Tats さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
ラケット単位で見れば攻撃力というのは確かにないかもしれないが、スマッシュなど強打に関してはラケットのパワーなどあまり関係なくなるので、個人的には問題にならない。回転かけやすいラバーと合わせて切りまくりたい人におすすめ。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ヴェガ ヨーロッパ DF
使用、推奨ラバー(裏面) オリジナルTバージョン
-
-
-
-
打ち始めの第一印象は、、、
思ったより弾まない!?
ハズレひいたか?、、、
という不安なものだった。
しかし擦る感じの打ち方だとボールがよく走る。
勝手に弾まないぶんコントロールがしやすいし、ツッツキやチキータなど繊細なタッチが求められる場面で使い勝手の良さを感じた。バック面におすすめしたい。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット パチタンⅡ
-
-
-
-
最近日本のトップ選手がこぞってフォア面を粘着にしたことを受けて使用してみた。粘着は飛ばないと聞いていたがたしかに飛ばない。擦り上げるように打つと独特の弧線とスピードでボールが走る。勝手に飛ばないぶんツッツキがやりやすい。かなり硬いラバーだが擦りやすいので打ち方に慣れれば案外バックにもいいと思った。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット ディアス ウルトラパワー
-
-
-
-
中国式使用。
軽量で柔らかく弾まないが回転はかけやすいので前陣異質攻守に向いていると思う。
勝手に弾まない故に初級者なら振り抜くスイングを身につけやすいラケットだと思う。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
-
-
-
-
カット裏裏のバック面で薄使用。
裏裏の利点は攻撃への転じやすさだと思うがスピードは出ないので撃ち抜くのは難しい。弾みがなくチキータなどやりやすいので攻撃も回転系とコースで攻めるしかない。カットはやりやすく安定する。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 松下浩二ディフェンシブ
-