オーソドックスDX
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] コントロール と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約475円 |
- コントロールが良い一枚ラバー
-
使いやすい一枚ラバーです。コントロール性能が良いため、打球が安定しやすいという特長があります。また、相手からドライブを打たれたときには、きっちり着実に返球することが可能です。
- 一枚
ユーザーレビュー
-
-
Uhohaho30000 (卓球歴:2~3年)
-
友達のTB5αにバックで貼ってあったので打たせてもらいました。
スポンジがないのでやはり弾みませんが、変化がかかるので
前陣でバック面で変化を掛けながらスキをついてフォアで決めるといいです
カットなどはやりやすいです。
相手の回転の受けないのもいいところです。
とにかく値段が安いのでコスパは最強です。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット TB5α
-
-
-
哉岱 (卓球歴:4~5年)
-
あまりにも飛ばない...正直に言うと、初心者向けラケットに高粘着ラバーをつけたくらい飛ばないです。カットでつかおうとしても、あまりに飛ばないので攻撃用ラケットを使ってカット...コントロールはしやすいが、そもそも入る前に落ちるのでコントロールどころじゃない...ただ、台上のツッツキが凄いやりやすいです。取られるけど
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
カットぅ (卓球歴:4~5年) コスパ良し!カットマンのバック面全然イケる
-
所詮一枚しかも表だろう。。。
過去の遺物みたいなラバーでなんで廃盤にならないんだろうと現役時思っていたが(バタフライさんごめんなさい)Youtubeで試打する動画を見て興味本位で購入。いやあこれは驚いた。
しっかりカット振ると糸を引くような軌道ですーーーっとコートに収まるのが心地よい。
ツッツキは手首だけにならないように気を付ければ問題なし。
表なので回転の影響は粒より残るがそれも味がある。
故に粒ほどではないが変化があるので慣れれば粒より好きかもしれない。
粒を倒すというより”滑らす”感じが大事という印象。
もしかしたら長い付き合いになる予感。
ずっと販売しつづけてくれ~~~※ラケットは廃盤のKVU。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
-
-
-
卓球コーチぴんちゃん (卓球歴:20年以上) コントロールは抜群
-
38ミリボール時代からあるラバーです
一枚ラバーの中では変化が少なめで抜群にコントロール性能に優れます
スピードの評価を3にしていますがテンションラバーと比べての評価であり、決して弾まないわけではありません
一枚ラバーのユーザーはスピードよりもコントロールと球離れを重視するので十分だと思います
また、異質カットマンを目指す選手には異質への変更の入門用としてもいいと思います総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ハッドロウ シールド
-
-
-
KHM (卓球歴:2~3年)
-
ハッドロウJPV-Sのフォア面で使用しています。このラバーはバタフライの中では異常に安いですね。ですがとても威力は出ますボールが回転が掛かってても関係なしに入りますね
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット ハッドロウJPV - S
-
-
-
シェーク攻撃 (卓球歴:6~10年) 変化する‼︎‼︎‼︎
-
安さの割には、相手のボールに対しての変化が凄いです。
オーソドックスDXをフォア側にして面を合わせて振り抜くだけで、どんなに下がかかっていても相手のコートに凄いスピードで入ります。
スピードは出ないのですが、守備型には向いていると思います。
攻撃のくせに、調子こんで、カットをしても、かなりかかって入ります。
カット初心者にはオススメです。
