フォルティウスFT RE

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] コントロールスピードに優れています
みんなの平均費用 7,000
フォルティウスFT RE

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8 / 10
  • レビュー 5
    • スピード:7.6
    • スピン:7.4
    • コントロール:8.6
    FORTIUSシリーズの打球感はそのままに振り抜きやすさを実現。木の打球感が特徴の7枚合板。

    ■日本卓球協会検定品

    ・振り抜きやすい設計を追求
     ブレードを少し小さくすることで手元に重心を感じやすい設計に。

    ・ユーザーの声に寄り添ったレンズ
     小さく下に配置することによって、より握りやすいグリップに。


    2021年5月発売

    • FL
    • ST

    スペック

    価格
    8,000 (税込8,800円)
    メーカー
    ミズノ
    商品コード
    83GTT11055
    サイズ
    157×149mm
    重量
    89g ±
    合板
    木材, 7枚合板
    厚さ
    6.1mm

    最安値検索

    1

    ¥7,271円 +送料

    あきちゃん堂

    • 在庫 : 〇
    • カードOK

    2

    ¥7,920円

    楽天(卓球専門店 卓天(タクテン))

    • 送料 : 無料
    • 在庫 : 〇
    • ポイント:79P
    • カードOK

    3

    ¥7,920円 +送料

    卓球専門店 卓天(タクテン)

    • 送料 : 条件付き送料無料
    • 在庫 : 〇
    • カードOK

    4

    ¥7,920円

    チトセスポーツ

    • 送料 : 無料
    • 在庫 : 〇
    • カードOK

    ユーザーレビュー

    • ばったー

      ばったー (卓球歴:6~10年) 卓球ナビで購入

      選手レビュー

      重量90gの個体でした。両面Q5特厚で187g。
      個人的には重さは問題無かったです
      打球感はそれなりに良かったです!

      ですが後陣からの攻撃には少し威力が落ちる気がしました。

      2021/10/28
      総合
      8/10
      スピード
      8
      スピン
      8
      コントロール
      9
      打球感
      10
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) Q5

      使用、推奨ラバー(裏面) Q5

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      しんじ (卓球歴:20年以上) 擦り飛ばす方にはgoodです。

      選手レビュー

      最軽量オーダーで86g。グリップは厚すぎず、薄すぎず握りやすかったですが少し安っぽい感じが否めません。両面特厚で183g。台上は弾みすぎず何でも収まります。強打時はグイっと掴んで威力が出ます。ドライブマンにはとてもいいと思います。私は前陣で強打中心なのでもう少し固さと弾きが欲しい感じでした。全体的には良いラケットだと思います。

      2021/05/09
      総合
      8/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      9
      打球感
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) ラクザ7

      使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      かなこ (卓球歴:4~5年) 初心者向け

      選手レビュー

      打球感 芯に当たってないようなしゃんとしない感じ ボワッとしてる

      威力 ないに等しい 木材7枚合板?何だこれ
      軽い球しか打てない

      コントロール 飛ばないので台に納まる

      重さ 手元重心っていうのは確かです重さあまり感じない

      回転 あまりかからない 相手に打ちやすいボールになる

      ドライブ しやすいが、相手に簡単にブロックされる回転の少ない威力の少ないボールになる

      アコースティックとの比較
      やはり値段相応に、アコースティックに軍配が上がった 5枚合板でもアコースティックのほうが格段に飛ぶし威力がある
      フォルティウスは後陣どころか、中陣でも威力厳しい 初心者や高齢女性向け?
      中、上級者向けっていうのはどうなんだろう。

      ファスタークG1のラバー貼ったのが勿体なかった
      バック面にタキファイアドライブ貼ってたのでバック面は仕方ない タキファイアドライブ最悪

      フォルティウスについて、よいレビューを見るけど、メーカーの方なの??

      とにかく 二度と打ちたくないという感想

      2025/11/22
      総合
      7/10
      スピード
      7
      スピン
      5
      コントロール
      7
      打球感
      5
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1

      使用、推奨ラバー(裏面) タキファイア ドライブ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 用具沼

      用具沼 (卓球歴:11~20年) 扱いやすい7枚

      選手レビュー

      一言でいうと、全体的に扱いやすくなったフォルティウスFTです。
      ベースとなっているフォルティウスFTと比べて、弾みや、威力といった部分は控えめですが、ネガな部分であった重量、先端重心の部分は改善されており振り抜きやすくスイングスピードが落ちるといったことはありません。
      扱いやすくなった分、強打時の威力や引き合いにおける優位性は少し失われています。
      フォルティウスFTを問題なく振り回せる選手であればあまりおすすめできないです。
      フォルティウスFTはとてもよいラケットだが重量がネックという選手には是非とも手に取っていただきたいラケットです。

      2022/09/25
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      7
      コントロール
      10
      打球感
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ラザンターR45

      使用、推奨ラバー(裏面) ラザンターR45

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      とし (卓球歴:11~20年) 5枚合板よりの7枚合板

      選手レビュー

      93gの個体での感想。
      まずフォア打ち、バック打ちの時点でボールが上に飛び出す感覚がある。
      SK7とコルベルの中間くらい

      対上回転ドライブについては厚くあてるクセがあるせいか、普段の打ち方ではしっくりこず、板までではなく、スポンジまで食い込ませる打ち方だと球が走る印象。

      また、若干先端重心。ラケット中央よりも、先端で捉えた方が球が走り、金属音もなった。

      個人的にSK7よりもバックドライブがかなり安定する点がよかった。そもそもこの点を狙ってこのラケットを購入した。

      また、重さについては確かに重くはあるのだが、グリップを削り、深く握れるようにしたことも影響もあり、振り抜きやすさもある。
      reということもあり、振り抜きやすさは上がっているのだろう。

      個人的にはストレートグリップのSK7に、スピン系テンションを両面に貼った方が重さを感じる。

      ターゲットとしては、重さと弾きのある7枚合板ユーザーで、もう少し玉持ちが欲しいけど、弾きのある5枚合板ラケットはちょっと物足りないんだよなーという方か。

      率直な感想としては
      ・重さがあるので、芯のある打球感が非常に心地よい
      ・バックドライブの飛び出し方が安定し理想的

      2021/10/11
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      8
      コントロール
      8
      打球感
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ヴェガ X

      使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ X

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    レビューを投稿する