- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
| みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピードとスピンに優れています |
厳選された木曽檜を使用した板厚10.5mmの木曽檜単板。
妥協なき物づくりで創り上げる最高級の日本式ペンホルダーラケット。
※裏面コルク付き
2021年3月発売
定価33,000円
→特価21,350円!
1位
¥21,000円
たくつう
2位
¥21,350円
卓球ナビEC (【下川さん使用!値上げ限界まで延期セール】DYNAM 10.5(ダイナム 10.5))
3位
¥23,490円
e卓便 (【下川さん使用!値上げ限界まで延期セール】DYNAM 10.5(ダイナム 10.5))
覇気使い この板厚、この重量
こちらのラケットとほぼ同じブレード、10.5ミリのダイナビート使用者です。
VICTASの檜単板はどちらかと言うとバラつきがあるイメージでしたが、当時ダイナビートの商品説明や製造過程をお店の人から聞いてからは、檜単板はダイナビートしか使わないしラケットの選択もしなくなりました。私のダイナビートは目詰まりも良く111gもあり非常に良い素材のラケットに巡り合いました。スペアラケットも109gを選ぶ事が出来たので、廃盤となった今でもダイナビートをずっと使ってます。恐らくは、このスペシャルダイナム10.5も同じとは思いますが、重量とグリップ感覚と振った体感はダイナビートが好みなのでしばらくはこのままです。
しかし、どうしてもラケット変更となれば、このスペシャルダイナムを選びますね。
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 打球感 |
|
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
くろはし (卓球歴:11~20年) 素晴らしい?
すごいけどコントロールはやはりききにくいスピードは異常スピンもすごい単板なだけあって打球感がいい
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 打球感 |
|
| 硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク P-1
普通のカットマン (卓球歴:2~3年) 森屋翼選手が使うワケが分かる!
森屋翼選手が使用している用具でやってみました。
食い込みが良くパワーが出しやすいです!
軽いタッチで飛ばすことができます!
弾きも威力が出しやすいと思いました!
ラバーにもよると思うのですが、引っ掛かりがいいので簡単にストップができます!
日ペンならではのチキータがやりやすいです!
日ペンユーザーの皆様には是非とも使っていただきたい用具です!
お金に余裕がある人は使ってみてはいかがでしょうか!
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 打球感 |
|
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra