- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:98P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] スピンとスピードに優れています |
超高強度・高弾性率を有するスーパー繊維ダイニーマをインナーに配置し、プロと比べ安定性とボールを包む感触を重視したモデルです。
やや軟らかく厚めの中芯と程良い硬度の木材を合わせ、ボールを包みながら、ダイニーマが従来のインナー攻撃用ラケットと相反する高反発を実現しています。
定価14,000円
→特価9,730円!
1位
¥9,730円
卓球ナビEC (フォーティノフォース)
2位
¥10,500円
たくつう
3位
¥12,710円
e卓便 (フォーティノフォース)
わたんべ 柔らかい打球感でも、力強いボールが討てる 卓球ナビで購入
チバールの時代から色々とティバーのラケットを使用してきましたが、共通するのは柔らかい打球感。
今回はじめて、ダイニーマ=ザイロンのラケットを買いました。ザイロン系のラケットは試打をさせてもらった事もありますがとりあえず、飛びすぎる(スイングが遅くて制御できない)でしたが、柔らかい打球感のせいか飛びすぎません。
かと言ってドライブなどのボールが遅いかというと、しっかり当てるととても伸びのあるボールが打てます。
打球感は福原愛PROや劉詩ウェンに近い感じがします。
さて、合わせてみたラバーですが、テンションも微粘着もしっかり回転もスピードもでます。普段はフォアテンション、バック中国ラバーですがどちらもフォアバックと反転して使っても違和感がありませんでした。
あとは、私の慣れになるかもしれませんがブロックがややはずみ過ぎるせいかオーバーすることが増えましたが、これは調整できるかと思っています。
8月の後半からはさらに柔らかい42°前後のテンションを試す予定です。ラクザセブンソフトとDNAのSです。
総合的には、安定した卓球をしてその中で威力を出したい方にオススメします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) DNA PRO M
使用、推奨ラバー(裏面) ハイブリッド K1J
とうしょー (卓球歴:6~10年) 柔らかいの打球感
今回ティバーのラケットを始めて使用しましたが、打球感が柔らかくビックリしました。
柔らかいラバーを貼ると音がポコポコしてしまい好き嫌いがでてくると思います。
中間硬度以上のラバーを貼るとラケットの性能を発揮できると思いました。
すごくイイラケットです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ヴェガ X
使用、推奨ラバー(裏面) スペクトル・スピード