江宏傑(Chiang Hung-Chieh)

琉球アスティーダ


琉球アスティーダ
-
福原愛選手の夫として有名だが、台湾国内でもトップ選手で国際大会でも活躍する、有力選手です。
2017年に琉球アスティーダと契約。
(CHIANG Hung-Chieh)
-
Tリーグ屈指のイケメン選手。福原愛選手の夫でもある。
主な対戦成績
世界ランキングの推移
関連ニュース
Tリーグ結果
通算成績 1勝/5負
2019/02/18 木下マイスター東京 vs 琉球アスティーダ @高砂市総合体育館
2018/12/25 琉球アスティーダ vs 木下マイスター東京 @宜野湾市立体育館
2018/12/24 琉球アスティーダ vs 岡山リベッツ @宜野湾市立体育館
試合結果
2019 ITTFワールドツアー・チェコオープン
江宏傑
台湾
世界ランク 367
ステファン・フェゲル
オーストリア
世界ランク 87
江宏傑
台湾
世界ランク 367
ルベッソン
フランス
世界ランク 40
江宏傑
台湾
世界ランク 367
リウェンツォフ
ロシア連邦
世界ランク 289
2019 ITTFワールドツアー・ブルガリアオープン
江宏傑
台湾
世界ランク 367
トーマス・コネッチニー
チェコ
世界ランク 203
江宏傑
台湾
世界ランク 367
CHIRITA Cristian
ルーマニア
世界ランク 576
その他クチコミ情報
-
第25回ユニバーシアード競技大会 (卓球=セルビア・ベオグラード)最終節 7/3~10の間に実施されました。 質問です。 この大会の感想や、僕が6回行ったユニバーシアード(卓球)の企画についてご意見が有れば何でもお聞かせ下さい。 http://results.ub2009.org/results/ENG/ZZ/ZZG103A_TTXXXXXXXXXXENG.htm http://www.jtta.or.jp/result/2009/univ/srb2009s.html 男子シングルス準々決勝 ○ 大矢英俊 wr129 対 ブロフ(RUS)wr270 4-1で勝ち × 松平賢二 wr114 対 江宏傑(TPE)wr96 4-2で負け 準決勝 ○ 大矢英俊 wr129 対 ディドゥフ(UKR)wr126 4-2で勝ち 決勝 × 大矢英俊 wr129 対 江宏傑(TPE)wr96 5-11 , 3-11 , 13-15 , 3-11 = 0-4 で負け 女子シングルス準々決勝 ○ 石垣優香 wr49 対 プロホロワ(RUS)wr139 4-2で勝ち ○ 照井萌美 wr127 対 イバンカン(GER)wr134 4-1で勝ち 準決勝 ○ 石垣優香 wr49 対 × 照井萌美 wr127 4-2で石垣優香の勝ち 決勝 × 石垣優香 wr49 対 唐麗穎(CHN)wr-- 8-11 , 6-11 , 8-11 , 11-7 , 11-8 , 11-6 , 8-11 = 3-4で負け ※ 日本選手の最終結果 男子団体 = 3位 女子団体 = 3位 男子ダブルス = 松平賢二/水谷隼(3回戦敗退)、大矢英俊/横山友一(3位) 女子ダブルス = 藤井優子/若宮三紗子(3回戦敗退)、照井萌美/山梨有理(3位) 混合ダブルス = 塩野真人/石垣優香(準々決勝進出)、松平賢二/山梨有理(3位) 男子シングルス = 横山友一、塩野真人(1回戦敗退)、水谷隼(2回戦敗退)、松平賢二(準々決勝進出) 大矢英俊(準優勝) 女子シングルス = 藤井優子、山梨有理(2回戦敗退)、若宮三紗子(3回戦敗退)、照井萌美(3位) 石垣優香(準優勝) 女子シングルス決勝での石垣優香(淑徳大)の追い上げは凄かったようですね、優勝まであと一歩でした。 下の写真は大矢英俊(東京アート)です。 ☆とまっPー☆
また卓球カテで、頑張っていたのですね。 この年代が優勝出来ないと言うことは、次のオリンピックなど大きな国際大会では将来的に優勝の可能性が薄いと言うことなのでしょうか。それとも、今の高校生、中学生レベルに期待した方がいいのでしょうか。ふとそんなふうに思えました。 ほかの回答者などの意見も見ると、やはりこの大会は、もう少し何とか成ったんじゃないかなと思いました。 でも、今まで卓球の国際大会は世界選手権かオリンピックくらいしか興味ありませんでしたが、「知恵袋」の卓球カテをみて、こんな大会の詳しい情報を得るすべをしりました。これからも卓球情報をよろしくお願いします。 この質問や今までのこの大会の質問は、回答者は少ないですが閲覧者も多いので、私のように楽しみにしている方も多いと思います。 サイトを見る
-
