- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:98P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロールとスピンに優れています |
超高強度・高弾性率を有するスーパー繊維ダイニーマをインナーに配置し、プロと比べ安定性とボールを包む感触を重視したモデルです。
非常に軟らかい中芯と程良い硬度の木材を合わせ、包み込む打球感とダイニーマの高弾性率を活かしたインナー攻撃用ラケットに仕上がっています。
定価14,000円
→特価9,730円!
1位
¥9,730円
卓球ナビEC (フォーティノパフォーマンス)
2位
¥10,500円
たくつう
3位
¥12,710円
e卓便 (フォーティノパフォーマンス)
ともやん (卓球歴:4~5年) 打球感柔らかく飛びすぎない 卓球ナビで購入
木材5枚から移行して使ってみましたが7枚プラス特殊素材のラケットにしては重量も軽めで柔らかくコントロールが結構良い印象です。スイートスポットが広く安定した打球が打てます。サーブ、レシーブ特に問題なくできるんですがブロックは抑えが難しく慣れが必要です。初心者から中級者へのステップアップとしてのラケットに良いと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ブルーストーム PRO AM
ちゃびー (卓球歴:6~10年) 7枚+特殊素材という新境地。 卓球ナビで購入
ダイニーマがどういった素材なのかはさておき。特筆したいのは、ラケットの端でも、しっかり真ん中で打ったような球が打てる。7枚合板は「重いし飛ぶし」と思っていたのですが、重さは5枚と変わらず、しっかりボールを掴んで、良い弧線、スマッシュが決まります。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) エボリューション FX-D
使用、推奨ラバー(裏面) クァンタムX プロ ソフト
pingpongkozo (卓球歴:20年以上) 木材に近い打球感 卓球ナビで購入
打球感が柔らかく木材に近いです。
ですが特殊素材のダイニーマが入っているのでよく跳ねて回転も掛けやすいです。
木材から変更したのでブロック跳ねすぎる感じがありますが慣れも必要に感じています。
特殊素材が苦手な人にもおすすめできる1本です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-D
使用、推奨ラバー(裏面) エボリューション MX-P
happy (卓球歴:11~20年) 安定感
ダイナスティーカーボンとの比較です
重さは87gで合板枚数の割には平均的でした
中心材がバルサだからだと思います
このラケットは板の枚数が多いですが全然柔らかく安定感があります
スピードはそんなに出ませんが回転はそれなりにかかります
打球感は中心材がバルサなので少し物足りないですが特殊素材で均等に弾んでくれるので不安感は少ないです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ハイブリッド K1J
使用、推奨ラバー(裏面) キラー
はじめたての卓球ボーイ (卓球歴:2~3年) コスパが良くて打ちやすい
15000ぐらいのコスパなのにだいぶ打ちやすく初めての特殊素材としてもオススメ!!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ハイブリッド K3
めっちゃ使いやすい (卓球歴:2~3年)
柔らかめで打球感は気持ちよくブレードが厚くても軽く感じましたかなり回転もかけれてとても爽快でした
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-D
使用、推奨ラバー(裏面) エボリューション MX-S
ベリル (卓球歴:4~5年) 困ったらこれ!
このラケットは、7枚合板にダイニーマと言うカーボンが内側に2枚入っています。これだけ見たら、飛びすぎて使うのが難しそうと考える人は多いのではないでしょうか?けれど、そこまで飛ばないというのが現実です。これを3か月間使ってみて感じたことを見ていただけると幸いです。
良かったところは、非常に球持ちが良いことです。さすが7枚合板と言ったところでしょうか。しっかり掴んでボールを打つという感覚を身に着けるにはいいのではないでしょうか。私は元々アウターラケットユーザーのため、球持ちの良さにとても感動しました。また、しっかり回転もかかるので、あまり回転をかけるのが苦手な人でもいいのではないでしょうか。
逆にここがあまり良くなかったなという部分は打った感覚があまりしないことが唯一足りない部分なのではないかと考えます。しかしそこがあまり気にならない人はこのラケットのすごくおすすめしたいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-S
使用、推奨ラバー(裏面) ラザンターC48