mizutaku さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
ドライブは他のテンションラバーと同様によくかかりよく跳ねます.
やはり最大の特徴はストップやチキータがやりやすいところです.このラバーにしてから自信を持ってストップやチキータができるためレシーブから先手を取れるようになりました.
ミートがやりやすいと聞きましたが,G1のほうがやりやすいかなーって感じです.
オートで跳ねるわけではないのですが,強くドライブしても応えてくれるので微調整が容易に感じました.
難点を言うなら重さ(約50g)と値段(約5000円)ですが今までにないラバーだと思うので,僕はしばらくこのラバーを使用する予定です.総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D
-
-
-
-
以前はインナーフォースレイヤーZLCを使っていましたが,木材に近いラケットが好きなのでこのラケットを購入しました.重さは90gで平均的な個体をゲット
ゴールデンタンゴやQ3を使用したのですが,どちらも相性はよかったです.インナーフォースと違って中~後陣だと相当強く打てないとネットを超えません現在は両面Q3特厚で190gありますが,振りぬけたときは高い音で気持ち良いドライブになります.また,ストップ・チキータがやりやすくレシーブで先手を取られることが少なくなりました.
当分このラケットで行こうと思います.
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード)
-
-
-
-
バック面に粒高を貼っていました.フォアはガンガンドライブ,カウンターをする戦型です.
ラリーに強く,ドライブ・カウンターはやりやすいのですがループの弧線が低くカットマンと試合した時につらかったです.
また,打球時に手に響く感覚が好きではなかったのでインナーフォースレイヤーZLCに変更しました.後者のほうはスピードやコントロールも同等で,回転が断然かかります総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク C-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファントム0012∞
-
-
-
-
このラバーは初級者から上級者まで誰でも使える良いラバーだと思います.トップ選手であればフォアには物足りないと思うかもしれませんが,一般選手であればちょうどいいです.
このラバーは引っ掛かりが良いため,カウンターやチキータが非常にやりやすいです.以前のバックは粘着ラバーの輝龍を使っていたのですが,輝龍は回転重視,G1はスピード重視のチキータがしやすいです.ただ,G1はしっかり弧線を描いてくれるので台にしっかり収まってくれます.総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
-
-
-
-
このラバーはやはり前陣で性能を発揮するラバーだと思います.
ループドライブ,ブロック,カウンターなどの技術が非常にやりやすくコントロールもよいです.25を使用した時は硬さのあまりドライブでよい球を打てませんでしたが,こちらは威力を落とした分全般のやりやすさを上げた感じです.
中上級者になり,回転をより求めるなら25fx→05fx→05と移行していくのが良いと思います.総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ディフェンス・プロ
-