卓球ラケット スピードランキング1351件見つかりました。
-
-
- メープルウッドNCT Ⅴ( レビュー数:3 )
外板にメープルウッド(カエデ科)を使用しており、ハードな打球感ながら、長い弧線を描く事ができるラ...
- 総合:8.00
- スピード:7.33
- スピン:7.67
- コントロール:9.00
何本かあるうちの一番軽い(84g)を買いました。 木材合板なのでよく弾みます。もちろん木材特有のしな...
-
-
-
- TB5α( レビュー数:17 )
ブレードをやや厚めにすることで、入門用ラケットとしては高い弾みを持つラケットに設計しました。積極...
- 総合:7.82
- スピード:7.29
- スピン:7.53
- コントロール:8.88
友達のを借りて試打しました。 フォア フレクストラ(中) バックオーソドックスDX すべての技術が平...
-
-
-
- 劉詩文 ZLF( レビュー数:7 )
ZLファイバーを搭載したインナーファイバー仕様のラケットで、ドライブに威力を発揮するだけでなく、扱...
- 総合:8.43
- スピード:7.29
- スピン:8.43
- コントロール:8.00
このラケットは正直特殊素材ユーザーからしたらかなり弾まないラケットだと思う。 しかし、だからこそいい...
-
-
-
- 松下浩二 スペシャル( レビュー数:18 )
反発を抑えた木材構成、特殊素材が生み出す広いスイートスポットと手に響かない「新感覚」。攻撃を重視...
- 総合:9.17
- スピード:7.28
- スピン:8.72
- コントロール:8.56
メーカーによると、フリースカーボンが入っているみたいですが、そんなことも感じさせないようなソフトな打...
-
-
-
- マジックウォール( レビュー数:8 )
衝撃吸収特殊素材アブソーバクロスを採用。打球時に相手ボールの衝撃を吸収し、柔らかい打球感と高いコ...
- 総合:8.75
- スピード:7.25
- スピン:8.50
- コントロール:8.63
ペン粒に必要な技術が全て出来ます。 吸収素材が入っているので、グラスがとても使いやすくなります 吸収...
-
-
-
-
- デュラングル( レビュー数:8 )
外側にある2枚の木材が安定性を高め、中心材側にあるカーボンがボールの伸びをサポートします。球離れを...
- 総合:7.50
- スピード:7.25
- スピン:6.75
- コントロール:7.13
インナーでもすごい弾みます。まぁラバーによりけりですけど。廃盤になっちゃいましたね。
-
-
-
- ビゼロックス( レビュー数:4 )
様々なラバーの特性も活かす、これぞスウェーデン木工技術の逸品。
- 総合:9.00
- スピード:7.25
- スピン:9.50
- コントロール:9.50
とてもよい打球感です。さまざまなラバーに合い、コントロールもとてもしやすいです。
-
-
-
- デネブ( レビュー数:4 )
【前・中陣攻撃タイプ】両面打ちプレーヤー待望の軽量中ペン。サイズ:ブレードサイズ/158×151mm ...
- 総合:8.00
- スピード:7.25
- スピン:8.50
- コントロール:9.25
片面ペンドラから裏面裏裏へ移行した時、最初に使ったラケットです。 本体重量70㌘台前半~60㌘台の個...
-
-
-
- ルーティス C( レビュー数:4 )
硬質で薄めのブレードにG-カーボンを搭載。「弾み」と「しなり」の好バランスを実現。プレーの幅を広げ...
- 総合:7.25
- スピード:7.25
- スピン:7.25
- コントロール:4.75
裏面打法に最適なラケットですが、反転での運用もOKです。 重量が非常に軽く、板厚も薄いわりに、カーボ...
-
-
-
- スウェーデンエキストラ( レビュー数:14 )
高いコントロール性能を持つ北欧材をベースに表面をややハードにする事で攻撃力もUP。安心してハイリス...
- 総合:7.71
- スピード:7.21
- スピン:7.50
- コントロール:7.86
威力があるのに使いやすいラケットです。めちゃくちゃ弾むという訳では無いのでレシーブや台上もやりやすい...
-
-