長文失礼しました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット ディフェンシブ リフレックスシステム
-
-
-
断捨離 (卓球歴:2~3年) カットマン初心者に良い
-
お遊びで日ペンに貼りました。
軽くツッツキするとナックルになり
バックプッシュがしやすいです。
試しにペンカットをしてみるとカットが安定しネットギリギリで相手コートに入ります。
フォア打ちなどはしにくいけどカットやバックが打ちやすいので前陣攻守型の選手や表カットマンに合うと
思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 覇者GOLD
-
その他クチコミ情報
-
卓球についてです。私は今サナリオンSを持っているのですがラバーを貼ろうと思うのですが安いものを貼ろうと思います。そこでフォアがフレクストラの中バックがオーソドックスDXを貼ろうと思うのですがこの組み合わせではどのようなメリットなどがあるでしょう。またはどのようなデメリットでしょうか?私は粒高を使っているので同じ感覚でできたらと思います。有識者の皆さんお願いします。
ハッキリ言ってサナリオンSにフレクストラとオーソドックスDXを貼っても何らメリットは無く,デメリットだらけだと思います。フレクストラはボールのコントロールは良くなることはあっても,一発の威力は全くないです。また,オーソドックスDX表ソフトのスポンジ無しで,カットマン又は前陣異質攻守型の選手向けのラバーで粒高とは全く感覚が違います。いくら安いラバーはないかと言っても,ある程度の金額は投資しないと後で泣くだけです。 サイトを見る
-
卓球のラバーについてなぜ、バタフライのオーソドックスDXは赤しかないのですか?黒が欲しかったのに・・・
自分の想像ですけど、あんまり売れないからじゃないでしょうか!?自分の周りは1枚ラバーを使っている人見ませんし…。 サイトを見る
-
以前、質問をさせていただきましたが、今度は具体的にあげてみます。すいみません、もう一回今度は具体的にやってみたいと思います。・現在、ライジングST両面ANNSORT使用。変えたいと思うのですが、個人的には、裏ソフト「T-REX」の粘着性高摩擦 表ソフト「オーソドックスDX」の安定した物。を使用しようかと思います。そこで質問です。・スピン、回転が掛けやすいラバー。返球がしやすいラバー。の様な物で良い物はないでしょうか?ラケットは、破壊力、回転、速攻(早く打てるような。)がいいのですがラバー+ラケット 共に合う様な丁度良いものが欲しいです。重さは、軽量、90g未満が最適です・・・・ハード、ソフト という打球感があるらしいのですが、弾み、あまり硬くないほう?がいいかと・・・・・(此方はあまり気にしなくても大丈夫です。)質問が多いようですが皆様お願いいたします。
回転がかかりやすいラバーはタキファイヤCでしょう。 サイトを見る
-
卓球についての質問です!卓球について知りたいです!現在中学生2年です現在使用しているのはライジングSTのラバー付きのものです。2年生になる直前に入ったので、これを使用しています質問です摩擦をかけたいので粘着性高摩擦の回転を掛けやすいのがあるようなのですが安くてオススメのものは何でしょうか?自分はフォアよりも、バックの方がやりやすいと思っています。できるだけ、安く求めれれば結構良いですラバーは特厚、厚、薄、中 等ある様なのですが、できれば重くならない様な感じでお願いしたいです・・・・自分的には裏ソフトT-REX 表ソフトオーソドックスDX 接着剤 保護シート を買うつもりなので後の予算としては、8000円以下 が結構いいです。重量は80g以下が良いのですが、この値段程度で、「破壊力、コントロール、スピード」が高いようなラケットはないでしょうか?優先としては、破壊力>コントロール>スピード 辺りが良いかな、とは思っています・・・・質問が多くなっておりますがどうぞお願いいたします・・・・・・m(_ _)m.,。
ベガプロ、omega系、太陽プロ、breakプロやっぱりこの辺? サイトを見る
-
オーソドックスDXってかなり安いですけどどんなラバーなんですか?使い心地はどうでした?
