ラクザZ
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
- 新開発の粘着性トップシートにより優れた回転性能を発揮
-
ラクザZはラクザシリーズで初の粘着性トップシートを採用。
新開発の粘着性トップシートが打球時にボールをしっかりと掴むため、強烈なスピンと高い弧線を安定的に生み出す事が可能になりました。
また硬めのスポンジと組み合わせる事により従来の粘着性ラバーと比べて高い反発力を持ち、打ち合いでも負けないパワーを発揮します。
- 裏ソフト
ユーザーレビュー
-
-
卓郎 前陣ドライブ向けラバー
-
普段テンションラバーを使っている者のレビューです。
・打球感は硬度ほど硬くない。
打った感触は、打つ際ボスッとラバーにわずかに食い込む感じ。
・弧線は非常に高い。
・回転がかけやすいわけではない
・前陣で下回転を思い切り打っても入りやすい。
・スピードは微粘着・弧線が高いためあまり速くない。ある程度弾むラケットを使う必要がある。
・性能を引き出すには、粘着ラバーの打ち方をしなければならない。
普段テンションラバーを使っていると、弧線は高いが、回転がすごくかかるわけではないし、かけやすいわけでもない、と感じるかもしれません。
粘着ラバーの打ち方ができる人でないと、このラバーのポテンシャルを引き出すのは、難しいと思います。(私もですが)普通の粘着ラバーよりは、かなり使いやすいラバーです。
前陣でドライブ速攻したい方には、下回転を簡単に打てる良いラバーです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット フォルティウスFT
-
-
-
わった大好き (卓球歴:4~5年) 弧線がヤバい
-
バック面で使用中です。
口コミでスピードが遅いと言う人もいますが全然そんなことはないです。しっかりとシートで擦れた場合は回転量が多く、ある程度スピードのある球が行きます。一番の特徴は弧線の高さです。軽くフラットで当てると面白いくらいボールが上に行きます。ネットミスがほとんどありません。下回転に対するバックドライブはとても回転が掛かります。コントロールもしやすいので、粘着にしたいけどどれを選べばいいか迷っている人におすすめです。
長文失礼しました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット Koki Niwa
-
-
-
卓球中級者 (卓球歴:2~3年)
-
最初にすごく回転は掛かります。
コントロールもいいがスピードが少し遅いくらい…
サーブ ドライブなどの回転系はやりやすいのですが引き合いなどになるとスピードがなく回転で押すしかないです。
弧線が高いので打ち方を見直した方がいい人もいるかとをもいます。
テンションを使ってる人はスピードが足りないと思うかもしれません。
長文失礼しました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット バイオリンカーボンインナー
-
-
-
ポメラニアン (卓球歴:2~3年) 球、、、上がりすぎー
-
今特厚で使っているけど、、、とにかく上に上がるネットミスはほとんどないと思ってください!ラケットがやらかめのインナーなので打球感は柔らかく感じます。
ドライブはこせんがたかいし回転がかかります。ツッツキストップなどのだいじょうは
テンションと比べとてもやりやすいです
ネットミスしてしまうという人にはとてもおすすめ出来ます総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット セプティアーフィールインナー
-
-
-
TKT (卓球歴:6~10年) 初めての粘着テンションに
-
ラケットはフレイタスalcでフォアに特厚で使いました。
以前はインナーフォースレイヤーzlcにフォアエボリューションmxp、バックテナジー80を使っていました。
社会人になり練習量が減ってフィジカルがものを言う引き合いなどでキツくなり、球の変化を求めて初めてフォアを粘着テンションのラクザZにしてみました。
フォア打ちからボールが上に行き弧線が高いです。
ドライブのスピードは確かにテンションより落ちますがそれはテンションの当て方であって、擦るようにするとループ系の沈んだり伸びたりするボール、当て擦ると低い打球点でも低い弧線で鋭いボールが打てます。
テンションの時には難しかった、変化を容易につけることができて楽です。
練習が沢山できる学生はたしかに一球のボールの質が高くなるテナジーなど回転系テンションがいいかもしれませんが、球に変化をつけたい方や台上を安定させたい方、初めて粘着テンションを使いたい方には是非おすすめしたいです。また、ラケットは今回はフレイタスalcのアウターalcを使いましたが、弧線がかなり高いことからもアウターとの組み合わせがいいかなと思いました。
読んで頂きありがとうございました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット フレイタス ALC
-
-
-
卓球人 (卓球歴:4~5年) いい意味でも悪い意味でも期待通りのラバー
-
最初持った感じはラケットが重たく感じました。なのでそこら辺は注意です!そして最初は上回転から打ちましたが正直イマイチでした。理由としては粘着としてはかなりシートが柔らかく勝手に上に飛んで行くのが強かったです!次は強打をしたのですが対下回転のドライブでは回転量が少なく感じました。スピード系のドライブはかなりやり易い印象でした。スマッシュは遅く感じました。あと台上やサーブはとても切りやすいと感じました。今回ラクザZを打った感想は粘着ラバーという感じではなくテンションの弾みを落としたラバーという印象でした。そしてフォアよりもバックのほうが安定していて全体的によかったです。もしフォアで使うんだったらextrahardのほうがしっくりくると思います。でもキョウヒョウシリーズや中国ラバーとは全然違いますね笑 まぁ値段的にもお求めやすい値段なので粘着を試したいという人にはすごくおすすめだと思います。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 馬林エキストラオフェンシブ
-
-
-
TT次郎 (卓球歴:6~10年) コスパの良い粘着テンション
-
ラクザZ、ラクザZエキストラハード(以下ハード)にて試打。
表面のトップシートのモールド(名前)はどちらもラクザZですがスポンジの色が違います。ラクザZはクリーム色、ハードはオレンジ色です。
第一印象はボールが上がる。弧線が高く、オーバーしました。慣れると面を被せて打ちコントロール出来ました。以下、各技術です。
1.ドライブはボールが深く入ります。面を下に向け、被せた状態でも相手コートに入ります。
2.下回転打ちはコツ、スイングスピード、パワーが必要です。特にハードは速いスイングスピードがないとネットミスします。慣れるまでが難しいです。
3.ロング戦、スマッシュはスピードやスピンよりも弧線、相手コートに入れること重視の性能に感じました。打ち抜くにはパワーが必要です。
4.ツッツキ、ストップは短く回転が掛かります。その分相手の回転の影響も受けます。
5.その他台上技術。フリックは低く鋭いボールよりも入れること重視です。弧線の高さがここにも出ます。カットやチキータは私の技術が無く、出来ませんでした。
木材の合板ラケットか特殊素材のインナー仕様と相性が良いように思います。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
-