卓球ラバー コントロールランキング931件見つかりました。
-
-
- マークV XS( レビュー数:14 )
微粘着性シートにより従来の粘着性ラバーよりは回転を抑えて弾性を重視し、マークVの使いやすさを引継い...
- 総合:7.14
- スピード:5.64
- スピン:7.43
- コントロール:8.21
裏粒のカットマンです。 壁と言うか、もろもろ行き詰まりを感じだので高弾性の粘着を使いました。 いわゆ...
-
-
-
- ラクザPO( レビュー数:46 )
天然ゴムを主体とした粒を横目にすることで、強力なスピンを安定して生み出すことを実現しました。「RAK...
- 総合:8.96
- スピード:8.43
- スピン:8.39
- コントロール:8.20
テンション系表ソフトの中では、よく食い込む方です。 粒を大きくしたり網目を作ったりと言うよりは、食い...
-
-
-
- ヘキサー パワーグリップ( レビュー数:35 )
スピン系テンション 裏ソフトラバー(テンゾーバイオス4G)驚異的なグリップ力が破壊力のあるボールと...
- 総合:8.71
- スピード:7.94
- スピン:9.00
- コントロール:8.20
ラバーもスポンジも食い込みやすく安定します。ヘキサーグリップと比べるとコントロールしにくいですがその...
-
-
-
- VJ>NEXT( レビュー数:5 )
コントロール・スピン・スピードをバランス良く備えた日本製の高弾性裏ソフトラバー。適度な弾みで打球...
- 総合:9.20
- スピード:7.80
- スピン:7.60
- コントロール:8.20
ドライブ:スピードは出ないが、安定感がある。回転量はマークVよりすこし多い感じ。 ブロック:とてもや...
-
-
-
- DNA プラチナ M( レビュー数:5 )
中間硬度のスポンジがコントロールとスピードの完璧なバランスを提供。三球目攻撃までで決めることもで...
- 総合:9.20
- スピード:8.60
- スピン:9.40
- コントロール:8.20
ファスタークG1と比較してみました 回転量 ファスターク< DNA スピード ファスターク≦D...
-
-
-
-
- アクーダ S3( レビュー数:5 )
トップ選手に絶大な支持を得た『アクーダ』シリーズに『アクーダS3』が加わりました。スピン重視のFD3ラ...
- 総合:7.80
- スピード:6.00
- スピン:7.80
- コントロール:8.20
かなり柔らかいですが、その分軽い力で飛んでくれます。コントロール、飛距離、回転も価格、柔らかさからは...
-
-
-
- スピーディーP.O.( レビュー数:16 )
トッププレーヤーが思い描く打球の放物線とフィーリングを追求しました。スピードの速さやナックル性ボ...
- 総合:7.81
- スピード:7.13
- スピン:4.00
- コントロール:8.19
凄く早いわけでは無いですが、イメージ通りの弾道で飛んで行くのでコントロール重視の自分には合っているよ...
-
-
-
- CURL P5V(カールP-H ソフト)(カールP-H OX)( レビュー数:6 )
やや硬めのゴム質で攻撃ができる粒高ラバーの『カール P-H』を継承。『CURL P1V』と同じ粒形状でゴム質...
- 総合:8.00
- スピード:6.67
- スピン:6.67
- コントロール:8.17
ファントム同様、硬くて重いプラボールで大化けの粒高です。 セルでは全然切れる印象がありませんでした...
-
-
-
- タキネス ドライブ( レビュー数:36 )
性能のバランスが良く、使いやすいラバーとして多くのプレーヤーに愛され続けているロングセラーです。...
- 総合:6.81
- スピード:5.47
- スピン:6.86
- コントロール:8.14
高校生の時に使っていました。 当時は弾みも良く回転もかけやすかったので 卓球を再開するにあたり貼って...
-
-
-
- シンメトリー ハードバージョン( レビュー数:7 )
スポンジを硬くしたことで、強いボールにも押し負けないテンション系表ソフトラバーです。■表ソフト・粒...
- 総合:8.71
- スピード:8.86
- スピン:7.71
- コントロール:8.14
ノーマルのシンメトリーはフォアに使うには柔らかすぎて難しかったですが、ハードバージョンはスポンジが硬...
-
-