マン振り太郎 さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
玉離れはインナー系に比べると早いですがしっかりと掴む感覚もあり使いやすいラケットでした
ただ持って欲しい時や持ちすぎてしまうと落ちてしまったりする印象がありループドライブを多用する選手はちょっと合わないかもしれないです
台上等は収まりが良かったです総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
バック側で使ってます
スポンジ硬度は47.5ですが使用してる感じそこまで硬く感じません
自分が出したい分だけでるマニュアルラバーなので勝手に弾むとかもなく使いやすいですが当てただけだと棒球がいきやすくなる印象です
ただ弾く打ち方でもかける打ち方でも使えるので万能ラバーな感じです総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D
-
-
-
-
アコースティックと比べるとカーボンが入ってる分球離れが早く硬めな印象でした
ただあまり弾む部類のラケットではないので台上の収まりや回転をかけるプレイなどは非常にやりやすい印象です
個人的にはグリップが細くラケットも軽いためあまり好きではありませんでしたが合板からステップアップを考えている方にはおすすめできるラケットだと思います総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
丹羽選手が使用していた当時憧れて使用しました
カーボンが4枚も入ってる板薄なラケットということですがかなりカーボン感強めのラケットで球離れがかなり早いです
打球感も手に響く感じは皆無僕はかなり苦手なラケットでした
かなりの上級者向きのラケットな印象です総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
硬めのラバーが合うラケットだと思います
弾みは合板よりは弾むくらいの弾みですがカーボン系よりは弾まないためブロックや台上がすごくやりやすく感じました
ただ私自身がインナーラケットからの使用だったため物足りなさを感じ使用しませんでしたがすごく使いやすいラケットなのは間違いないです
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-