卓球ラバー 総合ランキング918件見つかりました。
-
-
- シグマ I ヨーロ( レビュー数:5 )
スピードグルーやブースターのような溶剤の助けなしに、スピン及びパワーを付加。性能のバランスの良さ...
- 総合:7.20
- スピード:7.60
- スピン:7.40
- コントロール:6.60
万能ラバーです。 テナジーシリーズで例えると80と64の間のような印象を受けました、回転性能よりはス...
-
-
-
- TSP 730 スピード( レビュー数:5 )
より硬めのスポンジでドライブ+速攻が思いのまま。回転にスピードをミックスしたい人へ。...
- 総合:7.20
- スピード:3.80
- スピン:8.20
- コントロール:7.40
硬いです。とにかく硬い。 これを使う前がタリビットだったので、余計固く感じたのかもしれませんが、硬...
-
-
-
- エクステンド GP( レビュー数:6 )
反発力を重視しながらも回転のかけ易さを併せ持つSTS(Spin Tension System)がさらに進化しました。従...
- 総合:7.17
- スピード:8.00
- スピン:6.67
- コントロール:6.67
表みたいに滑る感覚がありますね ですがかけられるときは普通にかけられるので変化があるような感じです ...
-
-
-
- マークV M2( レビュー数:6 )
よりハードな打球感とパワーを求める選手用に硬いスポンジを採用。マークVのグリップ感を残しつつ、より...
- 総合:7.17
- スピード:6.67
- スピン:5.83
- コントロール:8.33
ファイブよりも球離れがよく、ドライブやツッツキも掛かるので檜単板にはマッチします
-
-
-
- レブスピン( レビュー数:14 )
高摩擦シートで回転量の多いカットを繰り出します。また攻撃時では回転を活かしたドライブ攻撃で反撃の...
- 総合:7.14
- スピード:4.71
- スピン:8.29
- コントロール:8.29
カット用ラバーの王道です。微粘着シートとなっているのですが、微粘着はほんとにサポート的な感じでキョウ...
-
-
-
-
- マークV XS( レビュー数:14 )
微粘着性シートにより従来の粘着性ラバーよりは回転を抑えて弾性を重視し、マークVの使いやすさを引継い...
- 総合:7.14
- スピード:5.64
- スピン:7.43
- コントロール:8.21
裏粒のカットマンです。 壁と言うか、もろもろ行き詰まりを感じだので高弾性の粘着を使いました。 いわゆ...
-
-
-
- A-1・2( レビュー数:7 )
ナックルボールが出しやすく,ヤサカの一枚ラバーシリーズでもっとも使いやすいタイプです。スピード重...
- 総合:7.14
- スピード:6.43
- スピン:4.71
- コントロール:8.57
回転:勝手にナックルが出てくれる。かけようと思えば少しかかる。 スピード:速くはない。 コントロール...
-
-
-
- エルフラーク( レビュー数:7 )
従来の表ソフトラバーに比べやや高めで小さい粒を広めの間隔で配置する事で表ソフトラバーと粒高ラバー...
- 総合:7.14
- スピード:5.71
- スピン:5.00
- コントロール:8.00
お姉ちゃんの差し入れで、使ってみました。 フォア面V07Stiff(厚)バック面にエルフラーク(薄)...
-
-
-
- レナノスブライト ソフト( レビュー数:7 )
「レナノス」をベースにスピード性能を強化、スピード+安定重視のソフトスポンジタイプ。...
- 総合:7.14
- スピード:7.29
- スピン:6.29
- コントロール:7.43
スピードドライブはバンバン入ります。パワードライブとなると、回転が物足りないかな、と感じました。 安...
-
-
-
- ファントム008( レビュー数:8 )
1.5mmの粒に極薄ソフトスポンジを組み合わせることで変化カットやブロックを実現。...
- 総合:7.13
- スピード:3.50
- スピン:6.25
- コントロール:8.25
初めて粒高を使った粒高初心者です。友達から譲り受けました。 始めに、驚いたのが自分から回転を掛けられ...
-
-