- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
みんなの平均費用 | 約3,800円 |
日本製テンション系表ソフトラバー。攻撃時にはほど良いスピードと強い回転力を実現し、新しい粒形状でブロックがやりやすいラバー。
定価4,200円
→特価3,360円!
1位
¥3,225円
たくつう
2位
¥3,360円
卓球ナビEC (シンメトリー)
3位
¥3,700円
e卓便 (シンメトリー)
Jow ハイバランス
フォア面で使用
ドライブ
ループは擦ってスピードドライブでは食い込ませると回転が良く掛かり入る。
スマッシュ
入る、兎に角入る。貫通力が高い。
ツッツキ
スリップするのは表特有だがこのラバーは調整がしやすい。
ストップ
抑えれば2バウンドは堅い。ツッツキと使い分けよう。
フリック
回転を掛けることを意識して打つことが重要。低く切れがよい。
サーブ
裏ほど掛からないのは表の宿命なのでコントロールを生かしたギリギリのサーブを狙うとよい。インパクトが強いとキレる。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット フライアットカーボンプロ
嶋田禮夢 (卓球歴:2~3年) 表でもチキータ!
バックに中厚で使用
まず最初に打って思ったことが柔らかい!
そして安定します。チキータもやってみたのですが回転がかかり相手も取りずらそうでした。
粒は縦目ですが回転はめちゃめちゃかかります。そしてナックルとの使い分けがとてもやりやすいです。
カットも弾道が低く取りずらそうでした。
いやらしい球を出したい人にオススメです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット アストロン ブルー
卓球界のゾンビくん (卓球歴:6~10年) スティガはラバーも良きかな
スペクトルブルー、モリストSP、ラクザPOと試してきましたが、このシンメトリーが1番扱いやすかった!
弾みはそこそこですが、それ故に暴発しない。
ジャストミート出来た時は一撃で打ち抜ける速さもあるし、下回転の持ち上げも角度を合わせて、ちょっと引っ掛け気味に前に振れば、なかなかいい弾道で上がりますね。
ラリー中に打点が落ちてしまった時なども、ドライブで繋ぐことが出来ます。さすがにラクザPOよりは回転はかかってなかったですが、繋ぎとしては及第点。
そして何よりも皆さんが言うように、ブロックの操作性と安定感が抜群でした!!
ストップとツッツキもやりやすい!!
カウンターも好印象!!いい感じに相手の回転ガン無視ですw
( ノシ ・ω・)ノシ
今までで1番トータルで使いやすく、ミスが減ったラバーでした!愛用していきます!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット レボフュージョン MF C
東海のカットマン (卓球歴:4~5年) 低弾道カット続出!
低くて鋭いカットが結構出ます!ぶっ飛ぶことが無いので何度も安定して出せるのでオススメです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 松下浩二
卓人 (卓球歴:2~3年) 変化を付けたい方へ
他の表よりステータスは高いです。自分で変化を付けれます。ですが癖があるので上級者ラバーが使うと良い相棒になると思います
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット クリッパー CR
ワイハイ (卓球歴:11~20年) ハイバランスオールラウンド表ソフト
見た感じでは、どちらかと言うと回転系の縦目。性能的には結構回転系。
全体としては最近増えてきた回転系とスピード系の間の、中間系?
中間系の中では回転系寄り(食い込ませれば回転系以上の回転系)で、
更にブロック力とブロックの自在性を備えたバランス+αな表ソフト。
音と打球感もいいですね
スピードもテンション表としては敢えて抑え気味にしてるので、
ラケットで補ったり調整したりすると良さそうです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット オールラウンド CR WRB