V>20 Extra(V>20 エキストラ)

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] コントロールスピン に優れています
みんなの平均費用 7,150
V>20 Extra(V>20 エキストラ)

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.75 / 10
  • レビュー 8
    • スピード:8.25
    • スピン:8.38
    • コントロール:8.75
    さらなる圧倒的な安心感。VICTAS新感覚ラバーを継承。

    キーワードはインパクトの瞬間の「許容」「遊び」。
    V>20 Double Extraに比べて、やや柔らかい47.5度のスポンジを組み合わせることで、高い反発とパフォーマンスを発揮。より攻撃の威力を発揮しやすく、また相手のどんな打球に対しても、ストレスなく返球を台に収めることができる安心感がある。

    ■ハイエナジーテンション系裏ソフト
    ■厚さ:MAX/2.0/1.8
    ■カラー:レッド/ブラック/グリーン[数量限定]
    ■Made in Germany

    ※2024年3月発売

    • 裏ソフト

    スペック

    価格
    6,500 (税込7,150円)
    メーカー
    VICTAS
    商品コード
    200110
    スピード
    8.7

    ユーザーレビュー

    • ともやん

      ともやん (卓球歴:4~5年) 使いやすく軽め

      ユーザーレビュー

      ダブルエキストラに比べてスポンジも適度に柔らかく打ちやすいです。しっかりスポンジまで食い込ませたら良い玉が打てます。回転は少し落ちますが相手の回転に対して鈍感でカウンターもやり易くなりました。コントロールも良くスピードは問題無くわりと速いイメージです。中級層のフォア面や上級者のバック面におすすめです。

      2024/05/13
      総合
      8/10
      スピード
      9
      スピン
      7
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ジャパンペン

      ジャパンペン (卓球歴:2~3年) 扱いやすいが、いい玉が出る

      ユーザーレビュー

      緑、MAX 片面ペンで試打
      47.5度だが、体感はもっと柔らかい。かなり玉持ちを感じる。
      MAXでもそこまで弾みすぎるとは感じず、台上もやりにくくはない。
      スポンジまで食い込ませると、速い良い球が出る。
      弧線と直線の中間の軌道で、ミートもチョリもそつなくこなせる。
      サービスの回転は少し物足らない。
      合わせるならカーボン。木材だと、玉を持ちすぎる。

      2025/06/24
      総合
      8/10
      スピード
      9
      スピン
      7
      コントロール
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット WFS MID(WFS ミッド)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ナックルボールマン

      ナックルボールマン (卓球歴:4~5年) 安心・高火力

      ユーザーレビュー

      V>20 Doble Extraと比べると柔らかさがちょうどよく、中級者から上級者へとステップアップするためのラバーとしてベストだと思いました。
      軽めのチョリでもいい感じの回転量とスピードが出てくれるので中陣くらいがちょうどいいと思います。できれば特殊素材が入ったラケット(インナーでもアウターでも)のほうがより威力が出しやすくおすすめでした。バタフライのラバーは値段が高くて手に出しづらいと感じたり、テナジーやディグニクスはまだいいかなと思っている人にぜひとも使ってみて欲しいものだと感じました。

      2025/05/13
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      9
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット 樊振東 ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ゲンガー

      ゲンガー (卓球歴:6~10年) 丸くなったダブルエキストラ

      ユーザーレビュー

      張本インナーALCに貼ったものを借りましたフォアはダブルエキストラを貼っていました。
      ぱっと見でシートの粒がダブルエキストラとは違いました。
      柔らかく安定するラバーで守備系の技術は良いのでバックで攻撃的にいかないスタイルには良いと思います。
      イメージはヴェンタススティフに弧線の高さと球速を足した感じです一応フォアでも使用してみたのですがダブルエキストラと比べると明らかにスピード、回転が劣っていました。
      重量も3gくらい軽くなるようなので重さを気にする人のバック面にいいと思います。

      2025/01/06
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      8
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 脳筋卓球部

      脳筋卓球部 (卓球歴:6~10年) double extraとは全然違う

      ユーザーレビュー

      普段ダブルエキストラをフォアに貼ってるのですが、これはバックの方が個人的には使いやすいです。
      見出しにもある通り、ダブルエキストラとは全く違う性能をしていると思います。
      というのも、ダブルエキストラは回転がかかるのでドライブが強力ですが、エキストラは回転がかからない、逆に言ったら回転の影響を受けにくいのでミート系が勝手に入ります。
      誇張表現するならほぼ表です!
      ダブルエキストラとは異なる「許容と遊び」を感じました。
      インパクトが弱い子供や女性、シニアの選手にはフォアでも使える(なんならこっちのがやりやすい)と思います。

      2024/09/04
      総合
      9/10
      スピード
      9
      スピン
      7
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット SWAT POWER(スワット パワー)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • なびなかの

      なびなかの (卓球歴:6~10年)

      ユーザーレビュー

      ダブルエキストラの方から変えました。少し扱いやすくなった以外、回転とかはまったく変わりません。

      2024/05/29
      総合
      10/10
      スピード
      7
      スピン
      10
      コントロール
      7
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット 馬龍5

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • メルクの星屑

      メルクの星屑 (卓球歴:6~10年)

      ユーザーレビュー

      シートがとても引っかかりがよくて、回転がかけやすいし、重すぎないので振りやすい。
      V20 double extraは重くなるので、丁度いい重さ。

      2024/04/07
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット ZXギア イン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    レビューを投稿する

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録