては、バタフライのエクストールかハルワタートを検討しています。どちらも廃盤ですが、手に入ります。前に水谷モデルやアムルタート等のZLカーボンを借りた際に打球感が単板に似ていると感じ、ハルワタートが一番の候補なのですが、扱いやすさは檜の10ミリ単板と比べてどうでしょうか?個人的には、今より弾み、球離れがそこそこ抑えられていたら完璧なのですが、今と同じくらいでも問題ありません。私の個体は、蝶のイオラスやニッタクのKCF使用者にも扱いきれないと言われているくらいなので、特殊素材以上の弾みを持っているのだと思います。ちなみにラバーはラクザ9を使用しています。詳しい方、よろしくお願いします。

      あくまでも、個人的感想ですが、スピード90は柔らかく"吸い付くような"打球感、ハルワタートは柔らかいですが、"クリアーな"打球感という感じでした(どちらも使用ラバーはテナジー05)。ボールの伸びはスピード90の方があると思いますが、初速はハルワタート。バックハンドプッシュがとてもやりやすかった記憶があります。球離れはハルワタートの方が速いです。後、エクストールは申し訳ありませんが、使ったことがないので、コメントできません。ハルワタートにラクザ9はベストマッチに近いと思います。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録