- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピードとスピンに優れています |
世界のトップで戦う水谷隼選手と共同開発したモデルです。非常に高い反発性能と広い高反発エリアを持つスーパーZLカーボンを搭載し、スピードのある打球を生み出すことができます。
定価38,000円
→特価32,300円!
¥41,800円!
TEN ALLで購入する1位
¥30,400円
たくつう
2位
¥32,300円
卓球ナビEC (水谷隼SUPER ZLC)
3位
¥35,530円
e卓便 (水谷隼SUPER ZLC)
4位
¥41,800円
TEN ALL
南雲 一卓 (卓球歴:2~3年) マジか
これはすごく使える! さすがに高いだけはありますね。まずザイロンカーボンを使っているため 回転 スピードに特化していますね。 水谷準 ザイロンとスーパーザイロンでは素材はあまり変わらないですが、 加工して普通のより全体的に1.8倍パワーアップしているそうですね。 使う価値は十分ありますよ。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
名無し (卓球歴:11~20年) 重さはあるが良さもある
重さはかなりあるので
慣れる必要があります!
なんのラバーでも合うと思います。
粘着ラバーも意外といけます!
個人的に水谷隼zlcとは別物の印象です。
水谷隼zlcは、
とにかくぶっ飛びの
印象が強く弧線が直線的な感じでした。
水谷隼superzlcは、
水谷隼zlcをソフトにした印象で
飛ぶ中にも安定性が
増した感じがしました。
弧線も高く感じ取れました。
ドライブを打った時はしっかりと飛んでくれます!
バックドライブはかなり打ちやすいです。
チキータもやりやすく台上関係もいい印象でした!
個人的にコントロールは普通でした。
重さもあり値段も高いですが
ラバーも問わず、安定性もあり、弾みもあるので凄いとしか言えないですねw
買って損はないと思います!
とりあえず試してもらいたいラケットです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) 紅双喜 キョウヒョウ 3
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー80
コントロール以外はすごく高性能ですが
コントロールはほぼ慣れです
ツッツキなどはよくきれるし
スマッシュは早いし
コントロールさえどうにかしてもらえれば
すごくいいラケットになると感じました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー80
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク C-1
湖畔の卓人 (卓球歴:6~10年) これは!
とてもいいラケットだと思います
めっちゃスピード出ます
でも、オーバーはしないです
ちゃんと相手のコートに収まります
レシーブやストップ、ツッツキは難しいです
ガンガン攻めるタイプの人に合うと思います
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク C-1
BCNR33 (卓球歴:2~3年) 吹っ飛びますね
少しでも角度が違うと吹っ飛んでコントロールは自分の腕になってきますね、、、
その代わりにスピードと回転は凄いです!!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ユッチ@カット 優等生
打球感は固めでかなり弾むのに回転はしっかりかかるという凄いラケットです笑水谷選手のようにオールラウンドにプレーをする方におすすめです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ピンポン小僧 (卓球歴:11~20年) モンスターラケット(笑)
慣れれば本当に性能の良いラケットだと思います。スピード・回転ともに文句の付けようがないです。ただ慣れるまでに相当時間がかかるのが難点ですけど(苦笑)
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
卓球についてです! ピン球がプラボールに変わったりテナジーの値上がりとかがありラケット、ラバーを変更していきました張継科・SUPER ZLC、水谷隼、インナーフォースZLC、キョウヒョウ龍5 など使って結局元々の張継科FLに戻ったのはいいんですがラバーがFは05と確定してたのですがバックがいまいち決めることが出来ません、一応全部試打したんですがそれぞれ良いところがあるので悩んでます、とりあえずバックハンドはスピードが出てくれれば良いと考えいます。 一応候補に上がったのが64、80、ラクザX、ブライスハイスピード、プラクソン525です! これを最後にラバーを定着させたいと考えてます、よろしくお願いします!
とりあえずスピードが出るのがほしいなら、ブライスハイスピードで良いのでは? サイトを見る