天極NEO3
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約4,000円 |
- 中国ナショナルチームの選手が多数使用
-
粘着ラバーを使いつつ、スピード重視とスピンにもこだわりた人向けに開発されています。
(テンキョクNEO3)
- 裏ソフト
スペック
- メーカー
- 紅双喜
ユーザーレビュー
-
-
ライムライム (卓球歴:6~10年) 良いラバー
-
中ペンのF面で使用。
テンション使ってましたが、粘着ラバーに変更。飛ばないというイメージがあったのですが、
打球の際にインパクトをしっかりすると想像以上のスピードが出ました。
ドライブをした際に、直線的な低い弾道でネットを越えて、相手コートに入った後に
さらに沈み込むようなボール。相手は空振りしたり、取りにくい感じが印象的でした。あとはテンションを使っていた時のようなオーバーミスがかなり減り、
台上処理やブロックもやりやすく、カウンターの威力もあり、かなり気に入りました!
当然ながらサーブ・カット・ツッツキも良~く切れます。しっかり打たないとそれなりの威力は出ないので、
フィジカル面の向上心も持たせてくれる、とっても良いラバーだと思います☆総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
日本のフェリックス (卓球歴:4~5年) 最高!!
-
いだてい と言うこともあり粘着としては十分ぐらい弾みます。回転もよくかかりまさにペンホルダーのためにあるラバーです。食い込ませてもよし、擦りってもよしの、最高なラバーでした。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット キョウヒョウ 王 3
-
-
-
もるもふ (卓球歴:4~5年) とぶー
-
飛ぶし、粘着ラバーの中では打ってみると柔らかくて扱いやすいと感じた。回転の影響は受けやすいです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット ビスカリア
-
-
-
宙 (卓球歴:4~5年) 質の良いドライブが打てる
-
赤 2.15 硬度40
ラクザ7からの移行
粘着は初めてでしたが、元々当て擦りや擦り打ちをしていたため初日で馴染めました.ミート打ちはスピードが出ませんが、当て擦ればスピード、回転ともに質の高いドライブが打てました。手首を使わないと棒球になります。
うっかり面を開きっぱなしにすると派手にオーバーします。良い球を打つときのコントロールは難しめ。擦り打ったループドライブのコントロールが難しいです。
カット打ちも持ち上げやすく安心感があります。台上技術は全体的にやりやすく、日ペンの手首を使った各種レシーブもやりやすいです。サーブは回転がよくかかり、長さもコントロールしやすいです。
総じてドライブのコントロールの難しさ以外高評価です。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット サイプレスG-MAX
-
-
-
TF (卓球歴:2~3年) 硬度40度でも使ってみました
-
F面黒。
1度違いでそんなに差があるのかなと思いつつ、気になったので使ってみました。自分の感覚で、公式の硬度→ドイツ硬度に変換すると、39度→47.5~50度ぐらいで、40度→52.5~55度とかのあたりですかね 意外と硬い。
両面のラバーを指で挟むと、B面の硬度47.5度のラバー(オメガ7プロ)がけっこう柔らかく感じます。全体的により威力が上がっています。コントロール性は下がります。
まあそのまま硬度を硬くした感じですね。まあ同じラバーなので当たり前ですが
ラケット自体は3~5g重くなりました。気になる人は気になるというレベルでしょう。
個人的には40度のほうがお気に入りです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット 馬林カーボン
-
-
-
TF (卓球歴:2~3年) ペンドラのためのラバー
-
中ペンフォア黒39度2.2mm。
ツッツキ、ブロック、ドライブ。。。どんな技術でも威力が出ます。かなり優秀なラバーです。
特にやりやすいのは、フリック。粘着なのにしやすいです。まさにペンドラのためのラバーです。
粘着の割に、スピードが出ます。後ろから打ってもちゃんと届きます。
もうひとつ、回転はそこそこと前書いたのですが、慣れてしまえばかなり回転がかかります。
その点では癖のあるラバーです。
あと、硬さの割に軽め、いい感じに食い込んで打ちやすいです。
打ち方?としては、許昕みたいに思いっきり円を描くようにブォンと振ればいいボールが出ました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 馬林カーボン
-
-
-
teinKBS (卓球歴:4~5年) ん、これは?
