中ペン研究家 さんのプロフィール
 
	                    
	                    
                    
				
            - 
用具集めて時々遊んでる卓球オタクです。 独身なんでお金は有り余ってますんで色々なラケットやラバーを試打できると思います。 週1から3位で友達と卓球やってます。中ペン裏裏ドライブ型です。 時々大会出てます。 最近、ラケットとラバー一新しました。 
| 性別 | 男性 | 
|---|---|
| 都道府県 | 東京都(tokyo) | 
| 年代 | 20代 | 
| 卓球歴 | 11~20年 | 
| 所属チーム | 所属していない | 
| 出身高校、大学など | 八王子東 | 
ユーザーレビュー
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2017/06/26  僕の新しい相棒です。フォアに粘着を貼っていることもあってスピード不足かなと感じましたが、それをカバーする超コントロールと回転に驚きました。今までカーボン入りのラケットを使っていたのでこんなに安定して入るラケットは新鮮です。そして裏面打法は今までになく入るようになりました、最初の一打はもちろん、それからの連続の裏面打法が入りやすくなりました。このラケットに出会えてよかったです。 総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト) 
 使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3 使用、推奨ラバー(裏面) オメガV ツアー DF 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2017/05/01  裏ソフト、表、粒、粘着、どれを使っても合います。 僕的には馬琳選手のようにフォア粘着、バック裏、が一番しっくり来ましたが、どんなラバーでもいいでしょう。 そして最大の魅力は台上技術のやりやすさ、フリック、チキータ、ツッツキ、すべてやりやすいです。 裏面打法もとてもやりやすいです。 初心者から上級者まで使えるラケットです。 総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト) 
 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2017/05/04  他の強いラバーと比べて比較的柔らかいラバーでした。台上技術もやりやすいし、ドライブやスマッシュもよく入るようになりました。使いやすいオールラウンドなラバーです。 総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト) 
 使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC - CS 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        
- 
                                2017/05/05  ペン粒をやってみたくて購入しました。 ペン粒は中学時代やっていたんですが、ブロックが苦手でドライブマンにコンバートしました。このラケットはブロックがとてもしやすいです。極守とまではいきませんが、プッシュやスマッシュのしやすさの点ではこのブロックマン2の方が高いので総合的に考えると極守よりブロックマン2の方が上かなと思いました。ドライブも面白いほど止まって変化もよく出るんですがもっと驚いたのが、粒プッシュで浮き玉が出たときにスマッシュを打たれた時に、うまい具合にカウンターブロックを出来たことが驚きでした。このラケットは前で前で止めて揺さぶって、チャンスボールをスマッシュという粒高の理想の形を作りやすいです。 総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード) 
 使用、推奨ラバー(表面) 天極NEO3 
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2017/05/01  使って結構経ちますが、僕のなかではこれを越える中ペンは他にはない!ずっとこれとテナジー80と80fxを使い続けています。まずはドライブ、全然ミスをしないし安心感のあるドライブが打てる。引き合いのラリーでもとても安定してドライブが打てます。最初は全然使えなくて、変えようかなと思ったけれど慣れれば、圧倒的な強さを持てます。あと、軽量なので、ラバーは重めでもいいかと。全ての中ペンユーザーにお勧めできる一本です。 総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード) 
 
- 
                                                                    
                                    											

 
                     
									 
									