吉村和弘(KAZUHIRO Yoshimura)

琉球アスティーダ

琉球アスティーダ

KAZUHIRO Yoshimura KAZUHIRO Yoshimura KAZUHIRO Yoshimura

使用ラケット、ラバー

  1. ZXギア アウト
    ラケット

    ZXギア アウト

    【ティモ・ボル・ALC→張継科・ALC→カルテットAFC】
  2. V>15 Extra
    ラバー(表面)

    V>15 Extra

    【テナジー05→V15エキストラ(現在)】
  3. V>15 Extra
    ラバー(裏面)

    V>15 Extra

    【テナジー05→V15エキストラ(現在)】

ダイナミックなバックハンド攻撃を得意としている。

平成25年度全日本選手権ジュニア男子優勝。
平成29年度全日本選手権男子シングルス準優勝。

2020年に岡山リベッツから琉球アスティーダに移籍

プロフィール

日本(Japan)
所属チーム
東京アート
戦型
シェーク攻撃型
年齢
27歳
世界ランク
267位 (最高34位 2019年9月)

使用用具

  1. V-SW035
    ユニフォーム

    V-SW035

  2. 岡山リベッツ ソックス
    ソックス

    岡山リベッツ ソックス

世界ランキングの推移

関連ニュース

Tリーグ結果

通算成績 40勝47負

2023/08/19 金沢ポート vs 琉球アスティーダ @小松総合体育館

男子 第四試合 (2023-08-19)

吉村和弘

日本
世界ランク 267

  • 6 - 11
  • 8 - 11
  • 1 - 11

対戦結果

趙勝敏(チョ・スンミン)

大韓民国
世界ランク 42

2023/08/12 木下マイスター東京 vs 琉球アスティーダ @江戸川区総合文化センター大ホール

男子 第一試合 (2023-08-12)

吉村和弘

日本
世界ランク 267

 

  • 10 - 11
  • 11 - 8
  • 8 - 11

対戦結果
 

篠塚大登

日本
世界ランク 34位

2023/08/10 琉球アスティーダ vs T.T彩たま @CNAアリーナあきた(秋田市立体育館)

男子 第一試合 (2023-08-10)

吉村和弘

日本
世界ランク 267

 

周雨

中国

  • 11 - 7
  • 10 - 11
  • 8 - 11

対戦結果
 

曽根翔

日本
世界ランク 259位

試合結果

2023 WTT フィーダー バンコク

男子ダブルス  決勝 (2023-09-09 16:35)

及川瑞基

日本
世界ランク 47

 

吉村和弘

日本
世界ランク 267位

1

  • 7 - 11
  • 11 - 9
  • 11 - 13
  • 9 - 11

3

CHEN Junsong

中国
世界ランク 320

 

ZHU Jiaqi

中国
世界ランク 579

男子ダブルス  準決勝 (2023-09-08 16:45)

及川瑞基

日本
世界ランク 47

 

吉村和弘

日本
世界ランク 267位

3

  • 6 - 11
  • 11 - 5
  • 11 - 6
  • 11 - 7

1

横谷晟

日本
世界ランク 795

 

吉村真晴

日本
世界ランク 79

男子シングルス  ベスト16 (2023-09-07 19:55)

吉村和弘

日本
世界ランク 267

1

  • 9 - 11
  • 11 - 5
  • 9 - 11
  • 8 - 11

3

対戦結果

HUANG Youzheng

中国
世界ランク 98

男子ダブルス  準々決勝 (2023-09-07 17:35)

及川瑞基

日本
世界ランク 47

 

吉村和弘

日本
世界ランク 267位

3

  • 11 - 6
  • 11 - 5
  • 11 - 7

0

KIM Daewoo

大韓民国
世界ランク 313

 

CHOI Inhyeok

大韓民国
世界ランク 796

男子シングルス  ベスト32 (2023-09-07 14:40)

吉村和弘

日本
世界ランク 267

3

  • 11 - 7
  • 11 - 6
  • 14 - 12

0

対戦結果

趙大成(チョ・デソン)

大韓民国
世界ランク 115



その他クチコミ情報

  • 卓球のチキータについてです チキータのフォームで振りが小さい人と大きい人が居ると思うんですがどちらのほうがスピードが速いんですかね? 私が審判をしていて速いと思ったのが明治大学 の有延選手と愛工大の吉村和弘選手なんですがどうやったらあんなスピードが出るんですかね? どうやったら近づけますか? 教えてください

    以下を考えたいところ ・ラケットの仕様 ラバーは回転系テンションで特殊素材という組み合わせの方が威力の出る組合せで、特にラバーを柔らかめなチキータのやりやすいラバーは物足りなくなるね。 ・インパクトの厚さ 特に回転にこだわって下から擦るインパクトであると、薄い当たりで回転はあっても遅くなりやすい。 多球練習で調整し、高い打点からオーバーミスを承知の上で思いきって打って勢いをつけるようにしたい。 ・バックスイング 回転やスピードの出ないスイングはスイングスピードが足りない。スイングそのものが小さいのもあるかも? フトコロを大きくとってバックスイングし、スイング開始からインパクトまでの距離を長くするとか、 反動をつかって勢いをつけたい。 ・引き付け 引き付けが足りないと球離れが早く、スイングの押し出す作用からのエネルギーの受け渡しが少ない。食い込みや球持ちの長さを意識したい。 待って呼び込むだけでなく、体や頭を突っ込んで引き付けてもいい。 打点が前では力を乗せるのに損をする。 ・思いきりのよさ コートにぶつけるとか緊張等によって、滑らかさのない、ぎこちないラケットワークもある。 壊れたらまた交換するぐらいの気持ちはほしい? ・スイングの大きさ チキータに限らず、体幹や足腰のエネルギーをいかにラケットに伝えているか?ってことで、 大きいスイングは遠心力が作用しやすく、 小さいスイングは鞭のような「うねり」作用が働いている。 どちらが良いかは個人のやりやすさによるところ。 ラケットを動かすのに手ではなく、肩や足腰を意識しては? 長くなりましたが、 ヒントになりましたか? サイトを見る

  • 卓球 エナジーフォース12 今度、エナジーフォース12を買うのですがどのような戦型の人に合うでしょうか? 自分が知っているところ、松平賢二選手、吉田海偉選手、吉村和弘選手が使用しているのを浮かび上がりました。 この選手たちのプレースタイルから筋肉があるパワーヒッターで前中陣のドライブマンに合うのでしょうか? ちなみに、僕はパワーヒッターの前中陣ドライブマンです。

    僕も使っていますが、後陣のドライブマンです。結構はき心地が良くて、しっかりと止まりますよ。 ただ、高いです、、、 サイトを見る

  • もっと見る

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録