- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:48P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] かなり硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
群を抜くパワーを携えたトップシートとプロ仕様のスポンジが、かつてないほどの威力・弾み・スピン性能を引き出し、激しいラリーに打ち勝つボールを生む。トッププレイヤーに捧げる新世代ラバー。
UMテンション 裏ソフトラバー
(テンゾーバイオスUM)
定価6,900円
→特価4,795円!
¥6,644円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,795円
卓球ナビEC (ラザンターR50)
2位
¥4,830円
たくつう
3位
¥5,280円
e卓便 (ラザンターR50)
4位
¥6,644円
TEN ALL
おっけー (卓球歴:6~10年) うーん…
知人から、合わないと言われ譲り受けました。
スピードは確かに出ますが、コントロールが悪い。回転も掛かっている感じがあまりないし、実際にかかっていない。
普段硬めのラバーを使用しているためそちらと比べて評価しましたが、言うほどいいラバーではありません。
これだと愚痴みたいになってしまうので、良い点も書き出します。
・引き合いに強い
スピードも出て最低限のスピンはかかるため、低い弾道で相手のコートに突き刺さります。
・ミート系打法がやりやすい
下回転のボールを角度を合わせてスマッシュがとてもやりやすいです。
感じ方は人それぞれですので、僕の意見が参考になるかはわかりませんが、インパクトの強い選手には強い味方となるラバーです。
自称中級者以上の方は、一度使って見てはいかがでしょうか。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
粘着ドライブマン (卓球歴:4~5年)
バック面に使用しています。フォアが粘着なので、思ったより飛ぶ感じです。フリックやチキータがやりやすいです。またバックサーブも安定して出すことが出来ます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット ブラッドウッド
うーん微妙 (卓球歴:2~3年) 微妙いね
僕はこのラバーを使ってだいぶ上級者向けだなぁと思いました。サーブは正直回転がかかる前に飛んでいく感じです。レシーブは慣れれば案外出来るかなと思います。ドライブはスピードはでるけどあまり思ったところにいかないのが印象的です。始めたばかりの人にはあまり向かないラバーだと感じました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 和の極 -蒼-
那珂 (卓球歴:2~3年) とても跳ねます
試打の感想です。まずとても跳ねます。でも馴れるととても良いラバーです。回転がよくかかり跳ねるので後陣からのドライブを打つ人向けだと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット スーパーセルカーボンⅡOFF
卓人 (卓球歴:4~5年) 硬すぎるかなぁ...
フォア面に2.0mmを使用しました(2.3mmは弾みすぎると思ったから)。第一印象はよく弾むということで、あと、トップシートが薄いからか、食い込みがよくて回転もかかりました。前はG-1を使っていたのですが、G-1より少し硬めの打球感でした。使うならフォア面が良いと思います(バック面に使うと硬すぎると感じたから)。R50は2.3mmで50gあると聞いたので、ラケットの軽量化を計りたい方は2.0mmを買うか、バック面のラバーの厚さを薄くすれば良いと思います(ラケットが軽い方や片面が粒高や表の方は別ですが...)。R50は硬く感じたので、R47の2.0mmを使いたいと思います。ちなみに自分が2.3mmを使わないのは、2.3mmだと回転重視のプレーがやり辛いからです。これはあくまで自分の意見ですが、用具選びの参考になったら嬉しいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
ラザントマン (卓球歴:6~10年) 最高傑作
硬いラバーだが、トップシートが薄いため
食い込みが強く回転がかなりかけやすい
スポンジは2.3を使用したが、2.0は破壊力は2.3よりは下がるが、回転では2.0が勝ると思うフォアバックともに破壊力が高く
相手を崩すプレイができると思う。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 和の極 -煉-
カットマン (卓球歴:4~5年) うん、そこらへんの卓球部が使うラバーではないよ
とても庶民に売りつけられるラバーではないよ。完全にプロ仕様だ。
中学生で使ってるのを見かけたが案の定、使いこなせていなかった。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 朱世赫