-
馬林エキストラオフェンシブ中国式のフォアに貼りました
ドライブ
粘着を貼っているのにあれ?って思うぐらい軽いです、回転はきちんと掛かります
ブロック
粘着だから仕方ないのですがやはり回転の影響を受けますね
プッシュ
うーん、やりにくさもやりやすさもそんなにないです
ツッツキ
回転が掛かっててやりやすかったです
フリック
持ち上げるのは相変わらずやりやすかったです、弾くのもあんまり悪くないです
総評
気持ち狂飆より回転が少なく感じましたがラバーが軽く中ペンもやりやすいなと思いました、スピードも気持ち狂飆より少し出るように感じました総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 馬林エキストラオフェンシブ
-
その他クチコミ情報
-
卓球のラバーについてです。今両面テナジーを貼っているのですが、粘着に移行しようと思います。候補は天極NEO3、NEO2、藍鯨2、キョウヒョウNEO3などです。テナジーから移行がスムーズに出来るのはどれだと思いますか?よろしくお願いします!
補足テナジーで素直な球…ですか。そのような目的でしたら、下手な小細工がしてある粘着ではなくオーソドックスな粘着ラバーをオススメします。何事も基本に戻って応用に結びつけるように、粘着もオーソドックスなものを使った方が粘着ラバーがよく分かり視野を広げる為には役立つでしょう。具体的には、質問者様の候補のラバーではなく、ニッタクから出ているキョウヒョウプロ3をおすすめします。本当はJUICの999CHNという良いラバーもあるのですが、これは使用者があまりいない為、いつ製造されたか分からないような古いのをつかまされる可能性が高いです。なのでキョウヒョウプロ3で。この2つは他のに比べてシートの粘着にばらつきが少なく、そこそこには弾んでくれます。前中陣ではストレスないと思いますよ。ネオシリーズ等は、粘着っぽさが薄いのと、弾みが落ちた時は非常に分かりやすいので視野を広げたいのであればオススメできるものではありません。テナジーから粘着にしたいのは、それなりの理由があるのだと思いますが、何がしたくて粘着にするんですか?また、フォアバックあるうちどのラバーを粘着に変えたいんですか?まぁ、スムーズにといってもけっこう別物のラバーなので移行には時間がかかります。また、自分のプレースタイルを分析した上で粘着が合ってると答えを出したのでなければ、テナジーからの移行でしたら出来る事が狭まると思いますよ。 サイトを見る
-
卓球について中2の前中陣ドライブ型です。今度ラバーを変えます。テンションラバーから粘着ラバーにします。候補としては、天極NEO3,NEOキョウヒョウ3をフォアにですがバック面が決まりません。何がいいと思いますか?硬さは硬すぎず柔らかすぎなくて、弾むのがいいです。ラケットはテイモボルALCです。
ヴェガヨーロッパに 1票頑張ってください。 (^^ゞ サイトを見る
-
100枚です。卓球のラバーについて狂飈NEO3と天極NEO3とVS>401を比較してください。1,弾み2,回転3,スピード4,重量5,硬さ6,扱いやすさ不等号で回答していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
えっと、用具は生き物だから人それぞれ。1,弾み 左に行くほど よく弾む ウェガチャイナ VS>401 狂飈NEO3 天極NEO32,回転 左に行くほど よくかかる狂飈NEO3 天極NEO3 ウェガチャイナ VS>401 3,スピード 左に行くほど よくでるウェガチャイナ VS>401 天極NEO3 狂飈NEO3 4,重量 左に行くほど重い 天極NEO3 狂飈NEO3 VS>401 ウェガチャイナ 5,硬さ 左に行くほど硬い 狂飈NEO3 天極NEO3 VS>401 ウェガチャイナ 6,扱いやすさ 左に行くほど扱いやすい ウェガチャイナ VS>401 狂飈NEO3 天極NEO3 サイトを見る
-
卓球 ラバー変更ラバーが両面寿命がきれたので、新しくラバーを買い変えようと思います。今のラケットとラバーはR馬琳EOFヴェガアジアBフライアットsoftです^^まず、フォアのヴェガアジアですがもっと回転が欲しいのと台上処理がやりやすいものが良いと思いました。バックは、これといった不満は特に無かったです。それで、・台上処理・回転・戦型が前陣ドライブ型・ラケットが馬琳EOということから粘着ラバーを考えたのですが、扱えるのか心配です。。中2で、筋力は自分の学校ではある方だと個人的には思っていますw今のところ、粘着にするのなら、天極neo3か2にしようと思っています。回答よろしくお願いします^^:
単に「回転がかけたいからという理由で粘着ラバーにする」というのでは、粘着ラバーはおすすめしません^^;食い込ませて打つのはもちろん、表面で擦ってもそれなりに回転はかかります。あと、筋力はそこまで関係ない気もするかな。。。回転かけるうえでは。ヴェガヨーロッパとかはいいかもしれないよ? サイトを見る
