- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:45P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピード と スピン に優れています |
みんなの平均費用 | 約6,323円 |
テンション粒高ブームの火付け役であるグラスD.TecSのOXに、要望の多かった接着シートを搭載させました。性能はそのままに、ラケットに貼りやすくなっています。
★2021年3月発売
★2021年10月新色発売(アシッドグリーン)追加
定価6,450円
→特価4,482円!
¥6,314円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,482円
卓球ナビEC (グラスD.TecS GS)
2位
¥5,353円
たくつう
3位
¥5,860円
e卓便 (グラスD.TecS GS)
4位
¥6,314円
TEN ALL
586カットマン (卓球歴:11~20年)
全体的に言うとスポンジありのグラスとは違って飛びます
カット、ブロック、プッシュもほかの粒高にはないような球を打つことができます
ただ、従来のグラスと同じようにツッツキは切れません
そもそも一枚ラバーなんですけど(笑)
でもほかの一枚ラバーでも切ることはできます
このラバーは一切とは言えませんが不可能に近いです
僕はカットマンとして使っていますが、個人的にはいいラバーだと思います
特に流しとプッシュがやりやすいため、前陣に切り替えても戦いやすいです
おすすめは、ペン粒、シェーク粒、異質攻守型がいいと思います
正直カットマンには扱いにくいかと
まあ僕はこのまま使っていくつもりです
皆さんも一度はいかがですか?
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
前陣攻守型 (卓球歴:2~3年) ブロックがすごい
このグラスは使ってみて従来のグラス寄りもスピードが出ます。なのでプッシュがとても速く、ブロックも低弾道でたまに速いものが出ます。また、回転反転能力も高く、ブロックが気持ち悪いのが出ます。ただ勝手に反転してしまうのでそこを打たれるのが弱点だと思います。慣れればうまく使えるのでぜひ使ってほしいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ハッドロウ5
土掘りマン (卓球歴:11~20年) 攻撃もできる最高の粒高
攻撃用ラケットでカットをしています。
馬龍カーボン3との相性が驚くほど抜群です。1.2mmを使用しています。
バックカットは鋭くかつ安定し、攻撃は早いナックルがでます。浮いた球をバックスマッシュすることも簡単です。バックツッツキはやや弾みを感じ、慣れるまでオーバーが多いと思います。
守備よりの方はOX、攻撃よりの方はスポンジありがオススメです。当然ながらスポンジが厚いほど弾みます。
バック粒でも攻撃したい、カットマンにオススメの1枚です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 馬龍カーボン3
ともやん (卓球歴:4~5年) 最高クラスのキレとスピード
今まで低弾性の粒高を使い続けてグラスに変更したんですがまず凄いのが相手のドライブに対し当てるだけでかなり切れた低い弾道で反転して相手コートに返ります。ある程度オートマチックに切れるので返球は楽ですがただテンション粒なんでかなりぶっ飛びますので抑えるのはある程度技術が必要です。コントロールも難しいのでラケットは5枚合板などの守備型の硬めが合います。攻撃はプッシュは非常にやり易くスピードが出るので相手には驚異です。弾いたりドライブはだいぶ難しいと思います。回転量と攻撃性能は他の粒高よりかなり高いと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット マジックウォール
SUN (卓球歴:4~5年) 神です!
ペン粒で使ってます!
攻撃力がめっちゃ高いです
変化量もバツグン
ちょっとカッ飛びすぎるところもある
プッシュの破壊力がやばいです!
めっちゃおすすめできる
テンション系でフォア打ちは
回転が掛かりませんが
ある程度の威力を発揮します!!!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SWAT 5PW(スワット5PW)
LUNA (卓球歴:4~5年) 神です!
ペン粒で使いました!
攻撃力がめっちゃ高いです
変化量もバツグン
ちょっとカッ飛びすぎるところもある
プッシュの破壊力がやばいです!
めっちゃおすすめできる
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
自称デスカットマン (卓球歴:4~5年) 他の粒高にはないような攻撃力!
全体的に言うとスポンジありのグラスとは違って飛びます
カット、ブロック、プッシュもほかの粒高にはないような球を打つことができます
ただ、従来のグラスと同じようにツッツキは切れません
そもそも一枚ラバーなんですけど(笑)
でもほかの一枚ラバーでも切ることはできます
このラバーは一切とは言えませんが不可能に近いです
僕はカットマンとして使っていますが、個人的にはいいラバーだと思います
特に流しとプッシュがやりやすいため、前陣に切り替えても戦いやすいです
おすすめは、ペン粒、シェーク粒、異質攻守型がいいと思います
正直カットマンには扱いにくいかと
まあ僕はこのまま使っていくつもりです
皆さんも一度はいかがですか?
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット アコースティックカーボン