- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:39P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
ラクザZはラクザシリーズで初の粘着性トップシートを採用。
新開発の粘着性トップシートが打球時にボールをしっかりと掴むため、強烈なスピンと高い弧線を安定的に生み出す事が可能になりました。
また硬めのスポンジと組み合わせる事により従来の粘着性ラバーと比べて高い反発力を持ち、打ち合いでも負けないパワーを発揮します。
定価6,000円
→特価3,900円!
¥5,126円!
TEN ALLで購入する1位
¥3,900円
卓球ナビEC (【35%OFFセール!】ラクザZ)
2位
¥4,200円
たくつう
3位
¥4,290円
e卓便 (【35%OFFセール!】ラクザZ)
4位
¥5,126円
TEN ALL
Yuu.カットマン (卓球歴:2~3年) 中国粘着とは違うクセ球
このラバーは粘着であまり弾まない方だと思います。なので貼るならアウターラケットがいいかなと感じました。今回は木材に合わせたものを打ったのですが、かなり弾まなかったです。その分コントロールはしやすかったです。
また、狂飚などのコテコテの中国ラバーとは違うクセがあり、相手がかなりとりづらい球が出てくれます。ドライブで直線的な軌道なのに回転はめっちゃ掛かってたり、たまにナックルだったりとこのラバーならではの球もあります。
このラバー唯一無二の球も出るのでおすすめです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 馬林カーボン
そーてん (卓球歴:4~5年)
回転がすごくかかるけど上がりすぎてオーバーがとても多かったですスピードなどは少し遅いかな〜ぐらいですが噛み合った時はとても早いボールが出ました、たまに落ちることがありましたがほとんどは普通に打てました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 蒼天
河童 (卓球歴:2~3年)
厚 バック面
自分はバックではあまり強い球を打つ人じゃなくてツッツキやブロックが多い
前にビクタスの「トリプルエキストラ」をバックに貼っていて、そこでツッツキをしてみた時にテンションよりも格段にツッツキがやりやすく、もうバックはテンションに戻したくないと思った
でも粘着ラバーは硬いもので、そのせいか若干ブロックが安定しなくなったように感じた
そこで次にラクザZを使ってみたら、ツッツキのやりやすさは他の粘着ラバーと変わらず、比較的柔らかいからかブロックもまた安定するようになった
だから自分はバックはこのラバーから変えるつもりはない
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ジェニック72 (卓球歴:4~5年)
私の最初のラバーはTEnergy05で、次にRakza 7(より安価)を使いましたが、もっと回転が欲しいと思っていました。Rakza Zは私のスタイルにぴったりです。
どんどん上達するにつれて、FH用にRakza Z Extra Hardを購入しました。スピードよりも回転を重視する攻撃的なプレーヤーにとって、素晴らしい組み合わせです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 馬林ソフトカーボン
隆 (卓球歴:11~20年) 粘着ラバーでスピードが出ます。
ラバーの重さは厚で55gと若干重い感じがしましたが回転量といい、スピードもそこそこ出て使いやすいです。後ろに下がっても高速ドライブで返せました。又、下回転のドライブも良かったです。難点は、レシーブです。
全体的に使いやすいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 張継科 ZLC
けい (卓球歴:4~5年) 安定感と威力
粘着の打ち方で被せてくっついた瞬間に振るとまじでいいボール出ます。カウンターも打点を遅くすると落ちますが、打点を早くうてれば深く早く入ります。相手の球を利用するのがやりやすいです。チョりもバリかかります。デメリットはラバー単体は飛ばんのでサーブがテンションから移行する人に関してはやりにくいかもです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
卓球部員 (卓球歴:2~3年) 回転かけやすい
結構好きです。
シートが柔らかいので扱いやすく、厚く当てた時はしっかり入ってくれる印象です
グレイザー09cと比較すると僕はラクザzの方が好きです。
グレイザー09cの方が球が軽く、回転量が少ないと思います
初めて粘着を使いましたが、すぐ慣れました。
粘着の台上のやり易さがありつつ、下がった時でもちゃんと飛びます。
値段が安いので1回使ってみるのが良いでしょう
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC