- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
特殊製法のスポンジと最新テンション技術によって、スピード性能が15%アップしました。狂飚シリーズの特異な弧線と高いスピン性能を継承し、さらにスピードアップを実現しました。
新時代プラボールに対応した理想的なラバーです。
¥3,980円!
Waku Waku Shop Yahoo!店で購入する1位
¥3,980円
Waku Waku Shop Yahoo!店
2位
¥3,980円
Waku Waku Shop Yahoo!店
3位
¥5,000円
ひら卓屋
4位
¥5,000円
ひら卓屋
Zhang_Zike_Love (卓球歴:4~5年) お、粘着テンションですか!?
まずは、同じ紅双喜から出されているキョウヒョウneo3と比較していく感じで打ってみました。ほかのラケット(アルムタート、張継科SZLC)でも試しましたが、ALCアウターのラケットがしっくり来たので、ティモボルALCでのレビューとなります。
スピードはキョウヒョウ8の方が出やすくなっている印象です。なるほど、スポンジの気泡が大きい気がします。打球音もテンションラバーの音に近づいています。回転はキョウヒョウ3とほとんど変わらない印象です。しかし、良く弾む分だけ玉との接している時間が短いため、同じだけの回転を出すのはキョウヒョウ3の方がやりやすい印象です。スポンジに食い込ませて打つか、シートで強烈に擦り打ちができれば回転の限界値は高いところにあります。テンションラバーからの移行も比較的容易かもしれません。ただし、未打底ですので、いざという時の粘りが難しいように感じました。前陣でのプレーに適していますね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
おっとっと (卓球歴:2~3年) 少し回転が落ちたneo3
弾みます。
回転も結構かかります。
サーブや台上技術の回転量は勿論、
弾みがあるため後陣からのドライブも良いです。
フォアに貼るのも良いですが、
バックに貼るともっと良いです。
カットも最高です、本職ではないですが。
粘着を使い始めの方、
少し慣れてきて回転量がほしい方
テンションから移行した方にオススメです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 和の極 -蒼-
You Arakaki (卓球歴:6~10年) あ
簡単に説明するとNeo3の回転量が上がり弾みも増しました何故プロの選手が使用しないのか謎です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット キョウヒョウ 龍 3
You Arakaki (卓球歴:6~10年) 良い!
ネオ3を補助剤を塗って使用していたのですが、今回8を使用して補助剤を塗らなくても回転スピードともに素晴らしいです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット キョウヒョウ 龍
マダラ (卓球歴:2~3年) 全てがネオ3を上回る!
本当に素晴らしいね。このラバーは。全てがネオ3の性能を上回りスポンジが已打底ではなくモチモチの弾力が高いスポンジに変更された事により食い込ませるドライブも容易になりました。同系統の天極とはまた違った感触ですね。
某卓球メーカーの人は、ネオ3と打球感が同じみたいにレビューしておりますが、私はこちらの方が食い込ませやすいので、随分と柔らかいように感じました。
ドライブも持ち上げやすく、ツッツキ対ツッツキの打ち合いも必ず優位な立場になれます。
ちなみに皆さんが嫌ってましたあの已打底独特の匂いも無くなり、かなり優秀なラバーとなっております。
僕のフォアはキョウヒョウ8。絶対に。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
カウンターマン (卓球歴:2~3年) プラボールにマッチ
プラボールになっかからか、スポンジ、シート共に柔らかくたっていました。なので少し回転量も落ちたかもしれないですねー。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー AL
いもJIN (卓球歴:2~3年)
特殊製法のスポンジで弾みが良く、スピードもなかなか速かったです。
回転性能にはとてもビックリしました
『こんなに掛かるの⁈』
とスピード性能とスピン性能がかなり高次元でつ整っているなと思いました‼︎
でも粘着量が多く回転の影響を受けやすいのが難点…
しっかりとしたインパクトがなかったら扱い難いのかなと思いました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット コルベル・SK7