- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
世界の舞台で活躍する選手によって実証されている、その実力。
世界を制したギアは、こんなにも進化した!
キョウヒョウプロ3 のシート+日本製の高弾性スポンジ
さらにスピード性能を向上させるアクティブチャージ(AC)搭載!
伊藤美誠選手(スターツSC)使用実績
・2017 ジャパントップ12 準優勝
・2017 世界選手権女子 複 銅メダル
定価6,300円
→特価4,378円!
1位
¥4,378円
卓球ナビEC (キョウヒョウプロ3ターボオレンジ)
2位
¥4,410円
たくつう
3位
¥4,820円
e卓便 (キョウヒョウプロ3ターボオレンジ)
katsuo000_3
カットマンですが、昔に一時期使用していました!
このラバーはキョウヒョウの中ではかなり飛ぶ方で、スピードがかなり出ます。ターボブルーより柔らかく弾むスポンジが使われているので、少しクセは減りますが、その分使いやすいです。当然ながらループはやりやすく、ものすごい回転がかかります。そしてなにより、このラバーの真価を発揮するのはスピードドライブです。スポンジに食い込みやすいので、弧線になりやすく、スピードも出るのでかなりの球威になります。
カットについてです。カットマンとしてこのラバーを採用していましたが、正直カット性能は微妙でした..相手の回転の影響を受けやすく、なおかつ飛ぶラバーなので抑えるのがかなり大変です。しかし万全な状態でカット出来たときは、ものすごいカットがいきます笑
カットマンにはあまりおすすめ出来ませんが、ドライブマンの方にはとてもおすすめできるラバーです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
586カットマン (卓球歴:11~20年)
プラボールになって回転量が低下し、フォア(F)面に粘着ラバーを選択しています。過去にPro3を使用したことがあり、レビューを拝見するとPro3よりも扱いやすくなった印象でした。いざ使用してみると、①キョウヒョウNEO3よりもスポンジが食い込みやすく、食い込みによる球持ちがあってテンションのような打ち方ができる、②Pro3やノーマルキョウヒョウより抜群に弾む、③Pro3と比べると若干落ちたように感じるが、キョウヒョウらしい高い回転量と相手コートにバウンド後のキョウヒョウらしいくせ球、でとても好印象でした。キョウヒョウNEO3プルスポ同様に扱いやすく良いラバーですが、ブルスポと比較してしまうとPro3ターボオレンジは初速が遅くて回転量が低く、ラバー重量が重たいです。ただブルスポは価格も高く、粘着力や已打底効果の寿命があるので、試合前に常に貼り替えたいと思うとコスト面でPro3ターボオレンジはアリだと思いました。またブルスポは赤が出回っていないので、両面Pro3ターボオレンジとか、赤にPro3ターボオレンジ、黒にブルスポも面白いし、今後試してみようと思いました。是非お試しください。赤ポチッとしよう〜!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
Yuu.カットマン (卓球歴:2~3年) 使いやすいキョウヒョウ
カットマンですが、昔に一時期使用していました!
このラバーはキョウヒョウの中ではかなり飛ぶ方で、スピードがかなり出ます。ターボブルーより柔らかく弾むスポンジが使われているので、少しクセは減りますが、その分使いやすいです。当然ながらループはやりやすく、ものすごい回転がかかります。そしてなにより、このラバーの真価を発揮するのはスピードドライブです。スポンジに食い込みやすいので、弧線になりやすく、スピードも出るのでかなりの球威になります。
カットについてです。カットマンとしてこのラバーを採用していましたが、正直カット性能は微妙でした..相手の回転の影響を受けやすく、なおかつ飛ぶラバーなので抑えるのがかなり大変です。しかし万全な状態でカット出来たときは、ものすごいカットがいきます笑
カットマンにはあまりおすすめ出来ませんが、ドライブマンの方にはとてもおすすめできるラバーです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット アコースティックカーボン
狂飆つかい (卓球歴:2~3年) 最高かよ
neo3からターボオレンジにしました
回転は最高級
シートが硬い分食い込みにくいが
食い込むと強烈です
パワーがない人にはきついかも...
コントロールはしにくいけど許容範囲
個人的には今まで使った狂飆で最高でした
スピードはテンションラバーのような
スポンジなので思ったより出のでいいです
※コルベルは使用中ラケットです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット コルベル・SK7
とみお (卓球歴:4~5年)
とっても回転がかかるし、スピードもそこそこでます。ですがとても重いため人によってはコントロールはしにくいと思いました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 馬龍5(LGタイプ)
もるもふ (卓球歴:4~5年) テンションより飛ぶ!?
このラバーは弾き出しがいいので、とっても飛びます。なんて言うんですかね、多分テンションより飛ぶと思います。飛び出しが良すぎるせいで回転はかかりません。サーブもかかりません。ただ飛びます。なので、オールラウンド用ラケットに合わせるといいと思いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
Tabletennis-GT39 (卓球歴:2~3年) 実力次第で化けるラバー
友達のを試打しました。
とにかく重さがネックです。
中学生の僕にとっては振り遅れが多くなるラバーでした。
その分、回転は鬼のように掛かります。スピードもそこそこ出ます。
クセが強いので使い手も選ぶと思います。
腕力があって、しっかり振れて、回転をかけられる人におすすめできます。
色んな人が使ってますが、使い手次第で球質が大きく変わってくるのもこのラバーの面白いところだと思います。
ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 剛力スーパードライブ