Q5 [廃盤]
| みんなの評価 | 
          					[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と コントロール に優れています  | 
          			
- この一打のために。シリーズ最新化。
 - 
独自開発のスポンジにより”食い込みの良さ”と”反発力”の両立を実現。さらにエネルギー効率を高めた日本製トップモデルラバー。
色:09:ブラック、62:レッド
スポンジの厚み:特厚(トクアツ):2.1mm、厚(アツ):1.9mm、中(チュウ):1.7mm 
- 裏ソフト
 
最安値:6,184円
サンワード最安値検索
ユーザーレビュー
- 
              
- 
											
							                            
卓球愛好家NO.1 (卓球歴:2~3年) とぶ!!!
 - 
                  2019/08/12
 めっちゃとぶ。
ドライブがオーバーばっか…
慣れるのに時間がかかります。しかし、回転がかけやすいです
スポンジ硬度は結構硬めですが、体感そこまで硬くなく、しっかり食い込みます。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
 - 
											
							                            
 - 
              
- 
										    
					
                  かつ まぁまぁ。
 - 
                  2019/08/11
 サーブ→あまり切れない。
下回転をドライブ→持ち上がらない。
上回転をドライブ→強烈な球が安定して入る。
台上→やりやすい。下回転サーブは基本どの裏ソフトラバーを使っても、大体台上で戻ってきていましたが、Q5は微妙。
下回転をドライブで持ち上げるのがちょとしんどい感じ。
ラリーに持ち込めばかなり優位に立てそうなラバーだと思いました。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット リベルタシナジープラス
 - 
										    
 - 
              
- 
											
							                            
卓球たのしい! (卓球歴:4~5年) 対下回転が……
 - 
                  2019/08/10
 重かったですね笑 インナーフォース レイヤーALCに両面Q5の2.1mmを張ったら総重量が193gになったんで連ドラがきつかったです。
対上回転では、とにかくぶっ飛びます
自分はQ5に替えてすぐ試合に出たんですが、ドライブやスマッシュはコントロール出来なくてオーバーミスいっぱいしてしまいました。
対下回転では、フォアはあまり引っ掛からなかったです。でも、バックはとても良かったです。台上技術はやり易かったです。全体的には「何か粘着っぽいな」って感じました
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)  
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
 - 
											
							                            
 - 
              
- 
										    
					
                  回転得意 (卓球歴:2~3年) めっちゃええやん
 - 
                  2019/07/31
 フォアに貼りました。中学3年で最後の総体に使ってベスト入りすることができました。このラバーは硬いのに食い込みやすいところがすごいです。全然相手に打ち負けません。深くドライブが入るので試合で持ち上げても深く入って回転がかかっているので球が伸びるので相手は取りにくそうにしていました。寿命は短いですか使って見てください。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
 - 
										    
 - 
              
- 
										    
					
                  皆無 (卓球歴:6~10年) おしい!
 - 
                  2019/07/29
 Q3、Q4を使って来たんですがこの2つのラバーはあまり違いがわかりませんでしたQ4の方が回転がかけやすい?くらいでした前作のラバーの違いがあまりなかったので今作は結構期待していたのですが、、、、回転のかかり具合も良し
スピードも出るし
下回転ももとあげやすくなっていて弱点の無いラバーだと思っていましたがコントロールが少し劣っているなと思いました
ぶっ飛ぶので押さえながら打った方がいいかなと思いました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)  
 - 
										    
 - 
              
- 
										    
					
                  卓球 命 (卓球歴:11~20年) コントロールをあまり意識しなくても入る。
 - 
                  2019/07/02
 ループドライブなどのドライブやスマッシュなどが7,8割のちからで入ってくれるので、相当使いやすい。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)  
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
 - 
										    
 - 
              
- 
										    
					
                  ねこねこ (卓球歴:4~5年) 初心者にはおすすめしない
 - 
                  2019/06/22
 私も片面だけ貼ってみましたが、コントロールが難しいです。初心者の友達に貸しましたがツッツキ以外、まったく回転がかかってなかったですw<友達が下手かも>上級者は絶対使いやすいと思うので、ぜひ使ってみてください。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット フォルティウスFT
 - 
										    
 

    
									
									
									
									
サンワード
										
										
										
										