卓球ラケット 回転ランキング1405件見つかりました。
-
-
- ファイヤーフォール SC( レビュー数:15 )
ダイナコア設計でシルバーカーボンを挟み込み、威力とコントロール性の両立を図った。総合的に高いレベ...
- 総合:8.87
- スピード:8.33
- スピン:8.33
- コントロール:7.73
とても使いやすいです。 V15エキストラとの相性も抜群です。 VICTASのラケットには、VICTA...
-
-
-
- 水谷隼 メジャー( レビュー数:9 )
「卓球を楽しんでもらえるよう、上達を後押ししたい」という思いで、水谷隼氏が監修。打球がスイング方...
- 総合:8.89
- スピード:6.78
- スピン:8.33
- コントロール:9.22
2023 春夏モデルで新しく発売された水谷隼メジャーですが期待して買いましたがあくまでも入門ラケット...
-
-
-
- ルデアックパワー( レビュー数:9 )
中心材を厚めにし、威力あるボールを打ち出せるのはもちろん、より相手の威力あるボールに打ち負けない...
- 総合:9.33
- スピード:8.33
- スピン:8.33
- コントロール:8.33
ラケットを買い替える時になやんだときにこのラケットを買えばまず間違えありません。打球感もよくドライブ...
-
-
-
- アウォード オフェンシブ CHN( レビュー数:6 )
ハードな木材とリフレックス50が、パワーボールを生み出す。中国選手のような鋭い攻撃が可能に。...
- 総合:8.33
- スピード:8.67
- スピン:8.33
- コントロール:7.67
リフレックスシステムを搭載しているだけあって、とても威力のあるボールが打てます!前中陣のドライブや台...
-
-
-
- 剛力スーパーカット( レビュー数:6 )
剛力と同じ合板を使用。独特のしなりを持つ重量級のブレードは、コントロール抜群の鋭いカットボールを...
- 総合:9.17
- スピード:5.67
- スピン:8.33
- コントロール:9.00
硬質材で7枚合板の総ウォールナットですが、4.9mmという薄さゆえ、打球感は柔らかく良くしなり良く切...
-
-
-
-
- ウォルナット カーボン( レビュー数:6 )
打球時の爽快な反発力が特徴で、とにかくスピードボールを打ちたい選手に相性が良い。ラバーの硬柔も問...
- 総合:8.83
- スピード:8.83
- スピン:8.33
- コントロール:8.00
カーボン製の中では、最もコストパフォーマンスが良い。 スピード感は、謳い文句どおり。 トータルバラン...
-
-
-
- オフチャロフ センゾー V1( レビュー数:6 )
外側に固いクルミ(ウォールナッツ)材を用いた7枚合板は、VOC(揮発性有機化合物)の禁止により、新た...
- 総合:8.17
- スピード:7.67
- スピン:8.33
- コントロール:8.00
七枚というとアグレッシブなイメージが付きまといますが、このラケットは扱いやすさが目立ちます。 現行の...
-
-
-
- ハヤブサ ZXi( レビュー数:6 )
- 総合:8.67
- スピード:8.50
- スピン:8.33
- コントロール:7.17
これは本当に使いやすい!僕はニッペンからこれに変えたんですけど、全然入らないと困ったことは一回もあり...
-
-
-
- ニュイティンク( レビュー数:3 )
ヨーロッパの中核に成長しているニュイティンクの強烈なバックハンドはこのラケットから放たれる。軽量...
- 総合:9.67
- スピード:9.67
- スピン:8.33
- コントロール:8.33
海外情報を調べてみるとハイブリッドZCはどうやらバタフライで言うZLCを使用したラケットです。 グ...
-
-
-
- ダイナファイブ ハード(DYNA FIVE HARD)( レビュー数:3 )
ダイナファイブよりも反発を強め、加えて手に響く感覚のある、攻撃力を少し高めたラケット。ボールを弾...
- 総合:7.67
- スピード:7.33
- スピン:8.33
- コントロール:8.00
このラケットはHARDと名前に付いていますが、しっかりと手に響きしなりを感じました。多少硬めのテンシ...
-
-