マン振り太郎 さんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
打球感はかなり柔らかくほんとにファイバーが入ってるのか分からないくらい打球音もぽこぽこ言ってます
正直木材ラケットと言われても信じるくらいの打球感です
玉持ちもかなり良く弾みすぎないため全体的にやりやすくまた軽いラケットのためラバーを選ばないのが魅力だと思います
正直某メーカーのインナーラケットを使うくらいならこのラケットを使うなと思うくらいいいラケットです総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
-
7枚合板の中でも弾きと回転のバランスが高いレベルでいいラケットです
テナジー05などを貼ると持つし弾むしでかなり重たい球質のドライブがいきます
STグリップを使用してましたが太めのグリップのため慣れが必要です総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
値段といい使いやすさといいすごくいいラケットです
卓球を初めたての方から異質の選手にもおすすめできますただグリップがよく折れるのでその辺の強度は値段相応かもしれません
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
-
硬めのテンションラバーを貼って使用していました
弾みはインナー系ラケットと遜色ないくらい弾み玉持ちも5枚合板らしい球持ちがありました
粘着に合わせている人も多いため粘着ラバーとの相性もいいのではと思いますただ表面のコーティングの影響でラバーが剥がれやすいので注意が必要です
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
バック面に特厚を貼って使用しています
薄くとるとチップすることがあったりしますがすごく使いやすいラバーだと思います
対下でも持ち上げやすく弾いた時とのメリハリもありこの球入るの?といったボールも楽々持ち上がります
ラバー自体軽めなためラケットの重量もあまり気にならずかなり好きなラバーです
しっかり振れる方やバック面のラバーに迷ってる方は一度使ってみて欲しいです総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D
-