雪兎 さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
解説欄にはモチーフはインナーフォースレイヤーZLCと書いてますが
インナーフォースZLCの方が近いです。
ブレードサイズも同じですし板厚が0.1ミリこちらのほうが薄いだけですね。
私の持ってるインナーフォースZLCは板が薄めの個体なのでこちらのほうが劣るようにも感じます。
リミテッドエディション系全般における希少性の高さ そして、金のグリップエンドなどの特徴はありますがラケット性能としては特筆して驚くようなものではないですね総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) ターゲットプロGT-H47
使用、推奨ラバー(裏面) エアロック アストロ M
-
-
まず
通常版と許昕版に大きな性能の違いはありません 両方使いましたが 仮に許昕版の方が品質が良くても そんな気になりません
個体差の領域かと思います
なので皆さん好きな方を買ってください(笑)性能の方ですが
ダイナスティはカーボネード190の強化版だそうで
許昕が球持ちが割と低めの190を選んだのか...と驚きましたが
球持ちは思っていたよりいいですね
木材は変更されてますし 素材もより硬くなってますが
球持ちが悪すぎるような印象はありませんでした確かに "許昕であれば"これで十分な性能でしょう
スピードは言うまでもなく
THE アウターラケット
かつカーボネードの特徴だった
弾むのに操作性も○
は引き継がれていますね
と言ってもやはり合板には程遠いし
アウターにしては操作性が良いということなので 誤解しないように総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
正直いいラケットではあるんですが
?
が残りますバイオリンはブレードを大きくすればカット用としても販売されるほど弾みが控えめで
弦楽器ラケットの中でも随一の球持ちのあるラケットでしたが
それにカーボンを入れて弾みをあげて
かつ球持ちも残そうとしたのがバイオリンカーボンインナーですが正直カーボンの必要あった?と感じます
弦楽器シリーズ独特の打球感も薄れてしまい
スピードもそこそこ
回転量は多いけどものすごいまでいかない正直 ちょっと弾む木材合板とかと大差がないです
これで15000円とかしてしまうのであれば...という気がします
マイナス5000円くらいでも性質としては似てるラケットはあるので...グリップが細いのでそこはいいですね手の小さい方にはいいと思います
なので
ジュニアやレディースの方で
中級者層にオススメかなと思います
前陣で使うなら全然ありです総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ターゲットプロGT-H47
使用、推奨ラバー(裏面) エボリューション EL-S
-
-
以前P900がよかったのでこちらも使ってみました
第一印象は柔らかいラケットですね
すごい柔らかいです
孔令輝 のような感じです
まぁ、当時の中国で使われていたラケットですから似ていてもおかしくはないですね
そう言う意味もあって粘着を貼ってみましたが弾みは良いとは言えないですね
5枚合板ならではの球持ちの良さ 木材の打球音 など理想の5枚合板といってもいいです
最近ではスティガをはじめとして硬い合板が流行ってるからでは逆に新鮮かもしれません
劉詩雯のZLF抜きもこれに近いのかなって印象でした 劉詩雯とも少し近い感じがしますこのラケットは今となっては粘着はオススメしませんね 筋力に自信がある方なら
粘着でとてつもない回転が生み出せるかもしれませんが私では無理でした笑笑スピン系のテンションで弾みを補って
バランスをとると使いやすいかもしれません
お値段も安いので
初心者が初めて買うラケットとしても使えますし
そのままずっと使えると思います柔らかい5枚合板を探していた方
初心者でどのラケットを買えばいいかわからない方には是非オススメしたいです総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
-
-
一言でこのラバーを言うなら
中級者用テナジーです。
勘違いしてほしくはないですが
これは性能というより弾道的な意味が強いですね。
回転量は05に比べても遜色はありません
ただテナジーが全体で掴んで飛ばすのに対してQシリーズはシートがメインな感じがあります
上手い人に比べて中級者までの方が弧線が高い傾向があります。
もっとも安定性故ですが
それではテナジーの性能は活かせません
逆にQシリーズはその方が活かせるようなラバーであると思います。
なので安定性が増えたテナジーって感じです総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ビスカリア