shinkey12 さんのプロフィール

-
社会人から始めました。Tリーグは木下マイスターとアビエル応援。好きなメーカーはVICTASです。YGとチキータを練習する今日この頃です。コロナ禍なので自宅練習がメインです。よろしくお願いします。
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 北海道(hokkaido) |
年代 | 20代 |
卓球歴 | 2~3年 |
ユーザーレビュー
-
-
-
入門ラバーってどの会社も出してますがフレクストラは別格ですねこれ
もはや小学校の体育の授業とかで配れるレベルのクオリティ。
初心者が身につけたい技術はまず回転のかけかたですよね
フレクストラのシートはバタフライクオリティの良いシートなので回転をかけなおす技術を身につけやすいと思います
さらに玉持ちも良いのでゆっくり安心して腕を振れます
入門ラバーらしくコントロールは10ですね
狙った場所にボールを送る練習にもってこいです
他社の入門ラバーは1000〜2000円高いですがフレクストラはこの値段というね
どうせ少し慣れてきたらかっこいいラバー使いたくなるんだから入門ラバーは安いほうがいい総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット コルベル
-
-
-
-
初心者時代に買ったラケットです
飛ばないので使いやすかったですがそのあと特殊素材入りラケット買って軽さにビックリしました
ですのでコルベルは筋トレだと思って使うのがいいと思います
正直コルベルにできて特殊素材ラケットにできないものってあまり無いので
重量だけ増えてる感じで今の時代良くないラケットだなと思いました総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)
-
-
-
-
振れば吹っ飛ぶけど振らないと飛ばない
かと言って台上がやり易いかというとそういうわけでもない
飛ばしたいなら他にいいラケットいっぱいあるし台上意識してるならインナーのラケット使えばいいし
高いコルベルみたいな感じ総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
-
今ではプレミアついちゃってますね
ZLCみたいなぶっ飛び系のラケットでコントロールがまあー効かない
ただ相手コートに入れば一撃必殺ですね
腕に自信のある方はチャレンジしてみてもいいのでは総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05
-
-
-
-
村松選手仕様で使ってみました。
バックよりもフォアカットがやり易くカットしてて楽しいです
強打はイマイチです
カットを楽しみたい人向けでしょうか
フォアドライブは回転量結構出ます
木材のしなりで回転かけれるけどスピードが出ないラケットという印象でした総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ヴェガ ヨーロッパ
使用、推奨ラバー(裏面) SPINPIPS D1(スーパースピンピップス)
-