-
粘着ラバー。卓球。自分は中一の卓球部です。卓球暦おおよそ、9ヶ月弱です。(年末年始なので部活無しですがw)今、使っているラバーが、FがマークVHPSです。Bが、フライアットソフトです。理由は、顧問に「Rakzaは回転重視だし、OO(自分の名前)はスピードが少し重視していただろう?」と言われたからです。実際使いやすいです。では、本題に入ります。マークVHPSから移行しやすい中国ラバーは何ですか?次のラバーは中国の粘着にしようと思っています。候補が、水星2、天極Neo3 39゜、キョウヒョウNeo3です。狂Neo2は硬すぎなので使えません(使用して肩を壊した事有り)MKVHPSから、一番移転しやすいのは何ですか?また、スピード、回転、バランスを比べてください。追記、馬龍選手のドライブを打てるようになりたいです。
中国ラバーの硬い柔らかいは、スポンジ硬度を見ればいいのです。HPSと粘着系はそもそも全くの別物ですから基本的には柔らかめのものということくらいが選択基準になると思います。候補は、まず入り口から全く間違っています。狂彪や天極より、藍鯨2(NEW)のソフト、或いは入手困難ですが藍鯨3この2つがベストでしょう。次は、WRMで売っている、月PROか中国ラバーではないですがTSPのトリプル21スポンジはとてもいいと思いますよ。安価ですし一度試してみる価値はあります。中学の卓球では、県大会のベスト16程度までなら、スピードに重点を置くより、しっかり回転のかかった弾道の高すぎないループの方が勝ちやすいですからあなたの方向性は正解です。あとは・・・馬龍ですか・・・めちゃくちゃ筋トレしまくってください サイトを見る
-
【粘着】グルー、補助剤の代用品について【卓球】※決してグルーを使用して試合に出ようというわけではないのであしからず! 試合前にはラバーを変えています!当方粘着ラバー(天極NEO3)を使用しているのですが、使用して3週間もすれば、已打底効果がなくなってきて弾み、回転共に少しきついです。3週間ごとにラバーを変える、というのは金銭的に少し厳しいので、已打底効果と同じ効果を出せる(?)グルー、補助剤の代用品を探しております。 今は昔知り合いが使っていたスーパーロングチャックを使用しているのですが、残量が大分すくなくなってきたので、質問させていただいています。ちなみに練習のときにグルーを使用し、試合のときにはラバーを変えて出場しようと考えています。それだとお金もあまりかからないし、試合の時グルーを使用しなければ問題ないですよね? 知人に聞いたり、ネットで調べた結果、次の様なものが候補にあがりました。・ベンジン・自転車修理用ゴムのり・サラダ油・ベビーオイル この中で(これ以外でもいいです)グルー、補助剤の代用品になるものはあるでしょうか?もしくは粘着ラバーへのグルー効果の高いものを教えてください。ご回答よろしくお願いします。
NEOのグルー効果は永遠ですよテンションかけたスポンジですからつかってから2〜3ヶ月たったならラバーの寿命がきたのだと思います。 サイトを見る
-
卓球のラケットとラバーについて。Butterflyのパワードライブ2を使っているのですが、前陣攻守型は合うでしょうか?台上技術がデメリットだとは聞いているのですが、練習すれば問題無いと考えています。しかし実際の所、高弾性のラケットなので確かにコントロールは厳しいです。前陣攻守型の私なら、ラケットを変えるべきでしょうか?ラバーはFに天極neo3、BはファスタークS1を使用しています。Fは弾みはある程度抑えていて使いやすいのですが、粘着がすぐ切れるので、回転の影響を受けなずある程度、弾みを抑えた裏ソフトラバーに変えたいです。(チートみたいなラバーですね(笑))バックは弾みますが強くは打てないので問題ないです。Fの方で何か良いラバーがあれば教えて下さい。
弾みを抑えたいのでしたら25やG-1はおすすめできません。回転の影響もかなり受けるので。おすすめはTSPのライズかNITTAKUのハモンドです。ハモンドなんかは上級者でも結構使っている人がいますよ。回転の影響もあまり受けません。初心に帰ってはいかがですか? サイトを見る
-
ラケット 王道04 中国式 (WRM)フォアラバー KING-PROバックラバー 天極NEO3この組み合わせってどうですかね?もし駄目でしたら、WRMで買える性能が高いラバーもおしえてください。お願いします。あと僕は、回転を重視したフォアドライブが得意です。食い込ませるドライブのほうが得意ですね。WRMで性能が高いのっていうと、どうしても「キョウヒョウ」だとかになっちゃうと思うんですが、できるだけ希少なラバー(あまり知られていないけど高性能なラバー)を使いたいので、そこをよろしくお願いします。
僕的には、その組み合わせで良いと思いますよ。 サイトを見る
- もっと見る