ゼバレート [廃盤]
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] スピンとコントロールに優れています |
- 高機能特殊素材“PBカーボン”搭載の高性能ラケット
-
高機能特殊素材PB カーボンをインナーポジション(内側)に搭載する事により、木材ラケットのような柔らかい打球感を持ちながらも高い反発力を誇ります。
高い弾みを持ちながらもしっかりとボールをつかむ事が出来るため、様々な領域で安定感のあるプレーを可能にします。PBカーボンは軽量ながら非常に高い強度と弾性率を持つPB繊維と高反発のカーボンを組み合わせた特殊素材です。
従来のカーボンよりも柔らかな打球感を持ちながらも高い反発力と安定性を生み出します。
- FL
スペック
- 価格
- 15,000 円(税込16,500円)
- メーカー
- Yasaka
- 商品コード
- TG-153
- スピード
- ファースト
- 打球感
- ミディアム
- サイズ
- 157×150
- 重量
- 87g ±
- 合板
- 5枚+FEカーボン2枚 (木材, その他, 7枚合板)
- 厚さ
- 5.7mm
ユーザーレビュー
-
-
Thomas_Z (卓球歴:1年未満) 初心者に最適
-
このパドルが大好きです。約半年前に仕事を始めて以来、私が手に入れた最初のパドルです。それまでは、何歳でばらばらになったかを知っている職場でくだらないものだけを使用していました。このパドルは大きな違いをもたらしました!私は実際にボールにスピンをかけようとすることが違いを生むように感じ始めました!数か月間このパドルで遊んだ後、私は何年も遊んでいる人々の何人かと同じレベルでボールを回転させて割っています。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
放射 (卓球歴:11~20年) バタフライインナーフォースレイヤーZLC
-
私もTimo Boll ALCを持っています。これを2019年10月から使用しています。TBALCよりも少し遅いですが、コントロールとフィーリングがはるかに優れています。 TB ALCとは異なり、PBカーボン(ZLカーボン/ ZLC)の上に2つのウッドレイヤーがあります。TBALCは、ウッドレイヤーが1つしかないため、感触と操作性は向上しますが、速度は少し低下します。約87-88gあります。私はそれにOFFとOFF +の間の攻撃評価を与えます。バタフライインナーフォースレイヤーZLCに似ていますが、はるかに安価です。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
しろまるのまる (卓球歴:6~10年) めちゃくちゃいい!
-
ヤサカのラケットは今まで勝手に毛嫌いしていましたが裏切られました…
めちゃくちゃいいです!総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
-
-
-
まいなる (卓球歴:2~3年) ボールを掴んでくれる!!
-
3本目のラケットとして使用しました。
フォア ラウンデルハード(中厚)
バック ヘキサーグリップ(厚)
グリップ フレアまず1番最初にボールを掴んでくれるので、回転がかけやすいと感じました。台上技術、ループドライブがとてもやりやすかったです!
後陣からのラリーは苦しいと感じましたが、前陣、中陣でのラリーは問題なく出来ると思います!
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
こけこ 初心者ですが。
-
ミズノのフォルティウスからの移行でしたが、カーボンの飛びすぎ感もなく、各ショットが安定した気がします。掴む感覚が良く、ドライブもしっかり上がります。初心者の意見なので参考になるか分かりませんがバランスの良いラケットなのは分かりました。あとは、使いこなせる腕だけです。。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
たらこたった (卓球歴:4~5年) 最高
-
新しいラケットが欲しくなり購入
一言で言うとこのラケットは高バランス!
Fドライブではどんな崩れた体制でも綺麗な弧線で入ります。回転もエグくて、受けてもらった子が言うには、ボールが重く、打ち返すのがやっとだったらしいです。
新しいラケットを何にするか悩んでる人は一度このラケットを使ってみてはいかがでしょうか!総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
-
-
-
hi-lite (卓球歴:11~20年) ハイバランス
-
インナーフォースレイヤーZLCを価格面で諦めていたところ、似た合板構成ということで購入。1万ちょっとで買えました。安い。
一言で表すと、高バランスラケットですね。
サーブ:暴れることなく低く短く切れる。
レシーブ:難なく可能。
Fドライブ:掴む。高い弧線を出しやすく、安定した弾道で刺さる。強いインパクト時にはカーボンらしく後陣からでも十分な飛距離。
Bドライブ:こちらも高い弧線でミスしにくい。
ブロック:暴れないので容易に可能。
カウンター:かなり掴むのでやりやすいですね。
とにかく、総じてやりにくい技術がなく、バランスの良さが一番の特徴ですかね。
打っていて最も「おっ」となったのは、ストップです。ただ止めるだけのストップはもちろん、切るストップもかなり好感触。頑張って切ろうとしなくても切りやすく、低く止まる。高得点でした。
グリップも滑らかで握りやすく、正直、本職ラケット採用かもしれません。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-