第25回ユニバーシアード競技大会 (卓球=セルビア・ベオグラード)第五節 7/3~10の間に実施されてます。 質問です。 この大会に限らず日本人選手や日本卓球組織に足りないものが有るとしたら何だと思いますか。 昨日から今日にかけて、今現在の結果を報告します。(7月9日24:00現在=時差7時間) 男子ダブルス3回戦 × 松平賢二/水谷隼 対 ブロフ/ラキーフ(RUS) 1-3で負け ○ 大矢英俊/横山友一 対 マルミリ/ノルージ(IRI) 3-0で勝ち 男子ダブルス準々決勝 ○ 大矢英俊/横山友一 対 江宏傑/呉志祺(TPE) 4-3で勝ち 男子ダブルス準決勝 × 大矢英俊/横山友一 対 ルベッソン/マテネ(FRA) 2-4で負け 大矢英俊/横山友一 3位 女子ダブルス3回戦 ○ 照井萌美/山梨有理 対 A.エルデリー/モルナル(SRB) 3-0で勝ち × 藤井優子/若宮三紗子 対 金ソリ/徐ヒョユン(KOR) 0-3で負け 女子ダブルス準々決勝 ○ 照井萌美/山梨有理 対 ガポノワ/ソロチンスカ(UKR) 4-1で勝ち 女子ダブルス準決勝 × 照井萌美/山梨有理 対 劉娟/馬越斐(CHN) 1-4で負け 照井萌美/山梨有理 3位 男子シングルス3回戦 ○ 大矢英俊 wr129 対 ヤカブ(HUN)wr76 4-3で勝ち ○ 松平賢二 wr114 対 許昕(CHN)wr34 4-3で勝ち 男子シングルス準々決勝(7月10日実施) 大矢英俊 wr129 対 ブロフ(RUS)wr270 松平賢二 wr114 対 江宏傑(TPE)wr96 女子シングルス3回戦 ○ 石垣優香 wr49 対 ガポノワ(UKR)wr194 4-0で勝ち ○ 照井萌美 wr127 対 陸雲鳳(TPE)wr93 4-1で勝ち × 若宮三紗子 wr98 対 劉娟(CHN)wr135 4-0で負け 女子シングルス準々決勝(7月10日実施) 石垣優香 wr49 対 プロホロワ(RUS)wr139 照井萌美 wr127 対 イバンカン(GER)wr134 男子シングルスで格上の2009世界選手権男子複2位の許昕(CHN)wr34を破った松平賢二 wr114は評価したいですね。中国男子選手の金義雄や李洋は世界ランキング外ですが、やはり選手層の厚さでしょう、ベスト8進出の怖い存在です。 写真は照井萌美です。 ☆とまっPー☆
もっと個人力をあげるべきだと思います。 サイトを見る
-
世界卓球横浜応援企画~4日目~ 前回、質問するのを忘れてしまいすいませんでした。 ○=勝×=負 日本人選手の結果です ・混合ダブルス 2回戦 田勢/田勢4-3ボボチーカ/ステファノバ(イタリア) 〇 上田/福岡4-3荘智淵・黄怡華(台湾) 〇 松平健/福原3-4江宏傑・鄭怡静(台湾) × 松平賢/若宮1-4ヤカブ/トート(ハンガリー) × 岸川/石川4-0KIM/イ・ウンヒ(韓国) 〇 水谷/平野4-2ドリンクホール/パーカー(イングランド) 〇 3回戦 田勢/田勢1-4ズース/シャル(ドイツ) × 上田/福岡1-4李鎮権・朴英淑(韓国) × 水谷/平野4-3岸川/石川 〇 4回戦 水谷/平野1-4ピシュチェイ/オドロバ(スロバキア) × ・女子ダブルス 2回戦 福原/平野4-0ヘ/フ(トルコ) 〇 藤井/石川2-4帖雅娜・姜華君(香港) × 藤沼/樋浦2-4バラゾバ/オドロバ(スロバキア)× ・男子ダブルス 2回戦 松平賢/上田4-1荘智淵・呉志棋(台湾) 〇 水谷/岸川4-1金延勲・李鎮権(韓国) 〇 ・女子シングルス 3回戦 福岡春菜1-4石川佳純 石川〇 田勢美貴江0-4劉詩文(中国) × 藤沼亜衣0-4朴美英(韓国) × ・男子シングルス 3回戦 吉田海偉4-0トキッチ(スロベニア) 〇 水谷隼4-0ペーション・ヨルゲン(スウェーデン) 〇 松平健太4-2ガルドス(オーストリア) 〇 今日は混合ダブルスと女子シングルスで日本対決がありました! 混合ダブルスではセットオールで全日本組が岸川/石川に勝利。 女子シングルスでは昨日wr10位の選手を倒した石川が4-1で勝利。 混合ダブルスは4回戦で日本ペアが全て姿を消しました。 石川選手の快進撃はどこまで続くのか!? 明日は ・女子ダブルス 福原/平野vsシャル/ウ・ジャドゥ(ドイツ) ・男子ダブルス 松平賢/上田vsオ・サングン/ユ・スンミン(韓国) 水谷/岸川vsモンテイロ/ツボイ(ブラジル) ・女子シングルス 石川佳純vsユ・メンユ(シンガポール) ・男子シングルス 吉田海偉vsKIM Jung Hoon(韓国) 水谷隼vs陳杞(中国) 松平健太vs馬琳(中国) の試合があります。 今波に乗っている石川選手。 女子シングルスで残った日本人選手は彼女だけ。 勝ち負けは考えず、自分の力を出し切って試合してほしいです。 でもここまで勝ち進むと、世界ランクが上位の選手が多く、 勝敗以前に、自分の力も出し切れず終わってしまうこともあるでしょう。 がんばってほしいです。 質問:あなたが選ぶ日本の混合ダブルスMVPは?
MVPはやっぱり水谷/平野です。 これからの試合は、中国や中国系の有力選手、ヨーロッパー系の有力選手との戦いですね。何とかこの強豪の一角を倒してメダルに届いて欲しいです。 松平健太vs馬琳(中国) ?馬琳、出てたんですね、ペキン五輪のあと調子を落として、世界卓球国内(中国)選考会を辞退していたので出ないのかと思っていました。でもこの大会に標準をあわして来ているのだろうから.....健太がんばれ。 これからの試合は全部見たいですね。テレビ東京にがんばってもらいましょう。 ☆とまっPー☆ 追記 テレビ放送以外の日本選手の勝敗情報を調べるのが大変なんで、この企画は大変わかりやすくて便利です。 同感の閲覧者さんもたくさんいると思います。 閲覧者さんもコメントしてあげましょう。 サイトを見る
- もっと見る