卓球ラバー コントロールランキング931件見つかりました。
-
-
- スレイバー・G2( レビュー数:4 )
『スレイバー』の名を継承する第2世代(Generation 2nd.)のハイテンション・ラバーです。打球感や打球...
- 総合:6.25
- スピード:7.25
- スピン:6.25
- コントロール:7.00
初めてラバーを変えようと考えている方にオススメです。ドライブはしっかり回転をかけるという感覚がしっか...
-
-
-
- バーティカル 20 OX( レビュー数:3 )
縦目の粒形状により、相手のドライブの抑えやすさ、攻撃時の打ちやすさに優れた一枚ラバー。相手のドラ...
- 総合:7.00
- スピード:4.33
- スピン:7.00
- コントロール:7.00
手に響く打球感は楽しくなる。だが、少し物足りないところがある。
-
-
-
- バッファロー( レビュー数:3 )
<反転式あるいはバック面異質プレーヤーには粒高>という命題に、アンチテーゼを示すラバーだ。摩擦の...
- 総合:6.33
- スピード:4.33
- スピン:3.00
- コントロール:7.00
アンチラバーだが攻撃可能 圧倒的なコントロールとアンチにしてはそこそこの弾み、ツッツキとかでちょっと...
-
-
-
- スピンスピールアルティマ( レビュー数:3 )
粘着性ラバーから繰り出されるクセのある打球は、タイミングが合わず対戦相手にとっては嫌なものだ。ス...
- 総合:7.00
- スピード:6.33
- スピン:7.00
- コントロール:7.00
カットで使ってるけど連続ドライブ が、やりやすいのとサーブをやりやすい。 ツッツキもやりやすくて今ま...
-
-
-
- ナノスピン( レビュー数:3 )
朗報!回転とスピードでいまだお悩みのプレーヤーへ。極限のスピンと快適ドライブを追求する選手へ。 ナ...
- 総合:7.00
- スピード:6.33
- スピン:7.33
- コントロール:7.00
安い粘着テンションを探していたら、国産のこのラバーに行き着きました。 ペンドラにはなかなか合っていま...
-
-
-
-
- ナノスピンⅡ( レビュー数:3 )
厚めのトップシート、太めの粒。プラボールに開店をかけるために十分なパワーを秘めるトップシートと、...
- 総合:7.67
- スピード:8.33
- スピン:6.67
- コントロール:7.00
テナジー25から転換です。 良い意味でテナジー25の廉価版と言えます。 ・飛ばな過ぎない ・コントロ...
-
-
-
- ラージ44DX( レビュー数:3 )
初級者向けのラバーにはスピードやスピンよりもコントロール性能が大切。ツブの形状を工夫し、非常に高...
- 総合:6.00
- スピード:5.67
- スピン:5.67
- コントロール:7.00
ラージボールで安定感やコントロールを重視したラバーです。とにかく入れたい初心者や自分からしっかりコー...
-
-
-
- デスト P1 プラス( レビュー数:2 )
FDラバーの元祖、『デスト F1』をプラボール時代にフィットするため、アップデートしました。『デスト F...
- 総合:7.50
- スピード:8.00
- スピン:7.50
- コントロール:7.00
バック面で使用、スポンジ硬度50度とのことですがそこまでの硬さは感じません。 回転量の絶対値は高くあ...
-
-
-
- アクーダ ブルー P2( レビュー数:2 )
FD3ラバーとして初めて開発された『アクーダS』シリーズを、プラボールに負けないために開発した、新ラ...
- 総合:7.50
- スピード:7.00
- スピン:8.50
- コントロール:7.00
スピンが強いというのが、一番いいですね。スピードもまあまあいけます。サーブは下回転がしやすいです。と...
-
-
-
- バックサイド2.0D( レビュー数:2 )
攻守のバランスがよく、幅広い戦型の選手が使用可能。やや粘着性のあるトップシートと中硬度のスポンジ...
- 総合:7.00
- スピード:6.00
- スピン:7.50
- コントロール:7.00
前陣でのブロックや中陣からロングボールでどんどん伸ばしていく技術が非常にやりやすく試合でミスが減るラ...
-
-