ばぎぶそん さんのプロフィール

ばぎぶそんさんのプロフィール
性別 男性
卓球歴 2~3年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. キョウヒョウ 王
      ラケット

      キョウヒョウ 王

      木材のみなのに良く弾み、回転がかけ易い。キョウヒョウNEO3や天極NEO3などの粘着ラバーとの相...
    2. ラクザZ
      ラバー(表面)

      ラクザZ

      ラクザZはラクザシリーズで初の粘着性トップシートを採用。新開発の粘着性トップシートが打球時にボール...
    3. テナジー05
      ラバー(裏面)

      テナジー05

      「スプリング・スポンジ」と「エネルギー内蔵技術」が生む独特の打球感を有すラバー。多くの選手による...

ユーザーレビュー

  • 和の極 -煉-

    ユーザーレビュー

    特徴
    1 板厚がかなり厚い
    2 7枚なのにめちゃくちゃ軽い
    3 グリップ重心で短め
    4 台上の面が少し出しにくい
    5 かなり前に飛び出す
    6 面を被せるとボールがくっつく

    まとめると、性能はかなり高く、値段相応です。気になるところは台上の面とグリップの好みだと思います。

    個人的には
    ラバーがボールに食い込む前に飛び出してしまわないように回転重視のスイングを意識した方がよいです。粘着はテンション系に近い感覚でも大丈夫です。スピードが出る代わりに回転がかからないということはないです。テナジーは全く合いませんでした。弾みがあるラバーは難しいと思いしたね。マニュアルラバーをよりオートマチックに使えるとも言えます。

    2025/08/13
    総合
    10/10
    スピード
    10
    スピン
    10
    コントロール
    8
    打球感
    8
    硬度 硬い(ハード)

    使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3

    使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • キョウヒョウ 王

    ユーザーレビュー

    欲しいなと少しでも思ったら買うべきです。卓球歴は浅いですが断言できます。
    これ5枚か?っていうほどぶっ飛びます。ラバーに因ると思いますが弾道、回転がすさまじく、総合的な球威はえげつないです。グリップは太めで平らで切り替えしやすいです。あとは細かく技術毎に↓↓

    フォアドライブ
    対下と対上のスピードが高水準、どんな打ち方でも入る
    バックドライブ
    ボールを掴んで回転マシマシにしたり、またはボールをしばいて一撃で決めたりできる。いとも簡単に。
    サーブ
    癖なし、かなり切れる、
    台上
    ストップは止まるがツッツキは突き刺さるような弾道になる(深い)

    2025/08/12
    総合
    10/10
    スピード
    10
    スピン
    10
    コントロール
    10
    打球感
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) ラクザZ

    使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • キョウヒョウ NEO 3

    ユーザーレビュー

    *初キョウヒョウのレビューとなります。フォアハンドで使用
    最初はラバーが落ちることが多いなぁと不思議がっていたのですが、練習を重ねるうちに原因が分かってきました。
    パワー不足、つまりインパクト不足だったんです!
    自分のイメージではラバーを薄くとらえて超回転をかけられると思っていたんですが、実際はがっつり落ちますw
    厚くとらえて抑え込むイメージで打つと素晴らしいボールが出ます。
    あとはキョウヒョウのイメージギャップを受けた点を紹介しますね。
    1 対下が飛び出してくれなくてかなりキツイ
    2 中、後陣からのラリーは相手の球威を利用できて凄まじい球が打てる
    3 サーブの回転も汚くなる
    最後に
    貼ったラケットは5枚でしたから、弾まない部類でしたけども打感は最高でしたよ。今度使うときは前に飛び出すラケットを選びますね。

    2025/08/12
    総合
    8/10
    スピード
    6
    スピン
    10
    コントロール
    8
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット トルネードキング

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • フレイタス ALC

    ユーザーレビュー

    はっきり言って硬くありません。上板とALCの柔らかさを感じます。
    ラバーは弾まないものでもぶっ飛びでも何でも合うと思います。
    とにかく許容範囲が広いんですよね。
    試合で使えば難しさを全く感じさせない。
    最後にグレイザー09Cのサーブはめちゃくちゃ切れるのでおすすめです

    2025/08/09
    総合
    10/10
    スピード
    9
    スピン
    10
    コントロール
    10
    打球感
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) グレイザー09C

    使用、推奨ラバー(裏面) V>20 Double Extra

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • グレイザー09C

    ユーザーレビュー

    特厚黒をフォアで使用しています
    良い点
    シートが強く、柔らかい
    コントロール性能が優れている
    ベタつかないほどの微粘着でテンションと遜色なし
    擦っても当ててもどんな打ち方でも合う

    悪い点
    球が揃いすぎる
    スピード-1
    吸い付きすぎる

    ラケット相性について
    アウター→初速を担保できる
    インナー→球持ち良いためオーバーの懸念
    合板→回転力では勝負できない

    他のラバーと比較
    回転 テナジー>V20≧グレイザー09C
    スピード VENTUS extra≧グレイザー09c

    2025/08/09
    総合
    8/10
    スピード
    7
    スピン
    7
    コントロール
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット フレイタス ALC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!