マン振り太郎 さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
友人から頂き気に入って現在愛用しています
以前までインナーラケットを使用していましたが台上のプレーやドライブがオーバーすることが多く軽打は弾まず強打は弾むという見出しが気になり、またご○りんずの悪魔が使っているということもあり使い始めました
控えめに言って最高です
全体的にあまり弾まず自力感があります
台上等の軽打は弾まない特性もあり収まりますし強打は木材の感覚で打てながらカーボンの後押しがあるようなそんな不思議な感覚でした
7枚合板+アウターカーボンといった感じですがカーボン感はほとんどないと感じました
ただ頂いた友人はカーボン感がすごくすると言ってたのに合板をずっと使ってる人はカーボンを感じやすいかもしれません
僕みたいに弾んで欲しいけど収まるところは治って欲しい選手や7枚合板からのステップアップに試してみてはいかがでしょうか?総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-P
使用、推奨ラバー(裏面) オメガV プロ
-
-
-
-
見出しの通り粘着系だと思うと全然そんなことなく回転がかけやすいテンションラバーといった感じです
表面は微粘着なシートですがそのシートが対下回転では持ち上げやすく多少キレててもすんなり持ち上がります
スポンジ硬度ほどの硬さも感じなく非常に扱いやすいラバーだと思います
個人的な感想ですがアウターラケットにも合うと思いますがインナー系や合板など掴む系のラケットに合わせるといい組み合わせだとおもいます総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D
-
-
-
-
王道のバタフライのALCラケットです
合板構成からカーボンの種類までティモボルALCと何も変わりません
STグリップを使っている方はグリップが楕円形に変わるくらいです
グリップの好みで検討してみるのはありだと思います総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
とにかくコスパが良くそれでいてバランスの良い使いやすいラバーだと思います
全てにおいて抜きん出た性能はないのですがバランスがよく回転もかけやすいしそこそこに弾むそんなラバーです
はじめてテンションラバーを使うような人から今のラバーが弾みすぎるというような方にはもってこいのラバーではないかと思います総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
スーパーヴェンタス時代に使ってました
テナジー05と比べるとシートが硬めで食い込ませるのに力が入ります
また少し重いのと回転量がいまいちだなと思いました総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)