卓球ラケット シェークハンドランキング1098件見つかりました。
-
-
- SKカーボン( レビュー数:68 )
カーボン「TAMCA5000」が攻撃力をもたらし、薄めで軽いブレードが優れた操作性を実現します。純木材ラケ...
- 総合:8.69
- スピード:8.41
- スピン:8.28
- コントロール:8.51
めっちゃ軽くて飛ぶ! なのにコントロールも良いラケットです! 値段も安いのでカーボンラケット使ってみ...
-
-
-
- メイス アドバンス( レビュー数:13 )
『メイス パフォーマンス』のリニューアルモデルです。軽量で適度な弾みがあるため扱いやすく、攻守のバ...
- 総合:8.69
- スピード:7.69
- スピン:8.00
- コントロール:9.46
万能なラケットです! 個人的にはブロックがやりやすかったです! すべてのバランスが平均的でコント...
-
-
-
- エバンホルツ NCT Ⅴ( レビュー数:19 )
高級木材である黒檀を外板に使用したラケット。黒檀はとても硬く、木材特有の打球感を持ちながらもスピ...
- 総合:8.68
- スピード:7.79
- スピン:8.37
- コントロール:7.74
まず弾み。すごく弾むまではいきませんが 満足する弾みです。球離れは少し早いかな? くらいの程度です。...
-
-
-
- コルベル・SK7( レビュー数:12 )
ヨーロッパで人気の7枚合板モデルです。打球感は比較的ミドル寄りのハードで、7枚合板に特徴的な破壊...
- 総合:8.67
- スピード:8.92
- スピン:7.08
- コントロール:7.83
SK7と板が同じでグリップ違い。 高校時代に中陣でのドライブの引き合いに憧れていた時期があり、半年...
-
-
-
- カンター FO OFF( レビュー数:9 )
中芯にはバルサ材を使用し、アウターには高反発のTXLファイバーを配置した軽量でパワフルなラケット。誰...
- 総合:8.67
- スピード:8.22
- スピン:8.56
- コントロール:8.33
私は今両面粘着でプレーしています。 にも関わらず、ラバー込みのラケット重量が驚きの160グラム台前半...
-
-
-
-
- カブリオレ F( レビュー数:6 )
スイングスピードがあれば、回転を十分にかけることが可能。ドライブの際は回転がかかっているボールを...
- 総合:8.67
- スピード:9.83
- スピン:8.17
- コントロール:7.83
非常に硬くて弾きが強い。 スイングスピードのある中級、上級向け。 飛距離とスピードがある分、コントロ...
-
-
-
- ハヤブサ ZXi( レビュー数:6 )
- 総合:8.67
- スピード:8.50
- スピン:8.33
- コントロール:7.17
これは本当に使いやすい!僕はニッペンからこれに変えたんですけど、全然入らないと困ったことは一回もあり...
-
-
-
- 張継科( レビュー数:6 )
攻守のバランスに優れたアリレート・カーボンラケットで、世界チャンピオンの張継科選手と共同開発した...
- 総合:8.67
- スピード:9.33
- スピン:7.50
- コントロール:6.83
基本性能をティモボルと同じだと思っている方も多いかも知れませんが、球質が微妙に違います。ティモボルa...
-
-
-
- アウターフォース CAF( レビュー数:3 )
アウターファイバー仕様のラケットの中でも、弾みを抑えめに設計。球離れのよさと安定性が持ち味の、初...
- 総合:8.67
- スピード:7.67
- スピン:8.00
- コントロール:10.00
オルエボから移行のバック表で使用 正直最高すぎた フォアは正直Butterflyならディグ以...
-
-
-
- リ・チャン( レビュー数:3 )
2018年ヨーロッパ女王になったリ・チャンが使用するカット用ラケットです。もっともこだわっている性能...
- 総合:8.67
- スピード:7.33
- スピン:8.67
- コントロール:8.00
ディフェンシブクラシックからの移行です。まず最初に思ったのはラケットの芯が強いなと思いました。あと少...
-
-