卓球ラバー 総合ランキング918件見つかりました。
-
-
- ジェネシス II スピン S( レビュー数:3 )
柔らかいスポンジを使用し、引っ掛かりと打球感のバランスが良く、高いピッチ音とコントロール性能に優...
- 総合:7.00
- スピード:6.00
- スピン:7.00
- コントロール:8.33
このラバー、ずっと気になっていて 誰かレビューしてくれないか 様子見ながら待っていたのですが 一向に...
-
-
-
- マスタースピン巧( レビュー数:3 )
日本の技術をラージ卓球向けラバー用にアレンジし、そのスポンジに結晶化。 44mmボールを包み込むような...
- 総合:7.00
- スピード:7.33
- スピン:5.67
- コントロール:6.33
ラージを始めて最初はラージ用の柔らかすぎるスポンジの感触が嫌で硬式用のTSPスペクトルを使っていまし...
-
-
-
- オフェンスアルティマ( レビュー数:3 )
世界チャンピオン、全日本チャンピオンなど、輝かしい実績を誇る<オフェンス>。その<オフェンス>とJ...
- 総合:7.00
- スピード:9.00
- スピン:6.00
- コントロール:7.33
初心者にはとても使いやすいです!!!!! このラケットに慣れたらセプティアーカーボンを使うといいです...
-
-
-
- スピンスピールアルティマ( レビュー数:3 )
粘着性ラバーから繰り出されるクセのある打球は、タイミングが合わず対戦相手にとっては嫌なものだ。ス...
- 総合:7.00
- スピード:6.33
- スピン:7.00
- コントロール:7.00
カットで使ってるけど連続ドライブ が、やりやすいのとサーブをやりやすい。 ツッツキもやりやすくて今ま...
-
-
-
- ナノスピン( レビュー数:3 )
朗報!回転とスピードでいまだお悩みのプレーヤーへ。極限のスピンと快適ドライブを追求する選手へ。 ナ...
- 総合:7.00
- スピード:6.33
- スピン:7.33
- コントロール:7.00
安い粘着テンションを探していたら、国産のこのラバーに行き着きました。 ペンドラにはなかなか合っていま...
-
-
-
-
- エアロック アストロ S( レビュー数:3 )
エアロックSとスポンジは同じでシートが硬いタイプ。エアロックSと比べて、球離れが良くなり、硬いシー...
- 総合:7.00
- スピード:6.33
- スピン:7.33
- コントロール:8.33
周りで使っている人がいないのがいいです。しかしながら、日本で製造しているので、シートの引っかかりはい...
-
-
-
- ファイナル( レビュー数:2 )
高弾性パワー内臓のトップシートと新開発の高反発ソフトスポンジの組み合わせにより、これまでにない優...
- 総合:7.00
- スピード:6.50
- スピン:7.00
- コントロール:6.00
友人に使わせてもらいました。下回転に対するプッシュが落ちます。つっつけばいい話なんですが、表ソフトな...
-
-
-
- バックサイド2.0D( レビュー数:2 )
攻守のバランスがよく、幅広い戦型の選手が使用可能。やや粘着性のあるトップシートと中硬度のスポンジ...
- 総合:7.00
- スピード:6.00
- スピン:7.50
- コントロール:7.00
前陣でのブロックや中陣からロングボールでどんどん伸ばしていく技術が非常にやりやすく試合でミスが減るラ...
-
-
-
- レギー守備用(OX)( レビュー数:2 )
柔らかめのトップシートは、これから粒高ラバーでのプレーを目指す選手にも比較的容易に扱える。粒を支...
- 総合:7.00
- スピード:5.00
- スピン:6.00
- コントロール:9.00
回転のかけずらい圧倒的な抑えやすさを売りにしたラバー。回転反転の性能はなぜか高くなく、とにかく回転で...
-
-
-
- レギー守備用( レビュー数:2 )
柔らかめのトップシートは、これから粒高ラバーでのプレーを目指す選手にも比較的容易に扱える。粒を支...
- 総合:7.00
- スピード:5.50
- スピン:7.00
- コントロール:6.00
粒高ラバーの中ではツッツキが1番切れる。 カットもあまり弾まないし切れる
-
-