- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:30P
- 
                                              
- カードOK
| みんなの評価 | [硬さ] 柔らかい [性能] コントロール と スピード に優れています | 
| みんなの平均費用 | 約3,650円 | 
コンセプトは「本格感」。ハイスペックラバーを垣間見る性能を体現する。
成長途中の選手が必要とする、ドライブの弧線と威力、台に収めることができる最適な反発力。
サーブ、台上等の回転系技術でも威力を発揮するスピン性能。そして、爽快な打球サウンド。
これらの総合的なラバー性能は、重要な局面で練習の成果を発揮する。
■製造国:日本
■カラー:赤、黒
■ラバーの種類:スピン系テンション裏ソフト
■スポンジ厚:MAX、2.0、1.8※
■スポンジ硬度:42.5±3
★2025年3月発売
※2025年9月下旬【1.8】発売
							定価4,180円
				
					
						→特価2,905円!
					
				
							
1位
¥2,905円
卓球ナビEC (スワットスピン)
 
                                        2位
¥2,925円
たくつう
 
					
                  マキシマ (卓球歴:20年以上) コスパお化け
 
 軟らかいながらも強打でボールが落ちない。
全体的な性能はヴェガヨーロッパとライガンの中間くらいと感じた。ただこれら2つと比較して定価は同等以下、かつボールが落ちないため〜中級までは充分すぎる。
初心者から両面2.0mmで固定してラケットをレベルアップしていけば間違いない、と言っていいくらい。
試打時はMAXで43gと軽い部類でした。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット アウォードV オフェンシブ
 
					
                  のり (卓球歴:20年以上) 中学生にオススメ
 
 普段はv20ダブルエキストラ使用。
柔らかく飛び出しもそこそこ。
ブロックが快音で気持ちがいい。
ただ、バック対バックで謎落ちした。飛び出しの角度は低いので慣れが必要なのだと思う。
中学生が初めてテンションラバーを使うなら、このラバーかベガヨーロッパがいいと思う。シートでかけるならこのラバーがいいかな。
高校生以上は満足できない可能性がある。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット インナーフォース ALC
 
					
                  アレックス鏑木 (卓球歴:6~10年) これで十分
 
 グレイザーやG1を使ってましたが、ラケットがオーバースペックすぎたのでラバーで補正。
ライガン、ライガンスピン、マントラサウンドとスワットスピンで十分楽しく卓球やれます。
ラケットが上にあげやすいので、下回転で落ちる心配がありません。
スポンジ、シート共に柔らかいのでメチャメチャ食い込みます。
食い込んで、しっかりラケットで飛ばす。
スワットスピンはロゼナほどではないですが、寿命が短い気がします。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット カーボネード245
 
 オルエボに貼ったときは、コスパ良しと思った程度。スワットにはさらに相性が良く、薄味ながら気持ち良さがプラス。ポキュポキュのサウンドに、腹抱えて笑ってしまう。回転量は知れてるものの、打ちやすい。初中級は一度試してみる価値あると思います。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
隆星 (卓球歴:11~20年) コントロールがしやすい
 
 玉持ちが良くラリーがしやすい。
食い込ませて打ち込み・ドライブすると早い玉が出せます。
ネットより上に上がれば打ち込みも出来ます。
難点は、サーブが余り回転がかかりません。レシーブもコースを決める事が必要になってきます。なので、3球目・4球目で攻撃するのが良いです。
やはり、中学生のやり始めの人にドライブ、ツッツキを練習するのには良いラバーです。
ラバー厚は2.0にしました。
42.5°よりも柔らかく感じました。
ラリーで点を取る人には良いと思います。安定してます。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット フランチスカ インナーフォース ZLC
 
					
                  taso (卓球歴:2~3年) ドライブがやりやすい
 
 最近わっかたのですけど
これバック安定してしていて
弾むラケットに貼ったら
最強です。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット ストライクFL
 
					
                  taso (卓球歴:2~3年) ドライブがやりやすい
 
 ドライブがやりやすくフォームが崩れても当てれば入る
ツッツキは回転が切れています
多少無茶な打ち方をしてもネットを越えてくれます
とても信頼できるラバーです
この性能でこの値段は最高です
ぜひ買ってかってくださいください
PS 42.5度よりも硬い気がしました
一回マジで使ってみてください
はまりますがちで
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット ストライクFL