Tats さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
馬林カーボンにフォアで使っていた時は特徴であるグリップを感じることができず回転がかけずらかったためラクザ7は神ラバーだけどXのほうはクソなんだと思っていた。
しかし柔らかい木材に貼ったらグリップ感抜群で擦り打ちが意のままに!やはりラバーはラケットとの相性が大事なんだと思う。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット トメタツ
-
-
-
-
とにかく高い弧線を描き、そしてギュンと台に収まる。
他ラバーからの乗り換えならその違いがわかりやすいだろう。
ドライブ強化したいなら使ってみるべき。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 馬林カーボン
-
-
-
-
弾まないのは想像通り。グリップのデザインが素敵すぎる。両面で握りやすい。
裏面打法もやりやすい。
中国式で反転に慣れている人にとってはコルクグリップは反転の邪魔になるが、握り心地は最高評価したい。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラバー(裏面) ラクザX
-
-
-
-
檜単板だが板厚が薄めのためかあまり弾まない。グリップがコルクではないためずっしりとした重量感はあるがグリップに重心があるため振ってみると意外なほど軽く、手元の操作性が高い。
単板特有のスピードはまあまああるのでバックショートが調子いい。
フォアの威力を上げるためには先端にサイドバランサーを貼るといいだろう。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) V>01 Stiff
使用、推奨ラバー(裏面) ブースター SA
-
-
-
-
中国式使用。
球持ちや打球感、回転のかけやすさはそこまでいいとは言えないが強打に安定感があるので攻撃的に使いたい。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-