卓球ラケット スピードランキング1399件見つかりました。
-
-
- 閃光・スペシャル‐95‐S( レビュー数:5 )
厚さ9.5ミリにスライスされた高級木曽檜が、柔らかな打球感と威力に加えて、絶妙な安定感を実現してい...
- 総合:7.80
- スピード:8.40
- スピン:7.40
- コントロール:7.20
厚さと価格と威力と安定と使いやすさが良い意味でまったく釣り合ってない!
-
-
-
- キョウヒョウ 龍( レビュー数:5 )
5枚合板に2枚のカーボン。FL、STの平均重量92グラム±3グラム。そこから生まれる破壊力あるドラ...
- 総合:7.40
- スピード:8.40
- スピン:6.40
- コントロール:4.80
このラケットを使っている友人にオススメされ、オークションで購入しました。 第一印象が、品質が凄いとい...
-
-
-
- ローズグレイド( レビュー数:8 )
楽器や家具等に用いられる硬質なサントスローズウッドを表面に使用した、ヤサカ 最高峰の5枚合板ラケッ...
- 総合:8.50
- スピード:8.38
- スピン:8.00
- コントロール:7.13
エバンやローズウッドでは硬すぎて掴めない、球離れが早すぎる。かと言ってマリエキでは物足りない。けど7...
-
-
-
- 佳純スペシャル( レビュー数:11 )
もっと強くなれる。しなやかで安定感のある弾み。バランス感覚を大切にし、ラリーで勝負する石川選手だ...
- 総合:8.55
- スピード:8.36
- スピン:8.18
- コントロール:9.09
ベーシックは初中級者向け、スペシャルは中上級者向けという位置付けでしょうただこのラケットめちゃくちゃ...
-
-
-
- ティモボル CAF( レビュー数:29 )
木材由来の繊維を使用したCAファイバーが打球に回転量と安定性をもたらし、厚めの中板が威力のあるドラ...
- 総合:9.03
- スピード:8.34
- スピン:8.69
- コントロール:9.34
チュ・セヒョクから乗り換えたので、「そんなの当たり前だよ」とか言われてしまうかもしれませんが台上の処...
-
-
-
-
- ファイヤーフォール SC( レビュー数:15 )
ダイナコア設計でシルバーカーボンを挟み込み、威力とコントロール性の両立を図った。総合的に高いレベ...
- 総合:8.87
- スピード:8.33
- スピン:8.33
- コントロール:7.73
とても使いやすいです。 V15エキストラとの相性も抜群です。 VICTASのラケットには、VICTA...
-
-
-
- ルデアックパワー( レビュー数:9 )
中心材を厚めにし、威力あるボールを打ち出せるのはもちろん、より相手の威力あるボールに打ち負けない...
- 総合:9.33
- スピード:8.33
- スピン:8.33
- コントロール:8.33
ラケットを買い替える時になやんだときにこのラケットを買えばまず間違えありません。打球感もよくドライブ...
-
-
-
- ノスタルジック オフェンシブ( レビュー数:6 )
オフェンシブクラシックの中板を基盤に、硬質ながら弾力性のある天然木「ウェンジ」を外板とグリップに...
- 総合:9.00
- スピード:8.33
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
オフェンシブクラシックの中板にウェンジ材の上板を合わせた、今流行の5枚合板です。板厚5.9ミリです。...
-
-
-
- SKカーボン - CS( レビュー数:6 )
カーボン「TAMCA5000」が攻撃力をもたらし、薄めで軽いブレードが優れた操作性を実現します。純木材ラケ...
- 総合:7.83
- スピード:8.33
- スピン:6.83
- コントロール:9.33
バランスがいいです。 基本的に使いやすいし、ラバーはなんでも合うと思います。
-
-
-
- ヨルジッチ( レビュー数:3 )
ダイニーマを使用したヨルジッチの新しいラケットです。5 枚合板に 2 層のダイニーマで構成された「ヨル...
- 総合:8.00
- スピード:8.33
- スピン:6.67
- コントロール:6.67
超絶ぶっ飛びです。インナーだと 思わない方がいいと思います。 ほぼアウターです。
-
-