卓球ラケット 打球感ランキング1399件見つかりました。
-
-
- オフチャロフ オリジナル センゾーカーボン( レビュー数:3 )
ドミトリー・オフチャロフ(ドイツ)は、木材6枚+2枚のカーボンという、独特の合板構成のラケットを武器...
- 総合:9.33
- スピード:9.33
- スピン:7.67
- コントロール:7.67
アウターなので硬めの打球感そして飛距離これぞアウターって軽打だと思ってたんですがパワードライブやカウ...
-
-
-
- トレイバーH OFF( レビュー数:3 )
スピード性能と安定性のバランスを、計算し尽くされて仕上がったインナーカーボンラケット。打球感も非...
- 総合:9.00
- スピード:8.67
- スピン:9.00
- コントロール:8.67
合板ラケットの打球感が好きで、後ろによく下がるのでもっとパワーの出る合板を探していたところ、合板のよ...
-
-
-
- メープルウッドNCT Ⅴ( レビュー数:3 )
外板にメープルウッド(カエデ科)を使用しており、ハードな打球感ながら、長い弧線を描く事ができるラ...
- 総合:8.00
- スピード:7.33
- スピン:7.67
- コントロール:9.00
何本かあるうちの一番軽い(84g)を買いました。 木材合板なのでよく弾みます。もちろん木材特有のしな...
-
-
-
- インナーフォース レイヤー ZLF( レビュー数:65 )
攻撃用シェークでは最も薄いブレードで、使用木材と合板構成を新たに設計することで、回転のかけやすさ...
- 総合:9.15
- スピード:7.65
- スピン:9.38
- コントロール:9.48
重量は83g、板厚5.3 mm台でした。 打球感は完全に木材なんですが、芯にZLFが配しているためで...
-
-
-
- サムソノフ フォースプロ( レビュー数:11 )
ブラディが永く愛した「サムソノフα」のフィーリングを保ちつつ、特殊素材でしか実現できないと思われた...
- 総合:8.64
- スピード:7.18
- スピン:8.27
- コントロール:8.27
前陣でも後陣でも打ち合えて扱いやすいラケットを探していてこのラケットにたどり着きました 打球感は硬す...
-
-
-
-
- インナーフォース レイヤー ZLC - CS( レビュー数:19 )
木材の柔らかい打球感を備えたインナーファイバー仕様の中国式ペン。軽量でありながら弾みの高さとしな...
- 総合:8.89
- スピード:8.89
- スピン:8.68
- コントロール:8.32
ドライブの引き合い、台上技術、サーブ、レシーブ、スマッシュがバランスがよいです。とても、すばらしいラ...
-
-
-
- ノスタルジック オールラウンド( レビュー数:8 )
オールラウンドクラシックの中板を基盤に、硬質ながら弾力性のある天然木「ウェンジ」を外板とグリップ...
- 総合:8.63
- スピード:7.13
- スピン:8.50
- コントロール:8.75
軽量で軟らかい5枚合板。弾みはオールラウンドエボリューションくらいです。 オルエボの弾みでしならせた...
-
-
-
- カルテット AFC( レビュー数:54 )
反発力の高いアラミドカーボンを組み合わせている事で攻撃と守備のバランスが良いラケット。打球は弧線...
- 総合:9.26
- スピード:8.56
- スピン:8.89
- コントロール:8.94
ティモボルALCから変更いたしました。 いざ打ってみるとほんとに驚きました。 フォアバックではそこま...
-
-
-
- 馬林カーボン( レビュー数:51 )
馬林ラケットシリーズの中でも反発力の高いラケットです。カーボン+硬めの木材が高い攻撃力と広いスイ...
- 総合:9.12
- スピード:8.65
- スピン:8.98
- コントロール:8.90
弾みはオフェンシブラケットの中では控えめな部類に入ると思います。その分、サーブ、レシーブ、台上処理が...
-
-
-
- アルネイド( レビュー数:43 )
新特殊素材“PAカーボン”を搭載した攻撃用ラケットです。やわらかめの打球感で安定性を高めながらも十分...
- 総合:9.09
- スピード:8.70
- スピン:8.74
- コントロール:8.30
このラケットの最大のメリットはラバーを選ばないところです。ラケットとラバーは相性がありますがこのラケ...
-
-