ねおす さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
フォアに木星2ブルー、バックにライガンを使用しました。平均重量86gとのことですが、81gの軽量個体を買ったので重めのラバーを貼っても難無く振れました。STグリップはティモスピに近い角張ったタイプです。7枚合板なので5枚より弾みや弾きやすさは上ですが流石にSK7やクリッパーみたいなぶっ飛び系には弾みが落ちます。板厚は6.1mmと7枚にしてはかなり薄いので回転がしっかりかけられます。ラバーはテンションと粘着両方試しましたがどちらも良い感じでした。7枚なので弾き易く、表や粒との相性も良いと感じました。飛び抜けた特徴はありませんが、ラバーを選ばない汎用性の高さと弾み&回転のバランスが良いですね。軽いので粘着など重めのラバーを貼る人で5枚より弾みが欲しい方や、特殊素材より回転量を上げたい方、バック異質型の選手にオススメです。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
使用、推奨ラバー(裏面) ライガン
-
-
-
-
1.9mmをシェークのバック面に使用。
157mm×150mmで43gでした。
全体的な印象として、バック面にうってつけという印象でした。
軟らかいのでドライブやチキータが非常に打ち易く、使い勝手が良いです。
また、軟テンションの割に回転量も豊富で、特にツッツキが切れて低弾道で出せるのが魅力的でした。
ネットで買えば4000円切る値段ですし、なかなかコスパの良いラバーだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット リベルタシナジー
-
-
-
-
打球感が非常に良いです。特殊素材系ラケットとしてはかなりソフトな部類ですが、ドライブやスマッシュの際はカーボンらしい快音が鳴ります。
また、ブレードが6mmとやや厚めでしなりは少なめながら、かなりボールを掴みます。
思った以上に回転と弾みを両立しているラケットでした。
食い込ませてドライブを打つテンションユーザーにオススメです。
ダーカーさんは檜単ペンばかり作ってる印象でしたが、良い意味で予想を裏切られました。特殊素材シェークもアリです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ブルーストーム Z3
-
-
-
-
83gのものを購入。
第一印象としては軽量ながらスイートスポットがかなり広く、多少ブレても良い球が出ます。
弾みはSWATなどの標準的な7枚合板くらい。特別弾むわけではないです。
球持ちはかなり良く、ぶっとび系ラバーを貼ってもラケットで弧線を生み出せる感覚があって安定します。
木材に近い柔らかな打感ですが、それでいて強打時は素材系ラケットらしさも感じられるので木材・素材好き両方に好まれそうなラケットです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
-
-
-
-
キョウヒョウ301のバック面に使用。2.0mmで44gでした。VICTASのStiffやExtra系は大体重いイメージでしたがこれはかなり軽めですね。シートの引っかかりがかなり良いです。下回転打ちも楽に安定して入りますし、回転量も十分。2.0mmだと弾みは普通ですが特殊素材に合わせる分にはちょうどいいです。相手の回転にやや鈍感なのでブロックがしやすいのもGood。同じ硬さのヴェガツアー、ファスタークC-1、ロゼナなども使いましたが、バックにはこれが一番しっくりきました。ネットだと3000円程度なのでかなり満足度高いです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット キョウヒョウ 龍 5
-