- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピード と スピン に優れています |
FD3テンション技術は進化を遂げ、トップシートをより薄くすることでラバー全体の軽量化。回転+スピードを生み出す新設計のシートに、従来よりも0.1mm厚いミッドハードのスポンジを合わせました。
『ブルーストーム Z2』には大きな気泡のスピードスポンジを採用。スピードドライブの疾走感、カウンターの威力は格別です。
■2021年11月 新色ブルー追加発売
定価6,200円
→特価4,309円!
1位
¥4,309円
卓球ナビEC (ブルーストームZ2)
2位
¥5,430円
e卓便 (ブルーストームZ2)
アップダウンサービス (卓球歴:6~10年) なんかみんな使ってる
気付いたら、周りの人がほとんどこのラバー張ってたので、どんなもんかと試し打ちさせてもらいました。卓球王国にも取り上げられている通り、ミート打ちがほんとしやすい。特にバックミート、ブロックやカウンター、後陣バックハンドなどもよかった。ドライブもしやすいっちゃしやすい。初級者から中級者へのレベルアップにちょうどいいかと。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
デスソード (卓球歴:2~3年) 慣れればヤバイ
使った初めは飛びすぎとか
あんまかからないとか思いましたが、
慣れてくるとドライブがとても速く
回転も掛けられれば強いです
2.1を使っているのですが、これ以上厚いとヤバイだろって感じです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
てんてん (卓球歴:2~3年) スポンジ荒め
興味本意で、特厚にしましたが正解でした。
見出しにも書きましたが、スポンジ本当に荒いです。
自分で剥がして、貼ってが好きなのでよくするのですが、塗り方が悪いのか全然剥がせないことがあります
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット オフチャロフ トゥルーカーボン
del norte (卓球歴:6~10年) バランスに優れたラバー
ブルー○○という名称のラバーの中でバランスに優れた一品です。これといって抜きん出た性能はないものの、やりにくい技術がなくトータルバランスの高さを感じさせます。前陣攻守、カット、ドライブ主戦型など様々なタイプのユーザーに受け入れられるはずです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 和の極 -蒼-
Mustang1967 (卓球歴:4~5年) 扱いやすい
とても扱いやすいです。
ドライブは回転がかかりやすく、スピードも出ます。 しかし、ループドライブを打とうとするとオーバーすることがあります。この辺は個人の技術でカバーできると思います。
サーブは回転がかかりやすく、回転の強弱、サーブの長さなどコントロールしやすいです。
ブロックは好みによって変わりますが、しやすいです。 カウンターなど狙って打ってもいい球が入ります。
全体的にバランスがとれていて扱いやすいラバーです。 ただ、回転の影響を受けやすいので相手の回転を意識してプレーすればいい球が打てます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット J.O.ワルドナーOFF
あん
まぁまぁ回転のかかるラバーだと思いました 硬度はあまり柔らかくもなく、硬くもない中間的な方さだと思いました
そこそこ弾みもあって、買って損はしないラバーだと思いました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
青武の闘志 (卓球歴:6~10年)
フォアに貼りました。Z1より少し柔らかく感じます。スピードはZ1の方が出ます。ドライブやサーブの回転は個人的にこっちがかけやすいです。フリックなどの台上技術が特にしやすい。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ティモボル ALC