卓球ラバー 裏ソフトランキング629件見つかりました。
-
-
- V>20 Double Extra( レビュー数:67 )
キーワードはインパクトの瞬間の「許容」「遊び」。スポンジ硬度は52.5度だが、硬さは感じない。むしろ...
- 総合:9.49
- スピード:9.04
- スピン:9.07
- コントロール:9.03
硬度がスピン系テンションにしては硬く、食い込ますのが難しいラバーでした。普段の自分の打ち方である擦り...
-
-
-
- オメガVII チャイナ影(イン)( レビュー数:25 )
YING=「影」という異名を持つこちらの粘着性テンションラバーは、なんと60度というXIOM史上最高の超硬...
- 総合:9.48
- スピード:8.92
- スピン:9.64
- コントロール:7.56
Maxで60 g。硬度計shore cで49.3°(テナ05は47 g、44.6°、ディグ09Cは5...
-
-
-
- ジキル&ハイド V47.5( レビュー数:21 )
ボールとの接触時間が長く、どんな状況でも確実な回転をかけることが可能、しかもスピードを出したいと...
- 総合:9.48
- スピード:9.14
- スピン:8.86
- コントロール:8.76
ドライブ:☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ツッツキ:☆ ☆ ☆ ☆ サーブ:☆ ☆ ☆ ☆ フリック:☆ ...
-
-
-
- V>22 Double Extra( レビュー数:28 )
スピードと回転量は世界のトップ選手の試打で実証済み。ボールを食い込ませると同時にトップシートで強...
- 総合:9.46
- スピード:9.75
- スピン:9.32
- コントロール:8.36
このラバーはやばいです とにかく引っかかりがよく、ラケットのスイング以上に、上に行く感覚がする。テナ...
-
-
-
- DNA ドラゴングリップ〈55°〉( レビュー数:11 )
DNA ドラゴン グリップは、DNAシリーズで初となる粘着性テンションラバー。新開発の「Cタッチ・テンゾー...
- 総合:9.45
- スピード:7.55
- スピン:9.64
- コントロール:8.09
Max(2.3mm)、黒。 74 g→52 g シート側から測定してshore c硬度計45.5° ...
-
-
-
-
- ハイブリッド K3( レビュー数:27 )
ハイブリッド K3 は、これまで組み合わせることができないと思われていた特性を兼ね備えています。ハイ...
- 総合:9.44
- スピード:8.85
- スピン:9.41
- コントロール:8.96
max、黒。 72 g→51 g シート側から測定してshore c硬度計42.2° D09C: 5...
-
-
-
- ハイブリッド MK( レビュー数:38 )
松平健太選手&ティバー初の共同開発ラバー。自身も絶賛使用中との事で期待大!以下、松平健太選手のコ...
- 総合:9.42
- スピード:8.50
- スピン:8.97
- コントロール:9.39
バック面で使用しました。一言でいうとドイツ版テナジーです。扱いやすく、ドイツラバーの荒れもあります。...
-
-
-
- エボリューション MX-P 50°( レビュー数:17 )
MX-Pのトップシートに、50度のハードスポンジを合わせました。スイングスピードが早く、強いインパクト...
- 総合:9.41
- スピード:8.94
- スピン:8.88
- コントロール:8.47
50 gでしたが、重く感じませんでした。 おそらく、ラバーのグリップ付近のラバーネイムが入っているあ...
-
-
-
- DNAハイブリッドH( レビュー数:5 )
非常に強いトップシートで回転系の技術がやりやすく、スピードとのバランスもミックスされていて、より...
- 総合:9.40
- スピード:8.40
- スピン:9.20
- コントロール:7.60
端的に言うとDNAシリーズのスピン重視ラバーだなと思いました。シートは硬すぎないから、ハイブリッドM...
-
-
-
- エボリューション FX-D( レビュー数:5 )
更に軟らかめのスポンジを搭載することで「エボリューション EL-D」をさらに使いやすくしたのが「FX-D」...
- 総合:9.40
- スピード:7.80
- スピン:9.20
- コントロール:9.60
FX-Sからの変更。感触的にはこちらの方が柔らかい。ボールを包み込むように打てるので、7枚合板との相...
-
-
