卓球ラケット スピードランキング1399件見つかりました。
-
-
- パチタンⅡ( レビュー数:2 )
グリップの片面が中国式に設計されているため、反転した際、台上処理など中国式グリップの特徴を活かし...
- 総合:8.50
- スピード:8.50
- スピン:8.50
- コントロール:9.00
同じJUICのTOMETATSUを使ってみてその独特のグリップ形状の抜群のフィット感に感激を覚え、そ...
-
-
-
- ライトカーボ 反転式( レビュー数:2 )
超軽量設計のため、両面に貼っても振り切れる!
- 総合:8.50
- スピード:8.50
- スピン:9.00
- コントロール:8.50
カーボンラケットなのに弾きすぎず、かといって飛距離が出ないわけでもない...スピンをかけやすいのに加...
-
-
-
- CSJ OFF( レビュー数:2 )
適度なしなりを持ちながら、威力あるボールを打つことができる軽量ラケット。価格もリーズナブルでビギ...
- 総合:9.50
- スピード:8.50
- スピン:6.50
- コントロール:8.50
後輩が新しくラケットを買ったため、譲り受けました。ちなみに購入から7ヶ月の使用済みラケットです。 ま...
-
-
-
- チタニウムターボ( レビュー数:2 )
メッシュ状チタニウム材は高い弾性とコントロール性能を引き出し、攻撃プレーを容易にします。軽量なた...
- 総合:8.50
- スピード:8.50
- スピン:8.00
- コントロール:8.50
まずは軽い、両面に厚を貼って150gです。スピードはしっかり叩くとかなりのスピードがでます。その反面...
-
-
-
- ウルフィード R( レビュー数:2 )
- 総合:7.50
- スピード:8.50
- スピン:8.00
- コントロール:7.50
結構軽めで台上から中陣まで全てにおいて高いパフォーマンスを発揮します。台上で先手をとって中陣からごり...
-
-
-
-
- ZXギア イン( レビュー数:31 )
ダイナコア設計でZカーボンを挟み込み、弾みの良さを生かした威力のあるドライブや球持ちの良さを生かし...
- 総合:9.26
- スピード:8.48
- スピン:9.19
- コントロール:9.48
単体で93gでFLを購入(グリップはやや細め) 数値上そこそこあるが重心の関係かあまり重さを感じな...
-
-
-
- ファイヤーフォール AC( レビュー数:22 )
アラミドカーボンをダイナコア設計で使用。打球の威力に重点を置きつつも、使いやすさを兼ね備えた高性...
- 総合:8.05
- スピード:8.45
- スピン:7.18
- コントロール:7.09
破壊力抜群です!ただその破壊力の割には使いやすいです。使いやすさを売りにしているラケットには敵いませ...
-
-
-
- アークティックウッド( レビュー数:11 )
2枚の板にVPSテクノロジーを搭載。今までにない打球感、自然と科学のコンビネーションを感じる打球感。...
- 総合:9.00
- スピード:8.45
- スピン:8.64
- コントロール:8.18
友人が是非!というので買ってみましたがなるほど、理由がわかりますね。 硬めの打球感ですがしなりもしっ...
-
-
-
- 馬林ハードカーボン( レビュー数:18 )
高級家具などに使用される硬質で耐久性に優れた性質をもつウエンジ材を表面に使用することで、よりハー...
- 総合:8.17
- スピード:8.44
- スピン:6.72
- コントロール:5.94
「メチャクチャ弾んで真っすぐ飛ぶ!」まさにこの一言に尽きます。 まっすぐブチ抜くドライブを打ちたい...
-
-
-
- ARSNOVA(アルスノーバ)( レビュー数:16 )
木材の水分含有量を一定に保つ加工により、ラケットの反発力を高め、軽量化も実現。2021年3月発売...
- 総合:8.25
- スピード:8.44
- スピン:6.75
- コントロール:8.38
さすがTSPですね。値段の割に、性能のバランスがすごくいい。 面も小さめで、グリップも細めで、手の小...
-
-