まっすんすん さんのプロフィール


-
出身は長崎県で24歳卓球大好き人間です。卓球のコーチをやってます。よろしくお願いします。取り敢えず1度で良いから全日本選手権に出る事が目標です。全国大会には2回出た事があります。
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 兵庫県(hyogo) |
年代 | 20代 |
卓球歴 | 11~20年 |
所属チーム | まっすんすん |
出身高校、大学など | 長崎県立佐世保工業高等学校 |
ユーザーレビュー
-
-
-
モリスト44の赤の特厚を使用しています。
他の厚さも使ってみましたが僕は特厚です。理由はとにかくラバーが硬くて他の厚さだと打ちやすかったりもしますが威力と打ちやすさを考慮して特厚になりました。
また、とにかくラージボールラバーの中ではナックルが出ます。
それにより普段硬式でバック表の人はドンピシャです。
僕の周りでは普段裏・裏の人達からは扱いが難しいとよく言われますがそんな事ないと思います。
硬めのラバーが好きな人やとにかくナックルが出したい人やスピードを求めてる人は是非一度使ってみて下さい。
僕はバック面のラバーをモリスト44から変える理由がありません。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D
-
-
-
-
初心者向けのラバーと言う謳い文句です。
ですが何故だか初心者向けにしてはかなりスピードが出て回転が掛かってコントロール性能が高いです。
これは今現在卓球に悩んでる初・中級者は是非一度使ってみるべきです。
満足のいく性能が出せると思います。
満足いかない人達はヴェガヨーロッパやファスタークS1やファクティブ等を使ってみると良いです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット ラティカ
-
-
-
-
僕はロイヤルラージの黒のMAXをフォア面に使用しています。
感想としてとにかく跳ねてラージボールラバーの中ではとにかく回転も掛かり更にコントロールも良いので正直ロイヤルラージから変える理由がありません。
但し1つだけ探しに探して僕が嫌な点は表ソフトやのにナックルになりにくい所ですがフォア面に使用していますのでナックルが出ないのは問題ないです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D
-
-
-
-
アバロックスP700は以外にも表ソフトとの相性が◎とても良い◎です。
ラケットが90㌘以上のラケットが多くて重たいはずですから女性には重たいかもしれません
かなり色々なラバーを貼ってもパワーが出るので木材ラケットの中で威力を出したい人向けです。
球持ちも木材ラケットらしいしっかりした球持ちでドライブをする時にかなり安心感があります。
あと、何度も言いますが重いのでしっかり振ってしっかり戻らないと簡単に振り遅れてしまうと思います。
あとグリップが丸くて太いので手が小さい方はかなり持ちにくいでしょう!
僕は手が小さいのでかなり持ちにくかったです。
過去には中国ナショナルチームの選手も沢山使ってたので粘着ラバーとの相性はピカイチでしょうね。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
現在僕の使用ラバーです。
厚さは厚で色は赤を使用しています。
まず良い所としてストレスなくプレー出来ます。
安定性も他の表ソフトと比べて高いです。
ナックルも自然と出ます。
回転も縦目の表ソフトのわりにかなりかかります。
打球感やラバーの硬度は柔らかめだと思います。
とにかくスピードで押していきたい中で回転とナックルもほしいと言うわがままなプレイヤーにかなり合ってる気がします。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
-