早田ひなが今シーズン3勝目飾る ITTFチャレンジ・セルビアオープン最終日結果 卓球

5月1日から5日までベオグラード開催されたITTFチャレンジ・セルビアオープン。
大会最終日となる5日は男女シングルスの決勝、男女ダブルスの決勝が行われ、女子シングルスの決勝に登場した早田ひな選手(日本生命)は4-1で蘇慧音選手(中国香港)を破って優勝。
ポルトガルオープン、オマーンオープンに続いて今シーズンのITTFチャレンジ3連勝を飾りました。

【5/5の試合結果】
□女子シングルス 決勝トーナメント□
○決勝
早田ひな 4(9、7、-10、9、9)1 蘇慧音(中国香港)

■男子シングルス 決勝トーナメント■
●決勝
ドリンコール(イングランド)4(-8、-10、10、3、2、1)2 SALIFOU Abdel-Kader(フランス)

●準決勝
ドリンコール(イングランド)4(2,3、-8、-6、-9、4、5)3 ランドリュー(フランス)
SALIFOU Abdel-Kader(フランス)4(11、-9、9、10、8、7)2 AFANADOR Brian(プエルトリコ)

□女子ダブルス 決勝トーナメント□
※日本選手は不参加
○決勝
呉穎嵐/蘇慧音(中国香港)3(10、10、-9、-9、7)2 MADARASZ Dora/PERGEL Szandra(ハンガリー)

■男子ダブルス 決勝トーナメント■
●決勝
CARVALHO Diogo/GERALDO Joao(ポルトガル)3(5、3、11)0 JEVTOVIC Marko/PETO Zsolt(セルビア)

【最終順位】
■男子シングルス■
優勝:ドリンコール(イングランド)
準優勝:SALIFOU Abdel-Kader(フランス)
3位:ランドリュー(フランス)
3位:AFANADOR Brian(プエルトリコ)

□女子シングルス□
優勝:早田ひな
準優勝:蘇慧音(中国香港)
3位:ミハイロワ(ロシア)
3位:バラゾバ(スロバキア)

■男子ダブルス■
優勝:CARVALHO Diogo/GERALDO Joao(ポルトガル)
準優勝:JEVTOVIC Marko/PETO Zsolt(セルビア)
3位:ECSEKI Nandor/SZUDI Adam(ハンガリー)
3位:MAJOROS Bence(ハンガリー)/RASMUSSEN Tobias(デンマーク)

□女子ダブルス□
優勝:呉穎嵐/蘇慧音(中国香港)
準優勝:MADARASZ Dora/PERGEL Szandra(ハンガリー)
3位:DVORAK Galia/ZHANG Sofia-Xuan(スペイン)
3位:LUPULESKU Izabela/SURJAN Sabina(セルビア)

(ライター:masa雅)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 男子はファーストが3連覇、女子はデンソーポラリスが2年ぶり2回目のV 2025全日本団体
    男子はファーストが3連覇、女子はデンソーポラリスが2年ぶり2回目のV 2025全日本団体
    2025/10/19
  • 川上流星と髙森愛央がともに2種目でV 花沢夏琳はU15制覇 WTTユースコンテンダー・ポドゴリツァ2025
    川上流星と髙森愛央がともに2種目でV 花沢夏琳はU15制覇 WTTユースコンテンダー・ポドゴリツァ2025
    2025/10/18
  • 日本女子は惜しくも連覇ならず銀 男子は次に繋がる銅メダル アジア選手権2025
    日本女子は惜しくも連覇ならず銀 男子は次に繋がる銅メダル アジア選手権2025
    2025/10/17

早田ひな 選手に関連する記事

  • 日本女子は北朝鮮に劇的勝利で4強入り 日本男子も宿敵韓国にリベンジ成功で準決勝へ アジア選手権2025
    日本女子は北朝鮮に劇的勝利で4強入り 日本男子も宿敵韓国にリベンジ成功で準決勝へ アジア選手権2025
    2025/10/13
  • 橋本帆乃香と長﨑美柚が追加でNT選手に選出 2025年度NT選手、NT候補、JNT選手が発表 卓球女子NT選手
    橋本帆乃香と長﨑美柚が追加でNT選手に選出 2025年度NT選手、NT候補、JNT選手が発表 卓球女子NT選手
    2025/10/10
  • 松島輝空が王楚欽と激突、準決勝なるか 早田ひなは国際ペアで決勝へ チャイナスマッシュ2025
    松島輝空が王楚欽と激突、準決勝なるか 早田ひなは国際ペアで決勝へ チャイナスマッシュ2025
    2025/10/04

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録