卓球ラケット コントロールランキング1381件見つかりました。
-
-
- ルーティスレボ C( レビュー数:3 )
受け継がれる伝統と新たなる感性 相手の強いボールに対して、FEカーボン特有の球持ちを発揮!ブレード自...
- 総合:9.33
- スピード:9.00
- スピン:8.00
- コントロール:7.67
表ソフトです。 インナーフォース zlc、ダイナスティカーボン、ブラックバルサ5.0 など色々試しま...
-
-
-
- パーソン パワープレイ センゾー V1( レビュー数:3 )
グリップ内部の空洞パターンにより、センゾーV1ラケットはスピードが最大限に引き出されるようになって...
- 総合:8.00
- スピード:7.00
- スピン:6.00
- コントロール:7.67
私が購入したのはST、88gの個体です。 まずブレードのまま球を突くと固めの板質で、弾みはSK7よ...
-
-
-
- オフチャロフ オリジナル センゾーカーボン( レビュー数:3 )
ドミトリー・オフチャロフ(ドイツ)は、木材6枚+2枚のカーボンという、独特の合板構成のラケットを武器...
- 総合:9.33
- スピード:9.33
- スピン:7.67
- コントロール:7.67
アウターなので硬めの打球感そして飛距離これぞアウターって軽打だと思ってたんですがパワードライブやカウ...
-
-
-
- CS7ツアー OFF( レビュー数:3 )
高い反発力でスピードを出しつつ、安定性も備えた7枚合板ラケット。攻撃力と安定性の両方を求めるオフ...
- 総合:8.67
- スピード:9.00
- スピン:7.67
- コントロール:7.67
バタフライのsk7が廃盤になりました。バタフライの七枚合板はプロの選手も使っていて性能もいいやつが多...
-
-
-
- サムソノフ ピュアウッド( レビュー数:3 )
サムソノフαよりも、攻撃時にはしなりを効かせた反発力を、守備時には落ち着いたブロックがしやすい設計...
- 総合:7.33
- スピード:6.00
- スピン:8.00
- コントロール:7.67
飛ばない飛ばないって聞いていたのですが…エボリューションMXP両面特厚貼って使ってますが球を掴んで飛...
-
-
-
-
- アコースティックC( レビュー数:3 )
弦楽器シリーズ!こだわりぬいた妥協を許さない製造技術。中国式ペンの選手から要望の多かった、アコー...
- 総合:8.33
- スピード:7.00
- スピン:9.00
- コントロール:7.67
ファスタークG-1を貼っての感想です。打球時はとても手に響くので自分で打球している感じがとても気に入...
-
-
-
- キョウヒョウ 王 3( レビュー数:14 )
7枚合板でうち2枚にグラスカーボンのモデルです。平均価格2万5000円前後するようです。基本的に...
- 総合:9.00
- スピード:8.93
- スピン:9.00
- コントロール:7.64
グラカーボンを内側に配置したラケットです。黒くてカッコいい。ぶっ飛びですが、回転もしっかりかかります...
-
-
-
- クリッパー CR WRB( レビュー数:19 )
クリッパーウッド WRBにCRシステムを搭載。打球感の良さと心地良い弾みでロングセラーラケット。...
- 総合:8.53
- スピード:8.16
- スピン:7.95
- コントロール:7.63
グリップ内部が空洞になっているので先端重心ですが重すぎないので振り抜きが良く回転を掛けやすいです。 ...
-
-
-
- ビオンセロ( レビュー数:13 )
「バイオリン」をベースにしたカット用ラケット。絶妙な”しなり”がスピードとカットを両立。※2023年9月...
- 総合:7.54
- スピード:5.69
- スピン:8.23
- コントロール:7.62
このラケットは通常のカット用ラケットよりもブレードが小さめで、反撃の際非常に振りやすいです。とても柔...
-
-
-
- 雅( レビュー数:5 )
スマッシュ・ミート打ちに最適。独特のやわらかい打球感を持つ、木曽桧単板シェーク。心地よいスマッシ...
- 総合:9.60
- スピード:8.80
- スピン:8.40
- コントロール:7.60
コルベルからの移行。厚みはあるものの88gとそこそこで、全体重量はむしろ軽くなった。 良くも悪くも...
-
-