一枚ラバーなのでコントロールはいいです。コバルトαより使いやすい サイトを見る
-
卓球のレベルが上級者の人にコメントもらいたいですブロックの変化がかなりあるカールP1R一枚とブロックが度ナックルになるオーソドックスDXとその中間ぐらいの変化になる粒高一枚ではブロックやプッシュなどされた時に攻撃で対抗する際 どのラバーを使う人が1番やりにくいですか?理由もお聞きしたいです
オーソドックスDSですね。僕はペンホルダーを使っていて浮いた球を一撃で決めることが多いのでブロックで返されたとき回転がナックル性になるのが一番きついです。変化が出るラバーでもよいと思いますがプロの選手になると微妙な変化では打たれてしまいます。やはり一番シンプルで撃たれにくいのは上回転や下回転とナックルを織り交ぜることだと思います。 サイトを見る
-
一枚ラバーと粒高(ツブ)では、どちらのほうがツッツキが切れますか?カットマンです。ちなみに、一枚ラバーは、オーソドックスDXにしようかと思っています。今は粒高を使っています。回答お願いします。
粒高のほうはスポンジあり?補足スポンジありってことなら多少粒高のほうがキレますがはっきり言って粒高や一枚は相当切り辛いです粒や一枚は相手の回転を利用する技術に長けますが自分から回転を作り出すのは少々辛いもの「粒はナックルが苦手」と言われるのもそれが所以です自分で回転の緩急をつけたいのなら表ソフトをお勧めしますTSPのスペクトルや二ッタクの閃霊などがおススメですよ サイトを見る
-
バタフライの、オーソドックスDXというラバーは、一枚ラバーと書いてあるんですが、どういう意味ですか?裏ソフト?表ソフト?ツブ高?教えてください。
1枚ラバーというのは基本的に、表ラバーです。併しスポンジがないですから、表ソフトではないですね。「ソフトラバー」というのは元々、ヤサカのオリジナルの品名で、やがてそれ自体があらゆるラバーのことを指す意味合いで使われるようになったので、オリジナルという品名に変えたのですが、現在ではスポンジの付いているラバーのことを「~ソフトラバー」と呼ぶようになり、スポンジの付いていない表ラバーや粒高ラバーは、「(表あるいは粒高)1枚ラバー」と呼ぶようになりました。因みに、昔は両面同色でもよかったので、赤しか生産してないラバーも多く、その名残でオーソドックスDXは今でも、赤色しかありません。昔ながらの表1枚ラバーで、扱いやすくカット初心者用などに使われています。 サイトを見る
-
反転ペン型ラプータ・フラットRを買いましたがラバー選びで迷っています。私は攻撃型ではなく、つないでいくタイプです。カットマンではありません。学生時代使用していたのは、反転ペン型で表がFeint-OX。裏がニッタクMILFORDです。裏はサーブのみです。質問は他にもあります。Feint-OXとオーソドックス-DXの違いはなんでしょうか?カーボンのラケットは使いやすいのですか?よろしくお願いします。
フェイントOXはご存知の通り粒高1枚ラバーですが、オーソドックスDXは普通の1枚ラバーですよ。粒高ラバーではないので注意してください。更に言うと、オーソドックスは色も赤しかありません。昔フェイントOXを使用されていたのであれば、粒高は同じものを選んでもよいのではないでしょうか?どうしても他のものに替えたいのであれば、TSPのカールP3αRか、カールP3のOXにしても似たような性質を得られると思いますが。粒高前陣攻守型には、フェイントよりカールのが変化が出て相手が取りづらいですよ。フェイントは粒が軟らかいので、ブロックすると粒が倒れすぎてしまって、裏ソフトのように平らな状態になってしまい変化が出なくなるのです。カールは粒が硬めですね。裏面に使われていたというミルフォード、懐かしいですね(^_^)廃盤になって久しいですが、元々バタフライのスレイバーに対抗して作ったラバーですので、同じようなものが欲しければスレイバーを選べば近い性能が得られると思います。併しながら、サービスにしか使わないということですから、もっと回転重視のラバーを選んでもよいのではないでしょうか?中国ラバーのニッタク・紅双喜キョウヒョウ2やジュウイック・999CHNは強粘着で回転が物凄くかかります。但しミルフォードより重いですけどね;粘着以外では、ヤサカのマークⅤやニッタクのノディアスあたりが回転をかけやすいんじゃないでしょうか。カーボンラケットは弾みますので、攻撃も織り交ぜていく反転型選手ならいいですけど、ブロック主体なら木材のみの方が無難ですよ。特殊繊維の入った反転式ラケットの特徴は、スウィートスポットが広がるということと弾みが均一になる(不規則な弾みが少なくなる)、弾みが増すのでブロックや攻撃が速くなることなどです。但し弾む分、短く止めるブロックが難しくなりますね。現在の特殊繊維入り角丸型反転ラケットは、バタフライ・パラドックスR、TSP・スピンエースカーボン、ニッタク・ウルフィードR-H、ジュウイック・ライトカーボ、コクタク・レーザーカーボンプレシアスロータリーがあります。どれも木材のみのラケットよりやや弾みが大きいです。レーザーカーボンプレシアスロータリーだけは、両面で木材を変えて弾みに差をつけているので、粒高面の弾みすぎをやや抑えることが出来るかもしれませんけどね。ある程度弾んでも十分使いこなせる、ということでしたらスウィートスポットが広いしスピードのあるブロックも打てるので、使う価値はあると思いますよ。 サイトを見る
- もっと見る