MR-01 さんのプロフィール

MR-01さんのプロフィール

下手の横好きです。子どもが卓球を始め、少しだけやる気になってきたので、親バカであれこれ用具について考えるようになってきました。もともとペンドラでしたが、中ペンの裏面にチャレンジ→やっぱりバックに来てもショートしてしまうので、シェークに転向しました。

性別 男性
都道府県 千葉県(chiba)
年代 40代
卓球歴 20年以上
出身高校、大学など 公立高校➡︎国立大学
  • 使用ラケット、ラバー

    1. リベルタシナジープラス
      ラケット

      リベルタシナジープラス

      衝撃を吸収し、ボールを柔らかくキャッチする「イザナス」に、破壊力のある「カーボン」を織り込んだ「...
    2. ブルーストーム Z1 ターボ
      ラバー(表面)

      ブルーストーム Z1 ターボ

      ブルーが導く、パワーの嵐。DONICは、さらにダイナミックな『ブルーストーム Z1 ターボ』を開発しました...
    3. ブルーストーム Z1 ターボ
      ラバー(裏面)

      ブルーストーム Z1 ターボ

      ブルーが導く、パワーの嵐。DONICは、さらにダイナミックな『ブルーストーム Z1 ターボ』を開発しました...

ユーザーレビュー

  • ヴェガ ヨーロッパ

    ユーザーレビュー

    厚さ2.0、カットで使用しました。軽く振り下ろすだけでそこそこキレます。弾みもほどほどで丁度良い感じです。スポンジが柔らかく、ツッツキも勝手にキレてくれます。フォアハンドドライブも安定感抜群です。
    初心者でも使えるテンションラバーの最高峰かもしれません。

    2018/08/08
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    9
    コントロール
    10
    硬度 柔らかい(ソフト)

    使用、推奨ラケット リベルタウィロー

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ディフェンシブ リフレックスシステム

    ユーザーレビュー

    カットと攻撃のバランスの良いラケットです。ディフェンス用のラケットにしては軽く、扱いやすいと思います。ストレートグリップはやや細身で、手の小さい人でもしっかり握れます。リフレックスシステムの効果なのでしょうか、ラケットを強く握ってカットをしても、飛距離をコントロールしやすい印象です。
    やや攻撃的なカットマンを目指す子どもや女性にとって、長く使える一本目のラケットになりそうです。

    2018/08/08
    総合
    8/10
    スピード
    4
    スピン
    8
    コントロール
    9
    打球感
    8
    硬度 柔らかい(ソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) TSP 730

    使用、推奨ラバー(裏面) 閃霊(センレイ)

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • 閃霊(センレイ)

    ユーザーレビュー

    ドナックルとの比較です。ゴクウスがなく、ウスを使ったからでしょうが、カットは抑えにくい印象でした。しかし、直線的な弾道は殺傷能力の高いボールになります。ツッツキもキレますが、ややばらつきがあり、相手にとってはかえってやりづらいかもしれません。球離れが早いせいか、サイドスピンツッツキが難しく感じました。
    好みの問題にはなりますが、ツッツキの弾道が低く、かつ回転量がばらつく閃霊の方が、相手のミスを誘いやすい気がしました。

    2018/08/08
    総合
    8/10
    スピード
    9
    スピン
    9
    コントロール
    6
    硬度 硬い(ハード)
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. « 最初
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録