- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:26P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
『CURL P4V』は『カールP-1R』をベースにカットマン用のカールとして作られた『カールP-4』を継承。
『CURL P1V』をベースにカットマン向けに最適化したギア。柔らかめのスポンジで操作性を高め、従来の切れ味と変化はそのままに、ツッツキや攻撃の安定性が向上。
2021年2月発売
定価3,600円
→特価2,502円!
1位
¥2,502円
卓球ナビEC (CURL P4V(カールP4V))
2位
¥2,660円
たくつう
3位
¥2,760円
e卓便 (CURL P4V(カールP4V))
ecoecorarara7 (卓球歴:6~10年) スポンジは必要かな
カールP-1をずっと使ってて、思い立ってカールP-4特薄を和の極-碧-に貼って使い続けることにしたんだけど、P-4はプッシュの棒玉が気になった。そこでクラブで中古のP-4のOXとP-4の特薄をもらってきてビオンセロに貼って試打してみた。
まず一番興味があったプッシュに関しては、残念ながらOXも特薄もやっぱり同じで変化は出しずらく、これはもうそういう特性だと思うしかない(技術が足りないかも)。
カットの切れに関してはスポンジない方が切れるとよく聞くけど、正直変わらないと思った。ツッツキは断然特薄の方が安定するし、何より切れの幅がOXよりも大きいと思った。考えれば当たり前だけど、OXはスポンジがないのでカットもツッツキも変化幅が同じ感じになるし、これでは試合では慣れられて厳しいと思った。
そしてP-4ソフトで書いたけど、思った通り柔らかいビオンセロとP-4の組み合わせでは全然飛んでいかず、特にバックの緩い打球に対してはネットによく引っかかって苦労した。貼るなら硬いラケットの方が良いと思った。
結論としてP-4特薄を使い続けようと思う。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
アップダウンサービス (卓球歴:6~10年) 未体験の感覚
とあるカットマンが使っていたので。
カットマンが粒でツキやってるの始めてみました。
このラバーはOXなのに(だから?)ツキが出来てしまう。
カットもツキもエグイ回転量。
プッシュはスマッシュより返しづらく威力が強い。
粒高のラバーでは、非の打ち所のないラバーの一つです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ユッチ@カット ツッツキできる。
OXでツッツキが出来るラバーってこのラバーだけではないでしょうか?粒高とは思えないぐらいツッツキがやりやすいんですよね。スポンジ入りをおすすめしますがどうしてもOXがいいという方はカールシリーズの進化に驚くと思います!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット デフプレイ センゾー
アダフィー (卓球歴:2~3年) 意外と攻撃しやすい!
粒高ラバーの中では攻撃しやすいほうだと思いました
また変化も程よくあるためとてもいいラバーだと思いました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
神様 キレます
慣れればめっちゃキレます!ナックルや変化も出せるのでいいです!カーブドライブをナックルで返すと、台に落ちた時に『ガクッ』っとボールが大きく揺れてコースも大きく変わります。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
使用、推奨ラケット BLACK BALSA 3.0(ブラックバルサ 3.0)
卓球・カットマン・ラバーについて今は「朱世赫(ST)」に「ファスターク G-1」と「カール P-4 OX」を使っています!粒側でのラリーでネットを超えないミスが多いのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?また、おススメの粒高を教えてください!あと、今度ラケットを「ディフェンス X(ST)」にしようと思います!まだ予定ですので何かおススメのラケットがありましたら教えてください!
カールP-4が扱えていないのなら「カールP-1Rソフト」や「グラスディーテックス」といった変化幅が大きい粒高は夢のまた夢ですね!!なので,カールP-4の特薄でやって行くしかないでしょうね!!ラケットはカットマンでもハードタイプの「朱世焃」からディフェンスXだと落差は相当大きいよ!!それならば,極力落とさない方が良いので,インナーシールド・ZLFかディフェンス3辺りにすべきだと思う。 サイトを見る